名称(よみ) | 名胡桃城(なぐるみじょう) |
所在地 | 群馬県利根郡みなかみ町下津3437 |
天気情報 |
05/21(水) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | みなかみ町役場[電話] |
分類・構造 | 連郭式山城 |
天守構造 | 不明 |
築城主 | 沼田氏 |
築城年 | 明応元年(1492) |
主な城主 | 鈴木氏(真田氏家臣) |
廃城年 |
天正18年(1590) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 県史跡(名胡桃城址) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
番号・名称 | (続)115 名胡桃城 |
設置場所 | 名胡桃城址案内所[地図] |
2025/05/15 22:46 いっち左近衛少将富谷守
名胡桃城:新緑の中の攻城でした。城郭全体はコンパクトで城主の築城の考え方を体感できました。この時期は、つつじが咲いているためか蜂さんが多く、本丸前は刺さらない様にお気をつけて
2025/04/27 07:36 兵部卿比企谷八幡
名胡桃城:周りを崖に囲まれた天然の要害。整備されており、堀切も素晴らしかった。
来月度の城主争い戦況
1位 奴児哈赤上野介さん 39回
2位 あきさん 24回
3位 紅玉上野介さん 8回
物見櫓(遺構・復元物)
本郭(遺構・復元物)
ささ郭(遺構・復元物)
二郭(遺構・復元物)
三郭(遺構・復元物)
馬出(遺構・復元物)
二の郭北虎口(遺構・復元物)
二の郭南虎口(遺構・復元物)
腰郭(遺構・復元物)
水の手(遺構・復元物)
名胡桃城説明板(碑・説明板)
本郭説明板(碑・説明板)
名胡桃城趾之碑(碑・説明板)
ささ郭説明板(碑・説明板)
荘田城 標柱説明板(碑・説明板)
明徳寺城(周辺城郭)
権現山城(周辺城郭)
内小山の砦(周辺城郭)
後閑館(周辺城郭)
富士浅間の砦(荷鞍山)(周辺城郭)
名胡桃城址案内所(スタンプ)
トイレ(トイレ)
名胡桃城駐車場(般若郭跡)(駐車場)
富士浅間の砦登城口(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |