名称(よみ) | 勝浦城(かつうらじょう) |
所在地 | 千葉県勝浦市勝浦字郭内 |
天気情報 |
07/07(月) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 勝浦市社会教育課社会教育係[電話] |
分類・構造 | 海城 |
築城主 | 武田信清 |
築城年 | 大永元年(1521) |
主な改修者 | 正木時忠? |
主な城主 | 真里谷武田氏、正木氏、植村氏 |
廃城年 |
天正18年(1590) |
遺構 | 曲輪、堀切、横堀(空堀)、切岸 |
指定文化財 | 市史跡(勝浦城址) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/06/04 07:35 気分爽快安房守
興津城:口コミを見て気になっていた上総の城に行ってきました。すでに草木が茂り始めていましたので、もう少し早い時期に行くべきでした。①第三郭②第二郭③第一郭(右)と第二郭間の堀切④第一郭の土塁⑤第一郭の虎口⑥第一郭(右)南西の堀切⑦⑥を反対側から⑧⑥の先
2025/03/21 19:51 おかぴー
勝浦城:勝浦城まで車で行けます。駐車場に置いてから徒歩で20分あればすべて回れるようなきがした?景色が良かった。
来月度の城主争い戦況
1位 りえちゃん民部大輔さん 50回
2位 神田明神将門塚保存会安房守さん 46回
3位 かすみん刑部大輔さん 38回
お万の布さらし(碑・説明板)
官軍塚(碑・説明板)
説明板(碑・説明板)
吉尾城(周辺城郭)
興津城(周辺城郭)
最明寺城(周辺城郭)
畠山氏館(周辺城郭)
新戸城(周辺城郭)
坂之上陣屋(周辺城郭)
木戸跡(寺社・史跡)
鳴海(なるか)神社(寺社・史跡)
八幡神社(寺社・史跡)
小原遺跡(寺社・史跡)
柳原遺跡(寺社・史跡)
湯場之原遺跡(寺社・史跡)
小羽戸遺跡(寺社・史跡)
下北ツ原遺跡(寺社・史跡)
久保遺跡(寺社・史跡)
松田遺跡(寺社・史跡)
高橋遺跡(寺社・史跡)
向原遺跡(寺社・史跡)
林台遺跡(寺社・史跡)
白木原遺跡(寺社・史跡)
郷台遺跡(寺社・史跡)
荒熊洞窟遺跡(寺社・史跡)
代久保遺跡(寺社・史跡)
中里遺跡(寺社・史跡)
長谷遺跡(寺社・史跡)
新田遺跡(寺社・史跡)
蒲ノ木遺跡(寺社・史跡)
天卸遺跡(寺社・史跡)
行司遺跡(寺社・史跡)
伊野遺跡(寺社・史跡)
平田遺跡(寺社・史跡)
石井台遺跡(寺社・史跡)
鵜原手弱女平遺跡(寺社・史跡)
ONE勝浦企業組合(御城印)
遠見岬神社(御城印)
かつうら商店(御城印)
勝浦市観光協会(御城印)
御門(御城印)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
お万の方像(関連施設)
八幡岬公園展望広場(関連施設)
八幡岬公園子供広場(関連施設)
KAPPYビジターセンター(その他)
勝浦灯台(その他)
勝浦平和観音(駆逐艦沖風慰霊碑)(その他)
登城口(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |