謙信一夜城(けんしんいちやじょう)

謙信一夜城 投稿者:ノラネコさん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 謙信一夜城(けんしんいちやじょう)
通称・別名 王子台城、王子台砦
所在地 千葉県佐倉市王子台3
周辺の宿
天気情報

10/17(金) 降水確率:20%
22℃[-1]13℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平城
築城主 上杉謙信
築城年 永禄9年(1566)
主な城主 上杉氏
遺構 消滅
再建建造物 石碑

城郭口コミ


2025/08/16 20:52マグロ常陸介祐平
謙信一夜城:臼井城から南に約1.2km、永禄9年(1566年)の上杉謙信による臼井城攻めの際に、陣城として築かれたお城です。お城は、市街地化により消滅していますが、跡地は公園となり、立派な石碑が立っています。お城は100m‪✕‬70mの方形で周囲を堀が巡り、南東には食い違いの堀が検出されたようですので、短期間に的の城の目前で、そこそこの土木量のお城を築いたところに、謙信の力強さを感じます。とはいえ、上杉方の勧農城主(サイトの登録名は岩井山城)長尾景長による3月21日の猛攻で落城あと一歩というところで、臼井城の空堀が崩れ攻め手に大量の死者も出て、3月25日に上杉勢は越後に撤退しています。上杉勢が撤退した3月...

2025/08/16 00:04マグロ常陸介祐平
上峠城:来歴や城主など、一切不明なお城です。近辺には、寺社や集落もなく、推測もしづらい状況ですが、臼井城、小竹城、志津城、古屋城、寺崎城など、千葉一族のお城に囲まれた場所に位置しており、千葉一族関連のお城ではないかと思われます。お城は、細長く伸びた舌状台地を利用したもので、先端の主郭はしっかりとした堀切で仕切られており(写真1~3枚目)、堀切に沿って2m以上はある土塁に守られています(写真4枚目)。主郭の西隣の郭は狭く、すぐ先に薄い堀切があり(写真5枚目)、もうひとつ狭い郭の先には、三方を土塁に囲まれた今は畑となっている広い郭となり(写真6,7枚目)、西側の土塁は堀は確認できませんが、中央に虎口が確認...

城郭攻略情報


2025/01/18 17:34
黒猫トマト
京成臼井駅とユーカリが丘駅の間の車中にて攻略できました。
2024/06/03 16:11
常陸介はるか
レイクピアウスイにて攻略。
2023/12/19 09:26
九曜紋東市正
京成津田沼駅から京成成田駅に移動中、京成臼井駅で臼井城と伴に攻略。
2023/07/14 16:41
あざらし肥前守
佐倉市染井野、七井戸公園。(❜18・5攻略)
2022/10/17 12:54
うっちゃん玄蕃允
歴史博物館で攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 あっきー下総守さん 93

 2位 ちゃっぴぃくん蔵人頭さん 65

 3位 関たんたんさん 44

謙信一夜城の周辺スポット情報

 石碑(碑・説明板)

 上峠城(周辺城郭)

 志津大口館(周辺城郭)

 ふるさと広場売店「佐蘭花」(御城印)

 京成佐倉駅前観光案内所(御城印)

 JR佐倉駅前観光情報センター(御城印)

 

to_top
気に入った!しました