名称(よみ) | 太田本郷城(おおたほんごうじょう) |
通称・別名 | 太田本郷館、太田本郷塁 |
所在地 |
富山県富山市太田南町字西ノ田
周辺の宿 |
天気情報 |
09/17(水) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 河田長親 |
築城年 | 元亀4年(1573) |
主な城主 | 河田氏、斎藤氏、椎名氏? |
廃城年 |
天正6年(1578)以降 |
遺構 | (発掘調査:堀跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/08/20 11:52 鈴木剛
布市城:越中守護の桃井直常が築きいたそうです。江戸時代初期慶長5年に土方雄久を藩主に布市藩が成立したが廃藩とともに廃城になったとみられています。明治22年迄は毘沙門堂があったそうです。
2025/08/20 10:59 鈴木剛
興国寺館:江戸時代の初期に8年間存在した布市藩の陣屋が興国寺前の殿方屋敷又は陀羅尼の矢竹藪にあったといわれています。矢竹藪はもう少し南の上栄だそうなのでその境辺りが陣屋跡かと思います。興国寺の中には越中守護の桃井直常の位牌や墓といわれる五輪塔があります。
来月度の城主争い戦況
1位 前田右近衛中将英陽さん 137回
2位 さけずきくりん越中守さん 112回
3位 三河守くろぞうさん 108回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |