| 名称(よみ) | 寺部城(てらべじょう) |
| 通称・別名 | 寺部陣屋 |
| 所在地 | 愛知県豊田市寺部町1-1-1 |
| 天気情報 |
11/02(日) 降水確率:20% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 豊田市教育委員会教育行政部文化財課[電話] |
| 分類・構造 | 平城 |
| 築城主 | 鈴木重時 |
| 築城年 | 文明年間(1469〜1487) |
| 主な城主 | 鈴木氏、本多氏、田中氏、渡辺氏 |
| 廃城年 |
不明 |
| 遺構 | 曲輪、土塁、横堀、移築門 |
| 指定文化財 | 市史跡(寺部城跡) |
| 再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/10/05 09:46 大宰少弐ごまいだ
寺部城:真横に駐車場はありません。駐車禁止になっています。近くの武家屋敷跡とかに車を停められるスペースがあるようです。敷地内の南側は、マレットゴルフ場になっていました。
2024/09/24 07:22 ᴿᴱᴰ 副将軍
寺部城:松平元康(徳川家康)の初陣であった寺部城の戦いの舞台⚔オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎築城年代は不詳。文明年間(1469年〜1487年)に鈴木重時により築かれたと云われます。寺部鈴木氏は賀茂郡一帯を勢力に治めた在地土豪であり、侵攻しようとする松平氏に対抗。三河に今川義元が勢力を拡大すると今川氏に従属しますが、1558年に鈴木重辰は今川氏より離反。織田信長へ鞍替えしたため、今川氏より派遣された松平重吉・松平元信らが攻め寄せて寺部城を攻略。鈴木重辰は再び今川氏に服従しました。この寺部城の戦いは松平元康(徳川家康)の初陣となりました。1566年、織田信長の家臣である佐久間信盛が攻め寄せ落城。鈴木重教...
来月度の城主争い戦況
1位 まんぼさん 11回
2位 三河守kazuさん 11回
3位 悠健のウバさん 11回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |