戦国世論調査

秀吉が無断で離脱していなければ…(2023/09/26)


手取川古戦場の碑(石川県白山市)

上杉謙信との手取川の戦い前、織田軍内部では柴田勝家と羽柴秀吉が対立し、秀吉が無断で戦線離脱する事態が起こった。 では、もし秀吉が離脱せず織田軍が総力で謙信と戦っていたら、合戦の結果はどうなっていた!?

[投票実施期間]2023年09月26日~2023年10月24日


1.戦さ上手の秀吉擁する織田軍に上杉軍は圧倒され、総崩れとなり越後まで敗走した。

3%

2.史上稀に見る激戦となったが、数に勝る織田軍が辛勝し謙信は七尾城へ撤退した。

13%

3.羽柴勢の存在が戦況に及ぼす影響は軽微で、ほぼ史実どおりの結果となった。

43%

4.両者の不仲が合戦の最中にも悪影響を及ぼし、織田軍は史実以上の大敗を喫した。

21%

5.秀吉の献策で謙信との正面衝突を極力回避した結果、史実ほどは惨敗しなかった。

16%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

とうもろこし(5を選択)
仲が悪いとはいえ、無断で離脱は良くないよね…。軍なんだから。

青き巨星弾正少弼かみ(3を選択)
秀吉は退却しないまでも兵力保全の方向に走り、結果は変わらず。

立津竹右近衛少将繁親(3を選択)
実は秀吉は参戦していて、退却戦を指揮したという説もあるらしい。なので、参加していても結果は、変わらなかったのではないかな。

マー坊右衛門督(1を選択)
地理的に上杉謙信の方が有利と思う。

枯江左馬助雷州(3を選択)
離脱しなくても秀吉の案は採用されず、大きな影響を及ぼさないのではと思います。

樋ノ口映劇(4を選択)
内乱はいずれの時代においても、結果につながっていくものと心得たり。織田軍にあっても然り!

副将軍ナンバー【7】讃常美(3を選択)
そうなることも見越して秀吉は単独撤退したと思う。

式部大輔鷹師(4を選択)
団結力は重要なポイントでしょう。

まつきゅう式部丞(3を選択)
秀吉がいたところで…という感じかと。家臣団の中で成長著しいとはいえ影響力はまだまだ。

すなちゃん武蔵守(3を選択)
城が落とされていた事により秀吉の作戦うんぬんよりも、先ずは渡って来た川を戻らなければならないのが最優先なので、ほぼ史実通りだと思う。

北条美濃守時章(3を選択)
こうなると思います。

右近衛大将 カルシファー(3を選択)
秀吉が離脱せずとも結果は変わらなかったでしょう。

せん(3を選択)
謙信には勝てん織田では

えあろ弾正忠(4を選択)
離脱せずも静観の態度をとったのでは?

独眼竜☽晋助隼人正@家康隊(3を選択)
4と迷ったけど、一旦残ると決めたなら、戦中は任務に徹したんじゃないかと思いたいので、こっちで

jiyo777織部正(4を選択)
所詮はマンガ知識ですが。
情報封鎖された戦場で味方同士が喧嘩していれば、勝つのは無理でしょう。

りょう(5を選択)
竹中半兵衛は、地形を知っている上杉が有利と思い、秀吉に離脱の案をだしたので衝突は、あまりしなかった思う。

歴史心踊る(5を選択)
やっぱ羽柴秀吉と謙信だったらこうなってたかな?対北条氏か島津氏との戦い前後だったら決着はまた変わってたかも?

織田左近衛中将青龍(2を選択)
上杉軍が天候をうまく利用したと思うが、秀吉なら天候も考慮した戦をしたように感じる。

茶屋四郎三郎(2を選択)
羽柴勢が加わったことで織田軍の勢いが増したから。

図書頭かねつら(3を選択)
変わらんのんじゃない

えさ大炊助えさちゃん(5を選択)
秀吉には、賢い軍師様がいるから、被害の大きい正面突撃は、避けたと思います!

yuukara隼人佑(4を選択)
織田信長という、カリスマがいなければ織田家臣団も所詮、烏合の衆だ。

明智東市佑煕子(3を選択)
最近は秀吉と勝家が不仲ではなかったという見解もあるので大きな影響はないとおもう。1に近づけるなら竹中半兵衛が大きな発言力をどれだけ持たせられるかが鍵かも。でも半兵衛なら5になるように献策しそうだけど。

明智左馬允光秀(5を選択)
秀吉軍は斥候により、上杉軍が七尾城を落とし、謙信本人がこちらに向かっているという情報を入手していたため、織田軍が手取り川を渡ることはなく、反乱による大敗は起きなかったと思う。

おだはる(1を選択)
秀吉は戦上手の竹中半兵衛や黒田官兵衛がいたので事実上勝っていたのではないかと思います。

素浪人花山大吉(3を選択)
いくら、秀吉が戦上手とはいえ、戦神と云われた謙信には及ばない。だから、史実通りの結果になると思います。

復活!!播磨守金鴉(3を選択)
手取川の戦いは兵力の多い少ない、武将の能力の高い低いは関係ない。神懸り的な謙信相手に人の身で勝てるはずがない。

マタザ但馬守(5を選択)
秀吉は正攻法しなさそうやから、これが一番有り得そう。

ゆー安房守 465 $#$(5を選択)
あかあかあかあか飽き飽きかあかあかあかあかあかあかあかあか秋赤朝霞片山氏は館ハナハナ花畑話なは彼方さあ羽田サタ墓果たさな派な沙汰は朝朝なはまなマナマナ真波マラマニ方羽田サタさん

♨️左衛門佐紺絹地六連銭(3を選択)
離脱せずともやる気のない秀吉軍は、ほぼ傍観者。敗因を上手く権六に押し付けて、秀吉軍負けたふりをして帰るわーね

まーびぃ能登守♪♪(4を選択)
なんとなくそんな気がぁー

桔梗右近衛少将太郎(3を選択)
謙信が負けることはそうそうない

なおや(3を選択)
秀吉は上杉軍の情報を得ていたと思われる。

しげ左近衛中将(3を選択)
そもそも実際にあったのかもよくわかっていない戦いなので、史実に影響は出ないでしょう

大学頭風来坊(3を選択)
情報不足と手取川を渡ってしまったことが敗因。秀吉は信長からの防御の命で川を渡らなかった。しかし、その後、柴田軍を助けようにも川の氾濫で向かえず結果的に退却するだけだったかも。

こたりく釆女正(1を選択)
秀吉の戦略が織田軍を勝たしたと思う

しゃりたつ(3を選択)
上杉最強!謙信が負けるわけないー

Morizo(2を選択)
これは間違いないですよ。

走水主税助弥太郎(3を選択)
羽柴が上杉方の情報を掴んでいたとしても、柴田がが羽柴の献策を取り入れることもなくほぼ史実通りの結果になったと考えられる

伊勢新九郎(3を選択)
戦神と云われた謙信。いくら秀吉が加わろうが結果は変わらない。

馬琴(3を選択)
史実どおりかどうかよりも両者とも激戦になり織田方に多くの損害が出たと思う。一歩間違うと織田方武将の被害が増えたりしそう。柴田勢はより劣勢なので逃げる口実になったのでは?

西牧中務丞時兼(2を選択)
人数差は埋められないから

流浪(3を選択)
勝家の指示で動き、大敗した結果になった。

原田民部大輔種直(3を選択)
やはり、秀吉と勝家の不仲は戦場でも出ることになり、チームワークや連携が取れず敗戦する。

俊寛僧都隼人正(5を選択)
兵力が増えるので、単純に大敗は避けられたかな。

ゆき(3を選択)
なんか別の形になるけど、織田が勝つことはなさそう。織田軍全戦力揃わないと戦えなさそう。武田との戦いみたいに信長が直接いたらな…

鵜乃 左近衛少将 朋征(3を選択)
第1次上田合戦で、徳川軍が負けたように、総大将がいない軍は、脆いところがある
なので、結果は変わらなかっただろう

鈴木兵庫助温人(5を選択)
なんか秀吉だけで圧勝するって言うのがちょっとしっくりこなくて5にしました

オーク駿河守ウッド(3を選択)
これでしょう。軍神なんだから

207 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード