興国寺城(こうこくじじょう)

興国寺城 投稿者:大隅守さん
icon

00時間

41

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 興国寺城(こうこくじじょう)
通称・別名 高国寺城、根古屋城、杜若城、久窪城、深田山城
所在地 静岡県沼津市根古屋
周辺の宿
天気情報

11/02(日) 降水確率:10%
23℃[±0]12℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 沼津市文化振興課文化財センター[電話
分類・構造 連郭式平山城
天守構造 不明
築城主 北条早雲
築城年 15世紀後期
主な城主 後北条氏、武田氏、松平氏、中村氏、天野氏
廃城年 慶長12年(1607)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(興国寺城跡)
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)145 興国寺城
設置場所 穂見神社境内(興国寺城跡本丸内説明板横)[地図] /沼津市文化財センター[地図] /浮島地区センター・浮島市民窓口事務所[地図

城郭口コミ


2025/10/14 09:28多羅尾西市正伴内
興国寺城:一見、原っぱのようだが、段々畑状の土地を眺めていると往時の面影を感じることができる。駐車場、簡易トイレあり。時代は違いますが、鎌倉殿の13人のひとり、阿野全成の墓がある大泉寺が近いので、足を伸ばすのもおススメです。

2025/10/12 23:22ともち左衛門佐
興国寺城:本丸広いのでいい眺めです。早雲公が見た景色に思いを馳せて見てください。

城郭攻略情報


2025/07/29 18:22
上総介もとのすけ
原駅あたりで攻略。
2025/07/11 23:38
筑前守たけのこ多忙Lv3
新東名上り、駿河湾沼津SAで、間門城と同時攻略出来ました。
2025/04/11 17:15
尼子左近衛中将
神社境内設置されている続100名城スタンプ壊れていて押せません。離れた所にある浮島地区センターにあります!
2023/06/26 12:29
あざらし肥前守
沼津市原町中、天然温泉ざぶ~ん。(❜17・12攻略)
2023/04/23 14:59
立真駿河守なっくん
国道1号から

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 大宰大弐凪一葉顕悟さん 7

 2位 長居右衛門佐葱治朗さん 4

 3位 淡路守むろぴーさん 3

興国寺城の周辺スポット情報

 大堀切(遺構・復元物)

 西側の土塁(遺構・復元物)

 天守台(遺構・復元物)

 西櫓台(遺構・復元物)

 空堀跡(遺構・復元物)

 東側の土塁(遺構・復元物)

 清水曲輪(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 北曲輪(遺構・復元物)

 天守台石垣(遺構・復元物)

 原宿跡(遺構・復元物)

 整備計画の図(碑・説明板)

 阿野館(周辺城郭)

 原海砦(周辺城郭)

 穂見神社(寺社・史跡)

 本法寺(出城跡)(寺社・史跡)

 井出丸古墳(寺社・史跡)

 稲荷塚古墳(寺社・史跡)

 東原古墳(寺社・史跡)

 西椎路山神社古墳(寺社・史跡)

 高尾山古墳(寺社・史跡)

 浅間古墳(寺社・史跡)

 神名塚古墳(寺社・史跡)

 庚申塚古墳(寺社・史跡)

 山の神古墳(寺社・史跡)

 S Kimura(御城印)

 お茶の興国園(御城印)

 野﨑園(御城印)

 沼津観光案内所(御城印)

 穂見神社境内(スタンプ)

 簡易トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 登城口(その他)

 北曲輪登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました