名称(よみ) | 田上山城(たがみやまじょう) |
通称・別名 | 田上山砦、田神山城、木之本城 |
所在地 | 滋賀県長浜市木之本町木之本 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 羽柴秀長 |
築城年 | 天正11年(1583) |
主な城主 | 羽柴氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、虎口、馬出、横堀(空堀)、土橋 |
再建建造物 | 説明板 |
2025/03/03 12:56 気分爽快根室守
田上山城:木ノ本駅で御城印購入したので、攻城しました。木之本に宿泊して、夜明けとともに登城。意冨布良神社から20分も登れば城跡に到着です。最近の大雪のためか、所々残雪があり、郭内部や土塁などがはっきりとわからなかったです。①南堀切②主郭から西郭にかけて北側に土塁が連なる③西郭に行く途中の土橋④西堀切⑤主郭北の土塁、土橋と堀切⑥土橋越しの主郭⑦北郭北の角馬出し⑧北外郭にある横矢升形
2024/04/25 16:21 釆女正佐吉。
法華寺跡:全国327万人のみつなりファンのみなさんこんにちは!光成じゃありませんっ!光る君へ成りません!光のエネルギーを利用して無機炭素から有機化合物を合成もできません!…三成です。「あのね~ボク、みっちゅなり(三歳でちゅ)」と、覚えてたもれ。今日はそんな三成さんの母上の故郷古橋にある、法華寺跡だよ。ほぅけ、じゃあ、とレッツ遺構♪法華寺跡については「長浜・米原を楽しむ観光情報サイト」を見て貰えばいいんだけど、きっと誰も見ないから3行でまとめちゃう。琵琶湖頂点ちょい右の三成母の故郷にあって、すっごく歴史と格式がある!武将達に庇護され、三成が三献茶出して(異説有)、逃げ込んだお寺。今は石段と石垣のみ栄枯盛衰...
来月度の城主争い戦況
1位 ムーさん 13回
2位 賢松三河守志山さん 9回
3位 マザーレイク近江守さん 8回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |