| 名称(よみ) | 賤ヶ岳砦(しずがたけとりで) |
| 通称・別名 | 賤ヶ岳城 |
| 所在地 |
滋賀県長浜市川並、大音
周辺の宿 |
| 天気情報 |
11/08(土) 降水確率:30% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 不明 |
| 築城年 | 不明 |
| 主な改修者 | 桑山重晴 |
| 主な城主 | 東野左馬助・西野壱岐守(浅井氏家臣)、桑山重晴・羽田正親・浅野長政(羽柴氏家臣) |
| 遺構 | 曲輪、帯曲輪、腰曲輪、土塁、堀切、竪堀、切岸 |
2025/10/12 16:05 丹波守炒飯松茸大盛
賤ヶ岳砦:土日祝限定で、木ノ本駅から賤ヶ岳リフト乗り場までの、無料シャトルバスが運行されています リフトが大体5〜6分、そこから頂上まで300mほどの上り坂となります 琵琶湖、余呉湖を含む360度パノラマな絶景は、登る価値があるかと思います
2025/10/11 17:02 飛龍式部大輔昇雲
賤ヶ岳砦:幹線道路沿いに案内板があります。登山口の所に駐車場あります。バス停あります。登山口からは自力で登るかリフトに乗るか、迷わず往復リフト券購入、大人900円。リフトは約6分ですがめっちゃ登ります。落ちたら大怪我するので暴れない様に!頂上のリフト乗り場から約300M登った所に史跡があります。この300Mがキツイ!木製の階段がありますが高さや幅がバラバラなのでいい運動になります。頂上に売店は無いので飲み物は必ず持って行きましょう。頂上の史跡は360°絶景です。北は賤ヶ岳古戦場、南は琵琶湖と近江平野頂上の史跡の前でリア攻め完了!後、リフトは最終時間があります。時間が過ぎると登山道を自力で下山する事になる...
来月度の城主争い戦況
1位 マザーレイク近江守さん 32回
2位 賢松三河守志山さん 19回
3位 のりぞうさん弾正少弼さん 5回
堀切(南尾根)(遺構・復元物)
堀切(北西尾根)(遺構・復元物)
堀切(北東尾根)(遺構・復元物)
北郭(遺構・復元物)
尾の呂が浜(碑・説明板)
賤ヶ岳石碑(碑・説明板)
七本槍古戦場賎ヶ嶽碑(碑・説明板)
賎ヶ岳合戦図(碑・説明板)
賎ヶ岳砦跡縄張図(碑・説明板)
羽柴秀吉本陣(木之本地蔵院)(周辺城郭)
大岩山砦(周辺城郭)
岩崎山砦(周辺城郭)
布施城(周辺城郭)
賤ヶ岳合戦々歿者霊地(寺社・史跡)
ふれあいステーションおかん(御城印)
トイレ(トイレ)
賤ヶ岳リフト駐車場(駐車場)
登山口駐車場(駐車場)
観光駐車場(駐車場)
余呉湖はごろも展(関連施設)
首洗いの池(その他)
賤ヶ岳リフト(その他)
戦のあと像(その他)
登山口(その他)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |