興国寺城(こうこくじじょう)

興国寺城 投稿者:山西の無職人千閑斎さん
icon

00時間

42

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 興国寺城(こうこくじじょう)
通称・別名 高国寺城、根古屋城、杜若城、久窪城、深田山城
所在地 静岡県沼津市根古屋
周辺の宿
天気情報

07/02(水) 降水確率:60%
30℃[-2]25℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 沼津市文化振興課文化財センター[電話
分類・構造 連郭式平山城
天守構造 不明
築城主 北条早雲
築城年 15世紀後期
主な城主 後北条氏、武田氏、松平氏、中村氏、天野氏
廃城年 慶長12年(1607)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(興国寺城跡)
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)145 興国寺城
設置場所 穂見神社境内(興国寺城跡本丸内説明板横)[地図] /沼津市文化財センター[地図] /浮島地区センター・浮島市民窓口事務所[地図

城郭口コミ


2025/05/05 15:50虎之助左京大夫@佐々政元隊
天守台:人工の堀が深いところがすごい 北条の真骨頂が体感できます

2025/02/10 08:39zato尾張守
興国寺城:奥の駐車場の目前で、凹みに気づかず足回り交換のため車高が低くなっていたため、車体下部をこすりました💦帰る時はゆっくり道路の凹みを上手に避けてこすらずに出ていきました。

城郭攻略情報


2025/04/11 17:15
尼子出雲守
神社境内設置されている続100名城スタンプ壊れていて押せません。離れた所にある浮島地区センターにあります!
2023/06/26 12:29
あざらし肥前守
沼津市原町中、天然温泉ざぶ~ん。(❜17・12攻略)
2023/04/23 14:59
中務大輔なっくん
国道1号から
2022/12/16 22:26
鮎漁師十勝守三郎
東名高速道路から安定攻略だワン
2022/07/23 23:18
中納言 カルシファー
東海道新幹線が北曲輪の直ぐ近くを走っています。天守台から音が聞こえます…

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 大宰大弐凪一葉顕悟さん 9

 2位 ヤンガス・アングさん 6

 3位 ひろにゃん右近衛中将さん 5

興国寺城の周辺スポット情報

 大堀切(遺構・復元物)

 西側の土塁(遺構・復元物)

 天守台(遺構・復元物)

 西櫓台(遺構・復元物)

 空堀跡(遺構・復元物)

 東側の土塁(遺構・復元物)

 清水曲輪(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 北曲輪(遺構・復元物)

 天守台石垣(遺構・復元物)

 原宿跡(遺構・復元物)

 整備計画の図(碑・説明板)

 阿野館(周辺城郭)

 原海砦(周辺城郭)

 穂見神社(寺社・史跡)

 本法寺(出城跡)(寺社・史跡)

 井出丸古墳(寺社・史跡)

 稲荷塚古墳(寺社・史跡)

 東原古墳(寺社・史跡)

 西椎路山神社古墳(寺社・史跡)

 高尾山古墳(寺社・史跡)

 浅間古墳(寺社・史跡)

 神名塚古墳(寺社・史跡)

 庚申塚古墳(寺社・史跡)

 山の神古墳(寺社・史跡)

 S Kimura(御城印)

 お茶の興国園(御城印)

 野﨑園(御城印)

 沼津観光案内所(御城印)

 穂見神社境内(スタンプ)

 簡易トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 登城口(その他)

 北曲輪登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました