岩倉城(いわくらじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 岩倉城(いわくらじょう)
所在地 愛知県岩倉市下本町城址121
天気情報

04/02(水) 降水確率:40%
14℃[-1]10℃[+2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 岩倉市生涯学習課[電話
分類・構造 平城
築城主 織田敏広
築城年 文明11年(1479)頃
主な城主 岩倉織田氏(織田伊勢守家)
廃城年 永禄2年(1559)
遺構
指定文化財 市史跡(岩倉城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/03/28 21:21【城郭道】たっきー
織田伊勢守信安夫婦の墓:愛知県岩倉市の織田信安とその妻の墓。岩倉城から歩いて行ける距離に位置する誓願寺に、織田信安とその妻の墓があります。信安は、岩倉城の主。岩倉織田家の当主です。永禄元年(一五五八)の浮野の戦いで信長に敗れた翌年に岩倉城を攻め落とされ、行き方知らず。墓は戦後に名古屋市からこの地へ移されました。誓願寺本堂の近くに建ちます。説明板も。

2025/02/02 16:41中務少輔RedKing
岩倉城:城址石碑や織田伊勢守石柱にお向かいの公衆便所も写真多数ですから周辺です。リア攻め本丸跡は愛知県一般県道166号小牧岩倉一宮線の「下本町城址」の交差点約50m西にあります。城の縄張り西辺が岩倉街道で名鉄犬山線とは岩倉駅前から並行して南下していて御城下の趣を残しています。現行の愛知県主要地方道25号春日井一宮線が「下本町下市場」交差点から西に折れて、線路を跨線橋で超えた駅裏に大きなスーパーがありますから目標になります。この交差点付近に城跡のステンレス製道標があり、ここから見ると本丸跡が高いのが良く分かります。本丸跡から西も東も下っていますから周辺よりも小高くなっています。史跡地図にある「東堀址」「...

城郭攻略情報


2024/07/22 16:10
花粉と闘う侍従若武者稲荷
名鉄犬山線岩倉駅で攻略
2023/06/22 17:42
あざらし肥前守
新日本歩く道紀行・1000の道、尾北自然歩道ウォーク、名鉄犬山線五条川鉄橋〜歩行中、岩倉市下本町城址、城跡橋通過中。(❜18・3攻略)
2022/10/22 13:14
泣かないで僕の天塩守四郎
名神高速道路上り351.6キロポストにて安定攻略だワン
2022/09/24 08:21
女虎美濃守
名鉄岩倉駅で攻略。
2022/08/13 18:36
玄蕃頭ฅ˙Ⱉ˙ฅバリィさん
名神高速道路走行中に攻略可。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 leonchan大宰帥さん 11

 2位 りょこ右近衛少将りょこさん 10

 3位 メガネさん 7

岩倉城の周辺スポット情報

 石碑『岩倉城』(碑・説明板)

 石碑『織田伊勢守城址』(碑・説明板)

 小木城(織田宰相館)(周辺城郭)

 八剱砦(周辺城郭)

 北島砦(周辺城郭)

 神明生田神社(寺社・史跡)

 山内一豊誕生地碑(寺社・史跡)

 甲屋敷古墳(寺社・史跡)

 浄音寺古墳(寺社・史跡)

 宇都宮神社古墳(寺社・史跡)

 岩倉市史跡公園(大地遺跡)(寺社・史跡)

 織田伊勢守信安夫婦の墓(寺社・史跡)

 新溝神社(新溝古墳)(寺社・史跡)

 曽野遺跡(寺社・史跡)

 川井下田南遺跡(寺社・史跡)

 御山寺遺跡(寺社・史跡)

 権現山遺跡(寺社・史跡)

 薬師堂廃寺跡(寺社・史跡)

 岩倉市生涯学習センター(御城印)

 トイレ(トイレ)

 岩倉市図書館(岩倉市郷土資料室)(関連施設)

 大河ドラマ『功名が辻』放映記念碑(その他)

 

to_top
気に入った!しました