名称(よみ) | 壺笠山城(つぼかさやまじょう) |
通称・別名 | 壷笠山城 |
所在地 | 滋賀県大津市坂本本町 |
天気情報 |
07/02(水) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 大津市歴史博物館[電話] |
分類・構造 | 山城(古墳利用) |
築城主 | 浅井氏、朝倉氏? |
築城年 | 元亀元年(1570)? |
主な改修者 | 明智光秀 |
主な城主 | 浅井氏、朝倉氏 |
遺構 | 曲輪、石垣、虎口 |
2025/05/09 08:40 気分爽快治部少輔
壺笠山城:ただの山登りになりそうなので素通りしていた城ですが、意を決して攻城してきました。穴太駅(城めぐり始めて読めるようになった)から、住宅地を抜けた登城路を利用。30分程度で城跡到着です。登城路は堀底、二重竪堀、馬の背、土橋のような地形があり、空きのこない路でしたので雨上がりで足元が悪くなければこちらから上がるのも良いです。①堀底のような道を進む②城跡に近づくと馬の背のような尾根道③石垣の残る郭もあり④帯郭にも石垣あり⑤④の石垣を正面から⑥登り口には石段らしきモノ⑦北西の虎口⑧円形の主郭
2025/04/01 12:42 藤岡大蔵丞但馬
壺笠山城:穴太駅付近から登る時は、墓地がある所から登って、同じ道を帰る方がいいと思います。帰りに違う道から帰ったら、地図にはある道でも谷筋を歩く悪路があるので要注意です。
来月度の城主争い戦況
1位 数珠丸恒次大納言ヒロティーさん 6回
2位 オジンガー右衛門督Zさん 5回
3位 Musashi 丹後守さん 4回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |