名称(よみ) | 田峰城(だみねじょう) |
通称・別名 | 田峯城、田嶺城、蛇頭(じゃずが)城、龍ノ城、竜の城 |
所在地 | 愛知県北設楽郡設楽町字田峯字城 |
天気情報 |
08/01(金) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 設楽町観光協会[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 菅沼定信 |
築城年 | 文明2年(1470) |
主な城主 | 菅沼氏、奥平氏 |
廃城年 |
天正10年(1582) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 町史跡(田峯城址) |
再建建造物 | 模擬御殿、模擬門、模擬物見櫓、石碑、説明板 |
2025/07/23 18:36 眞田左衛門佐十兵衛
田峰城:国道257号線から、少し山道を上がったところにありました。細い道なので、田峯城の看板のある交番近くからではなく、田峯観音の看板がある新設楽大橋近くから入った方が良いかもしれません。駐車場入口も少し入りづらいです。行ってみると遺構も残されており、看板も設置されています。あいにく御殿には入れませんでした…藪蚊が多いので、対策が必要です。国道257号線を通った際は、立ち寄って損なしです!
2025/02/04 01:48 菅沼"大膳亮"定利様
田峰城:1.駐車場横の民家の屋号は、そのものずばり、堀、です。2.落城したあとの田峰菅沼氏を率いたのは、武田方につくのをよしとせず、徳川方に味方した田峰菅沼の出の菅沼定利公です。かれは群馬吉井潘の潘主となり、吉井町の玄太寺に眠っておられます。
来月度の城主争い戦況
1位 得二朗さん 3回
2位 ぷろぱん左近衛中将さん 3回
3位 fukutaroさん 1回
空堀、橋(遺構・復元物)
表曲輪(遺構・復元物)
井戸曲輪(遺構・復元物)
蔵屋敷(遺構・復元物)
あぜ曲輪(遺構・復元物)
井戸曲輪(遺構・復元物)
石碑、大手門、物見櫓(碑・説明板)
津具城(周辺城郭)
設楽城(周辺城郭)
寺脇城(周辺城郭)
岩古谷城(周辺城郭)
田内城(周辺城郭)
長江城(周辺城郭)
清水城(周辺城郭)
別所城(周辺城郭)
塩瀬城(周辺城郭)
鍬塚城(周辺城郭)
浜城(周辺城郭)
小田城(周辺城郭)
神子谷下城(周辺城郭)
笠井島城(周辺城郭)
道満館(周辺城郭)
岩伏砦(周辺城郭)
荒尾館(周辺城郭)
大和田城(周辺城郭)
田峯観音 高勝寺(寺社・史跡)
田の田和遺跡(桜ヶ峠遺跡)(寺社・史跡)
中貝塚遺跡(寺社・史跡)
大名倉遺跡(寺社・史跡)
道の駅したら(御城印)
歴史の里 田峯城(御城印)
公衆トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
津具城駐車場(駐車場)
田峯観音駐車場(駐車場)
設楽城駐車場入口(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |