名称(よみ) | 壺笠山城(つぼかさやまじょう) |
通称・別名 | 壷笠山城 |
所在地 | 滋賀県大津市坂本本町 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 大津市歴史博物館[電話] |
分類・構造 | 山城(古墳利用) |
築城主 | 浅井氏、朝倉氏? |
築城年 | 元亀元年(1570)? |
主な改修者 | 明智光秀 |
主な城主 | 浅井氏、朝倉氏 |
遺構 | 曲輪、石垣、虎口 |
2025/04/01 12:42 藤岡図書助但馬
壺笠山城:穴太駅付近から登る時は、墓地がある所から登って、同じ道を帰る方がいいと思います。帰りに違う道から帰ったら、地図にはある道でも谷筋を歩く悪路があるので要注意です。
2024/09/17 19:51 別損山城守悲報994重砲隊
壺笠山城:県道沿い墓地とグラウンドの間の道から登りました。しばらく進むと・穴太野添古墳群があります。車両はこの辺りに駐車場あります。車両侵入防止鎖⛓️をそのまま、・四ッ谷川沿いに進みます。古いコンクリートの・第二号橋を渡り、しばらくすると二股に道が分かれていますので、・大津市消防局の看板がある左側の道に進みます。少し進むと又、二股の道があるので、右に20m位行き、そこから壺笠山登山道があります。ここからは道狭い狭いです。道を間違うと切岸に登るようで困難なので注意⚠️しましょう。間違わなければ、一本道ですので、曲輪に到着します。C虎口や石積みがあるⅡ郭に到達です。Ⅱ郭も円状の曲輪で、見上げると虎口Aが見え...
来月度の城主争い戦況
1位 Musashi 和泉守さん 11回
2位 P-Nori左京大夫さん 7回
3位 オジンガー右衛門督Zさん 7回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |