鶴ヶ城(つるがじょう)

鶴ヶ城 投稿者:尾張小牧信長さん

城郭基本情報

名称(よみ) 鶴ヶ城(つるがじょう)
通称・別名 鶴ケ城、国府城、土岐城、神箆城、高野城
所在地 岐阜県瑞浪市土岐町鶴城中町
天気情報

04/02(水) 降水確率:40%
16℃[+1]9℃[+2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 瑞浪市観光協会[電話
分類・構造 山城
築城主 土岐氏
築城年 不明
主な城主 土岐氏、織田氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、井戸
指定文化財 県史跡(鶴ケ城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/05/05 23:15中務少輔RedKing
鶴ヶ城:詳しい調査結果の報告や測量図の公開がありますから現場の一コマです。R19BPと旧道にJR中央本線、JH中央道、そして往時の下街道を見渡せる絶好地です。勿論、御嶽山も望めます。登城道も縄張りの遺構もよく整備されています。

2024/03/03 15:10みずきあかり 美濃守
鶴ヶ城:可児・山城へ行こうでも募集のあった天神山城・裏天神山城からの鶴ヶ城ガイドウォークが、みずなみ語り部の会のみなさんの運営で、1月の雨天順延を経て開催されました。50名を超える参加者が2組に分かれ約3時間、語り部の会会長のガイドにより、堀切や曲輪等の説明や、織田方の武田に対する防衛についての説明、土岐源氏についてのお話しなど、貴重なお話が聞けました。また、来年1月に開催されるようです。

城郭攻略情報


2024/10/15 20:45
高槻べろく
釜戸駅通過中に攻略出来ました
2023/11/12 10:49
越前守あけっつぁま
ゲンキー瑞浪店で攻略
2023/10/22 17:06
なるやん!
恵那川上屋瑞浪店さんでポチリました。
2023/06/21 11:49
あざらし肥前守
瑞浪で宿泊した時、瑞浪市寺河戸町、さくらさくらのさんぽみち。(❜18・3攻略)
2022/11/13 20:29
maria右京大夫
中央道下り、漠然としていて申し訳ないのですが、瑞浪市を走行中たぶん屏風山PA手前でポチしたら取れました。距離の関係でポチしたらたまたま取れたので不正確ですみません。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 美濃の蛙・斎藤父さんさん 13

 2位 望月あいむさん 11

 3位 みのの大蔵卿一豊さん 9

鶴ヶ城の周辺スポット情報

 本丸北西堀切(遺構・復元物)

 葵の井戸(遺構・復元物)

 本曲輪(遺構・復元物)

 一日市場館(周辺城郭)

 戸狩城(周辺城郭)

 天神山城・裏天神山城(周辺城郭)

 市原砦(周辺城郭)

 刈安城(周辺城郭)

 山田砦(周辺城郭)

 深沢砦(周辺城郭)

 五郎小屋砦(五郎塞)(周辺城郭)

 釜戸陣屋(周辺城郭)

 清水砦(周辺城郭)

 天神山城(周辺城郭)

 猿子砦(周辺城郭)

 今見砦(周辺城郭)

 諏訪神社(寺社・史跡)

 土岐頼兼公の墓(自刃洞)(寺社・史跡)

 鉢伏古墳(寺社・史跡)

 きなぁた瑞浪(御城印)

 アイボリー・コースト(御城印)

 秋葉(駐車場)

 大久後駐車場(駐車場)

 鶴ケ城 跡 登城口(その他)

 山内嘉助屋敷跡(その他)

 →裏天神・天神山城(大堀切経由周回コース)(その他)

 

to_top
気に入った!しました