名称(よみ) | 国府城(こうじょう) |
所在地 | 三重県鈴鹿市国府町字長ノ城 |
天気情報 |
09/04(木) 降水確率:80% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 鈴鹿市考古博物館[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 国府(関)盛門 |
築城年 | 正平22年〔南朝〕/貞治6年(1367) |
主な城主 | 国府氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2025/07/30 21:01 マサマサ右衛門佐
国府城:城址は看板のみです。車で行く場合には入り口が狭いと思います。
2024/02/05 15:33 ショウちゃん
国府城:国府城は亀山城主・関実治(盛政)の次男、関盛門によって築かれた城です。盛門は国府氏を称して盛門以後8代つづき、7代盛邑のときに織田信長に従いました。8代盛種は清洲会議後、羽柴秀吉に従わず織田信孝に与したため、秀吉方の蒲生氏郷に攻められ落城しました。現在城址は農地化されており、説明文だけがありました🎵
来月度の城主争い戦況
1位 サクラ右近衛大将青鬼翼徳さん 21回
2位 Ninjaさん 20回
3位 ひとみん左兵衛督さん 15回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |