野手城(のてじょう)

野手城 投稿者:龍丸さん

城郭基本情報

名称(よみ) 野手城(のてじょう)
通称・別名 野手館、野手塁、御城
所在地 千葉県匝瑳市野手字御城1652地先
天気情報

04/04(金) 降水確率:40%
14℃[+4]6℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平城
築城主 野手胤知
築城年 鎌倉時代
主な城主 野手氏
遺構 消滅
再建建造物 説明板(場所:農村公園)

城郭口コミ


2021/09/14 22:31国府左京大夫城介
八日市場城:源氏の末裔である押田氏の居城【歴史】築城年代は不明だが、千葉氏家臣である押田氏が居城としていた。押田氏は、源頼隆(毛利冠者)の長男である押田頼広を祖としている。鎌倉時代初期は有力な御家人であったが、北条氏と三浦氏の争い(宝治合戦)では三浦氏に与したため没落し、千葉氏の庇護下に入った。戦国時代になると、押田輔吉が岩橋輔胤の娘を妻にすることで、千葉氏の一門衆に列せられる。江戸時代になると、徳川家に旗本として召し出されている。江戸時代後期には徳川家治・家斉に仕えた押田勝長がおり、その妹は家斉の側室となった香琳院で、12代将軍家慶の生母となっている。更に、勝長の娘は家慶の側室となった清涼院で、その子供...

2021/03/21 11:16ファン掃部助トム治郎
野手城:野手の集落そのものが城跡だったのでしょう。農村公園に駐車し、御殿があったという場所まで7分くらいでした。

城郭攻略情報


2025/03/08 14:09
とら勘解由長官
総武本線上り旭駅手前で攻略です!
2025/02/11 09:02
ビスケ
佐原駅から、多古台バスターミナル行きのバス車内にて、多古新田通過〜中学校入口までに攻略!合わせて、多古城も攻略!
2025/01/09 13:26
umaso 中務大輔
JR横芝駅の手前で坂田城と野手城を攻略
2024/06/01 18:59
常陸介はるか
旭スポーツの森公園にて攻略。
2024/04/09 13:14
kazu武蔵守
道の駅多古で安定獲得です。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 日向さん 32

 2位 裕次郎さん 26

 3位 CNAさん 20

野手城の周辺スポット情報

 説明板(碑・説明板)

 八日市場城(周辺城郭)

 堀川館(周辺城郭)

 円長寺(寺社・史跡)

 そうさ物産センター匝りの里(御城印)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました