宮森城(みやもりじょう)

宮森城 投稿者:大蔵卿源八@はっちーさん

城郭基本情報

名称(よみ) 宮森城(みやもりじょう)
通称・別名 四本松城、宮守城、上館
所在地 福島県二本松市小浜字上館
天気情報

11/24(日) 降水確率:20%
9℃[-1]2℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 二本松観光協会[電話
分類・構造 山城
築城主 宇都宮氏広
築城年 応永3年(1396)
主な改修者 大河内修理
主な城主 宇都宮氏、大河内氏、大内氏
遺構 曲輪、石垣、土塁、礎石
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/06/07 19:48みっこん岩代守
宮森城:解説の通り小浜城の南側近くに有ります。門を潜ると石畳の参拝道になっており本丸は山頂の静謐な森の中に有りました。本丸には神社、狛犬、建物の礎石、小さな公園が有り周囲には土塁跡も見られました。宮森城の西側に小浜城に通じる街道が有りますが川沿いの隘路なので大軍での行軍は難しい感じです。南からの敵勢行軍に関しては少数の城兵による防衛は有利だったと思います。当日は早朝に車で訪問。門前に駐車して徒歩で本丸を探索しました。周囲には史跡めぐり散策コ-スも有ると案内看板に記載されていました。小浜城と合わせて訪問されると良いと思います。

2022/06/01 13:47RED副将軍
宮森城:伊達政宗の父である伊達輝宗ゆかりの城🏯⁡オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎⁡1396年、奥州管領の宇都宮氏広が築城。南朝方であった宇都宮氏は北朝方の斯波氏・石橋氏に敗れ、1471年に塩松石橋氏家臣の大河内修理が入城し改修。1580年には、主家の石橋氏を滅亡させた大内定綱の所領となります。しかし、伊達政宗の侵攻により大内定綱は、姻戚である二本松氏を経由して会津の蘆名氏のもとへと逃げ落ちます。伊達政宗は蘆名氏に侵攻するも失敗し、代わって二本松城主の畠山義継へ侵攻します。1585年、畠山義継は政宗に降伏。伊達政宗の父である伊達輝宗が宮森城に在城しており、畠山義継は和議調停のため訪れますが、輝宗を拉致する事...

城郭攻略情報


2024/04/07 08:02
左大臣くのすけ
福島交通「東和小学校行」二本松駅入口〜針道のバス乗車中に攻略(下長折バス停過ぎた辺り)バス乗車中、小浜城→宮森城→小手森城の順で攻略可、針道から徒歩20分程で、河股城攻略可
2024/03/11 14:34
たーちゃん勘解由長官
東北新幹線、先人の教え通りトンネル間のわずかなところで攻略できました。
2019/09/21 08:49
不破益麿
東北新幹線、二本松市立石井小学校近辺、トンネル内でGPSが効いていたのでポチってみたら攻略できました
2019/09/15 13:53
太閤 浜べい
二本松駅からレンタサイクルで攻略。福島交通大稲場バス停前で。攻略距離4.3km
2019/07/27 09:55
༄第1空挺団༄
車が無い方の攻略法JR二本松駅下車、直進して突き当たりの信号を渡った右手の神社前にバス停。「小浜行き」に乗ると宮森城、小浜城、小手森城が攻略できます。小手森城は先の方が「樋の口」バス停と書かれていますが、山の地形により取れる場所、取れない場所があります。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 みっこん岩代守さん 22

 2位 少年隊左馬允さん 20

 3位 おかさんさん 2

宮森城の周辺スポット情報

 模擬城門(遺構・復元物)

 土塁跡(遺構・復元物)

 石垣跡(遺構・復元物)

 宮守城址看板(碑・説明板)

 御膳清水説明板(碑・説明板)

 宮森家祖大内氏城址石碑(碑・説明板)

 宮森城址石碑(碑・説明板)

 宮森城址説明板(碑・説明板)

 宮森城址看板(碑・説明板)

 矢取八幡神社(寺社・史跡)

 腹切石(その他)

 

to_top
気に入った!しました