名称(よみ) | 新庄城(しんじょうじょう) |
通称・別名 | 沼田城、鵜沼城 |
所在地 | 山形県新庄市堀端町6 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 新庄市商工観光課観光交流室[電話] |
分類・構造 | 輪郭式平城 |
天守構造 | 不明 |
築城主 | 戸澤政盛 |
築城年 | 寛永2年(1625) |
主な改修者 | 戸澤政盛 |
主な城主 | 戸澤氏 |
廃城年 |
明治元年(1868) |
遺構 | 曲輪、石垣、土塁、櫓台、横堀(水堀) |
指定文化財 | 市史跡 |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2024/09/30 13:21 池田紀伊守信輝
新荘天満宮:新庄天満神社は新庄城址本丸跡の南西隅に位置し、新庄藩主戸沢家の氏神として尊崇された神社です。新庄築城の3年後にあたる寛永5年(1628)初代藩主政盛によって建立されたものです。主祭神は学問の神様である菅原道真であり、学業成就のご利益があると言われています。昭和62年8月25日に山形県指定有形文化財(建造物)指定されています。
2024/09/30 13:15 池田紀伊守信輝
新荘護國神社:旧新庄藩主戸澤正實公家臣の勲働を追憶し明治4年5月招魂場を設けられたが、その後招魂場は招魂社と改める事と布達されたので吉川町天満宮脇に社殿建立招魂社と改め 大正4年吉川町より旧城址の現在地に遷座する。明治10年の戦没者を合祀。国に功ありたるものを合祀。昭和14年4月4日護国神社制公布により新荘護国神社と改称する。現在は戊申の役、明治十年後、日清、日露、日払太平洋戦争の戦後に於ける戦死者を合祀されている。
来月度の城主争い戦況
1位 ししまるさん 121回
2位 【驍】山形出羽守殿さん 110回
3位 出羽の民部丞最上さん 96回
表御門跡(遺構・復元物)
本丸(遺構・復元物)
大手門跡(遺構・復元物)
内堀(遺構・復元物)
南門(遺構・復元物)
北門(遺構・復元物)
小納戸櫓跡(遺構・復元物)
武器櫓跡(遺構・復元物)
大納戸櫓跡(遺構・復元物)
御物見跡(遺構・復元物)
本丸土塁(遺構・復元物)
新庄城絵図(碑・説明板)
西丁案内柱(碑・説明板)
南御門跡(碑・説明板)
二の堀跡案内柱&時鐘堂跡案内柱(碑・説明板)
大手広丁案内柱(碑・説明板)
大手御門跡案内柱(碑・説明板)
二の丸跡(碑・説明板)
三の堀跡(碑・説明板)
御馬出口(碑・説明板)
石川丁案内柱(碑・説明板)
北御門跡案内柱(碑・説明板)
町奉行所跡(碑・説明板)
藩校明倫堂跡(碑・説明板)
大手口案内柱(碑・説明板)
戸澤神社(寺社・史跡)
新荘護國神社(寺社・史跡)
新荘天満宮(寺社・史跡)
戸澤神社社務所(御城印)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
最上公園(関連施設)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |