埴原城に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「権現館(立小路館)・たけ原」の情報がご覧頂けます。

スポット写真:8

埴原城周辺城郭
権現館(立小路館)・たけ原

Leaflet | © OpenStreetMap contributors, CC-BY-SA
大きい地図で開く

2024/10/17 02:31 よっこいしょーいち

権現館は館地の北東隅にわずかな堀跡が確認できますが、館地内は個人宅、私有地となっていますので御注意下さい。 この館は北熊井城から北西に約800m離れた位置にあり、何らかの関連がありそうですが、例のごとく史料、伝承ともなく詳細は不明です。 南に権現沢川が流れており、天然の水堀としていたと考えられる。西に下った所に「たけ原」という地字があり、そのすぐ近くに長野県道63号線が通っていますが、この県道が沢を渡るところにお地蔵様があって、このお地蔵様には「昔、馬の輿に乗ったお嫁さんが、このお地蔵さんの前を通る時は、お地蔵さんに手拭いで目隠しをして橋を渡らないと落馬するといわれた。これは昔、このお地蔵さんの東に殿様がおり、たとえお嫁さんでも殿様の前を馬上のまま通るのはけしからんと、このお地蔵さんの前を通る時は下馬するよう命じた、という故事にちなむ」といった伝承が伝わっているようです。

 

to_top
気に入った!しました