名称(よみ) | 万喜城(まんぎじょう) |
通称・別名 | 万木城、万騎城、富山城 |
所在地 | 千葉県いすみ市万木字城山(万木城跡公園) |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | いすみ市教育委員会[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 土岐時政 |
築城年 | 応永19年(1412) |
主な城主 | 土岐氏 |
廃城年 |
天正18年(1590) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸 |
指定文化財 | 市史跡(万喜城跡) |
再建建造物 | 城郭風建物(展望台)、説明板 |
2024/03/03 22:04 :::真田越前守持郎❖
土橋:これまでこの土橋、小鳥の森尾根道から見学、空堀の先尾根の真上から見学、今日は竪堀も確認したく、いつもと逆の西側に降りてみました。攻め手側からの土橋はいつもの倍の高さを感じました、登るのは不可能。やはり難攻不落!ここへは上行寺裏から竪堀を登ると土橋に着く。❶❷西側からの土橋を見上げ、竪堀を見下ろす。最高のポイントがありました。確認のため、倉の台下の巨大空堀まで歩き、また土橋方面へ戻る途中、上の尾根の堀切も西側から見上げられました写真❸土橋の先を突き進むと東屋下の小鳥の森尾根道階段にぶつかり、更に直進で湿地帯に入り進むと竪横堀がある。東屋へ向かい空堀を通過し、何本もある細尾根確認作業。やはり迷う、...
2024/03/02 22:02 :::真田越前守持郎❖
大野城V郭堀切:大野城跡行ってみました、万喜と大多喜の中間地点のこのお城、難攻不落の万喜城をどう攻めるか攻撃の拠点になっていたのでしょうか。V郭はアルファベットのAそのままの形、堀切と繋がるように西側へは竪堀となって下っている。興味深い形の堀でした。簡単に行けますので、この辺りまでいらしたら是非寄ってみてください。
来月度の城主争い戦況
1位 :::真田越前守持郎❖さん 69回
2位 猿飛佑助さん 68回
3位 讃岐守霧隠仔猫さん 67回
土橋(遺構・復元物)
万喜城堀跡(遺構・復元物)
大野城V郭堀切(遺構・復元物)
万木史跡と自然巡り案内図(碑・説明板)
石碑・説明板(碑・説明板)
小野次郎右衛門忠明(御子神典膳)(碑・説明板)
国府台城(周辺城郭)
矢岳城(周辺城郭)
鶴ヶ城(周辺城郭)
金山城(周辺城郭)
小浜城(周辺城郭)
日在城(周辺城郭)
和泉要害城(周辺城郭)
椎木城(周辺城郭)
中滝城(周辺城郭)
中滝陣屋(周辺城郭)
小高城(周辺城郭)
臼井城(周辺城郭)
岩熊城(周辺城郭)
高部城(周辺城郭)
小佐部陣屋(周辺城郭)
八幡城(周辺城郭)
城谷城(飯田城・阻山城)(周辺城郭)
大寺城(周辺城郭)
布施殿台城(周辺城郭)
萱落城(周辺城郭)
三光寺(寺社・史跡)
海雄寺(寺社・史跡)
桂林寺(寺社・史跡)
日の子坂古戦場(寺社・史跡)
浅間大神(浅間様)(寺社・史跡)
飯縄寺 (寺社・史跡)
飯縄権現様(寺社・史跡)
上行寺(寺社・史跡)
大慈禅寺(寺社・史跡)
喜原神社(寺社・史跡)
大野八幡神社(寺社・史跡)
海の直売所アルファ(御城印)
櫓厠(トイレ)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
天守閣風展望台(関連施設)
いすみ市郷土資料館(関連施設)
大寺青年館(関連施設)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |