胆沢城(いさわじょう/いさわのき)

胆沢城 投稿者:能登守ヘカテーさん
icon

00時間

35

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 胆沢城(いさわじょう/いさわのき)
通称・別名 方八丁
所在地 岩手県奥州市水沢佐倉河渋田
天気情報

09/15(月) 降水確率:30%
29℃[+1]16℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 奥州市教育委員会事務局歴史遺産課調査活用係[電話
分類・構造 古代城柵
天守構造 なし
築城主 坂上田村麻呂
築城年 延歴21年(802)
主な城主 坂上田村麻呂
遺構 (発掘調査:築地塀跡、正殿跡、脇殿跡、門跡)
指定文化財 国史跡(胆沢城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/08/02 05:45碇谷陸前守長介
胆沢城:胆沢城は城と言うより役所で軍事的な意味合いは薄いんだと感じました。東北地方にはこういった出先機関が沢山ありますね

2024/12/08 17:40駄目太政大臣政宗
胆沢城:県道270号線脇に駐車スペースと案内板が有り、土塁が盛られた城趾があります。

城郭攻略情報


2025/08/10 08:28
内大臣景虎
車で東北自動車道下り448.5キロ地点辺りで攻略できました。
2025/03/13 10:10
兵部卿世界三郎太
新幹線、往復チャレンジするも攻略ならず
2025/01/06 22:05
さよなら出羽守急行津軽
リア攻めは、政庁前門跡で取れました。私のカーナビでは、胆沢城跡で設定したところ、埋蔵文化財センターへ案内されました。
2023/07/31 01:34
あざらし肥前守
公共交通:一例JR東北本線・東北新幹線、東北道高速バス乗車中。(❜18・2攻略)
2023/01/20 19:25
高堀左近衛大将尚政
東北道下り、水沢IC出口手前で攻略できました!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 能登守直豊さん 12

 2位 和縫雅楽助さん 10

 3位 きりんさん 8

胆沢城の周辺スポット情報

 外郭南門跡(遺構・復元物)

 東脇殿(遺構・復元物)

 政庁前門(遺構・復元物)

 政庁南門(遺構・復元物)

 政庁正殿(遺構・復元物)

 政庁東門(遺構・復元物)

 北辺建物(遺構・復元物)

 外郭南門両端の築地塀(遺構・復元物)

 外郭南門(遺構・復元物)

 外濠(外郭南門前)(遺構・復元物)

 政庁地区(遺構・復元物)

 東櫓(遺構・復元物)

 南大路(遺構・復元物)

 外郭外溝橋(遺構・復元物)

 東方官衛地区(遺構・復元物)

 厨地区(遺構・復元物)

 西櫓(遺構・復元物)

 胆沢城説明板(碑・説明板)

 東櫓碑(碑・説明板)

 西櫓碑(碑・説明板)

 胆沢城南大門碑(碑・説明板)

 政庁跡説明碑&入り口(碑・説明板)

 内城建物の跡(碑・説明板)

 上館(周辺城郭)

 鎮守府八幡宮(寺社・史跡)

 奥州市埋蔵文化財調査センター(関連施設)

 胆沢城跡歴史公園(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました