名称(よみ) | 須賀川城(すかがわじょう) |
所在地 | 福島県須賀川市宮先町他 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | (財)福島県文化振興事業団[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 二階堂行続 |
築城年 | 応永6年(1399) |
主な城主 | 二階堂氏、石川昭光、蒲生郷成 |
廃城年 |
寛永4年(1627)頃 |
遺構 | 土塁、横堀(空堀) |
再建建造物 | 石碑 |
2023/05/04 19:00 やんちゃ幸村
須賀川城:街の中に神社⛩が城址跡地となっており、牡丹がキレイに咲いています♪
2023/04/07 22:43 国府左京大夫城介
稲村御所:鎌倉府における奥州の統治機関である稲村公方の本拠地【歴史】応永6年(1399)に、足利満兼(第3代鎌倉公方)が弟の満直(篠川公方)と満貞(稲村公方)をそれぞれ陸奥に下向させた。稲村公方である満貞は、二階堂氏、伊東氏、白河結城氏と連携して、鎌倉府に反抗的な伊達氏と何度か衝突している。応永9年(1402)に、伊達政宗の乱を鎮圧した上杉禅秀が力を持つと、稲村公方の力は弱体化していった。足利持氏(第4代鎌倉公方)の頃になると、鎌倉と奥州との取次程度となり、応永31年(1424)に満貞は鎌倉に退去し、稲村公方の役割は終焉したと云われている。(正長2年(1429)頃の命令文書が残っており、この頃まで奥州で...
来月度の城主争い戦況
1位 あーーー征夷大将軍長崎島多すぎさん 90回
2位 かずさん 86回
3位 大和岩代守さん 47回
土塁・空堀(遺構・復元物)
須賀川城説明版(碑・説明板)
鎌足神社館(周辺城郭)
要害館(周辺城郭)
搦手館(周辺城郭)
守谷館(周辺城郭)
岩瀬山城(周辺城郭)
五老山館(周辺城郭)
保土原館(周辺城郭)
南館(周辺城郭)
十日山館(周辺城郭)
古館(周辺城郭)
諏訪館(周辺城郭)
雨呼館(周辺城郭)
八幡崎館(周辺城郭)
牛袋館(周辺城郭)
堀ノ内館(周辺城郭)
山寺館(周辺城郭)
遠藤雅楽守居館(周辺城郭)
陣場山館(周辺城郭)
しどみ柄館(周辺城郭)
弥六内館(周辺城郭)
江持館(周辺城郭)
下宿御所宮館(周辺城郭)
堤鐘突堂(周辺城郭)
稲村御所(周辺城郭)
二階堂神社(寺社・史跡)
神炊館神社(御城印)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |