青ヶ台城(あおがだいじょう)

青ヶ台城 投稿者:いえろーまん宮内卿さん
icon

00時間

30

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 青ヶ台城(あおがだいじょう)
通称・別名 青ケ台城、青ヶ城、青ケ台城山、金沢城
所在地 神奈川県横浜市金沢区能見台森(推定地)
天気情報

07/04(金) 降水確率:20%
31℃[±0]25℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
築城主 金沢貞顕
築城年 鎌倉時代
主な城主 金沢氏
遺構 消滅

城郭口コミ


2025/05/22 23:22マグロ常陸介祐平
伊丹城:摂津国伊丹城(後の有岡城)の伊丹氏の一族、伊丹氏のお城です。室町幕府管領細川氏の被官人として、伊丹左京亮経貞が関東に下向し、金沢湊を拠点としたのが釜利谷伊丹氏の始まりのようです。永親の代に北条氏に仕え、子の右衛門太夫康信は北条家所領役帳に367貫332文とあり、第二次国府台合戦で討死しています。康信の弟の政富の子らは幕臣、太田氏家臣、加藤嘉明家臣と様々ですが、三男直吉は幕臣になるも加賀爪民部(忠澄?)と争論を起こし蒲生秀行の預けとなったとされ、直吉の娘の産んだ子が伊丹直之を名乗り紀州藩士となります。直之の孫の直賢は後の徳川家重の御伽となり、吉宗の将軍就任で幕臣となり、直賢の娘は同じく紀州藩士か...

2025/02/24 19:45ゆきのじょう
青ヶ台城:金沢文庫西口から横浜氷取沢高校行きで能見台緑地で下車するのが最寄りのようです。このバス路線は京急の三浦半島フリー切符の対象外ですので、フリー切符ご利用の方はご注意ください。バスを使わない場合は金沢文庫西口をでて、線路沿いに右手に進み、住宅街にある入口から緑地に入って登ることができます。添付の地図の右下から登ることになります。バスの場合は池の辺りからスタートです。遺構は能見堂付近で当時からあったと思われる虎口や土塁があります。

城郭攻略情報


2023/12/15 16:42
パパ兵部卿たこ
根岸線洋光台駅で攻略出来ました。
2023/07/12 01:23
あざらし肥前守
横浜市金沢区金沢町、神奈川県立金沢文庫。(❜18・1攻略)
2023/05/20 12:55
大崎大宰大弐広小路
京急本線 金沢文庫駅付近で攻略
2022/10/08 09:13
谷口大蔵大輔たかお
JR港南台駅で攻略
2022/06/26 16:18
taka上野介
根岸線、洋光台から港南台へ向かう途中で取れました

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 民部卿シロノスケさん 26

 2位 tokaさん 23

 3位 カレー番長さん 14

青ヶ台城の周辺スポット情報

 鎌倉街道下ノ道・上行寺東遺跡(遺構・復元物)

 伊丹城(周辺城郭)

 六浦山上行寺(寺社・史跡)

 瀬戸神社(寺社・史跡)

 琵琶島神社(寺社・史跡)

 金澤八幡神社(寺社・史跡)

 金沢山称名寺(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました