高見城(たかみじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 高見城(たかみじょう)
通称・別名 四津山城、四ツ山城
所在地 埼玉県比企郡小川町高見
天気情報

05/03(金) 降水確率:10%
25℃[+5]8℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 小川町役場[電話
分類・構造 山城
築城主 石井政綱
築城年 室町時代?
主な城主 石井氏、増田氏
廃城年 不明
遺構 曲輪、土塁、堀切
指定文化財 県史跡(四ツ山城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/03/24 00:10マグロ常陸介祐平
不動寺館:男衾駅から南に600m程のの所にある不動寺が城址です。小野姓である猪俣党の猪俣時範の子、男衾野五郎重任の子がこの地に居住して不動寺(無動寺)を名乗ったようです。東武線の線路から西側の墓地にかけて高台になっていますが、遺構らしいものは見当たりません。寺の道路を隔てた北側には土塁が見られるようですが(今回見逃しました)、江戸時代の名主宅のもので不動寺館とは別物のようです。お寺には、寄居町最古とされる鎌倉時代の板碑がありますが、願主の名前の摩耗が激しく不動寺氏との関連はわかっていないようです。

2024/03/22 00:01マグロ常陸介祐平
武田信俊館:武田信玄の弟の川窪信実の子、信俊が、家康の関東入部の翌年(1591年)にこの地を賜り居館としたようです。居館跡は武田(川窪)氏の菩提寺の輪禅寺となっていますが、本堂の裏には土塁が残り、虎口が開口しています。虎口は坂虎口となっており、現在も庫裏の裏門として使用されています。大系に「現在館の遺構はまったく認められず椿の馬場という地名のみが館の存在を示す名残としてあるにすぎない」と記載され、館に関する明確な文書が見あたらないことが原因だと思いますが、一般的には遺構の残らないお城と認識されています。1591年(天正19年)といえば、江戸開府の12年も前で、町割りもされておらず、大身の旗本が知行地に館を...

城郭攻略情報


2024/05/02 22:04
武田弾正少弼信靖
東武東上線男衾駅からみなみ寄居駅に向かう途中で本田城と一緒に攻略!
2023/12/23 12:52
はりちか
東武東上線の東武竹沢駅の少し手前(小川町寄り)で、取れました。
2023/07/18 04:27
あざらし肥前守
大里郡寄居町富田、男衾自然公園(男衾桜の里)。(❜18・3攻略)
2023/05/04 10:46
せいちゃん弾正少弼次は倭城
東武竹沢駅にて攻略。
2022/09/18 14:58
taka上野介
JR八高線 竹沢駅から小川町駅へ向かう途中、東武東上線と交差する辺りで攻略。3.15km辺り

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 隼人正桃乃助さん 11

 2位 回し蹴り一本さん 10

 3位 バイクオヤジさん 5

高見城の周辺スポット情報

 鎌倉街道上ノ道跡・天王原北(遺構・復元物)

 鎌倉街道上ノ道跡・普済寺東(遺構・復元物)

 鎌倉街道上ノ道跡・門跡裏(遺構・復元物)

 堀切り(遺構・復元物)

 犬走り(遺構・復元物)

 二の郭(遺構・復元物)

 土橋(遺構・復元物)

 鎌倉街道上ノ道・説明板(碑・説明板)

 鎌倉街道上ノ道・標柱(碑・説明板)

 鎌倉街道上ノ道・標柱(碑・説明板)

 鎌倉街道上ノ道・標柱(碑・説明板)

 鎌倉街道・説明板(碑・説明板)

 高谷砦(周辺城郭)

 竹澤二郎館(周辺城郭)

 水野石見守長勝館(周辺城郭)

 武田信俊館(周辺城郭)

 不動寺館(周辺城郭)

 奈良梨陣屋(寺社・史跡)

 諏訪神社奉祀跡(寺社・史跡)

 普光寺(寺社・史跡)

 獅子岩(寺社・史跡)

 川越岩(寺社・史跡)

 四ツ山神社駐車場(駐車場)

 赤浜の渡し(その他)

 高谷砦登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました