戦国世論調査

秀吉が無断で離脱していなければ…(2023/09/26)


手取川古戦場の碑(石川県白山市)

上杉謙信との手取川の戦い前、織田軍内部では柴田勝家と羽柴秀吉が対立し、秀吉が無断で戦線離脱する事態が起こった。 では、もし秀吉が離脱せず織田軍が総力で謙信と戦っていたら、合戦の結果はどうなっていた!?

[投票実施期間]2023年09月26日~2023年10月24日


1.戦さ上手の秀吉擁する織田軍に上杉軍は圧倒され、総崩れとなり越後まで敗走した。

3%

2.史上稀に見る激戦となったが、数に勝る織田軍が辛勝し謙信は七尾城へ撤退した。

13%

3.羽柴勢の存在が戦況に及ぼす影響は軽微で、ほぼ史実どおりの結果となった。

43%

4.両者の不仲が合戦の最中にも悪影響を及ぼし、織田軍は史実以上の大敗を喫した。

21%

5.秀吉の献策で謙信との正面衝突を極力回避した結果、史実ほどは惨敗しなかった。

16%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

立花治部大輔宗茂(4を選択)
仲悪い秀吉と勝家の事だから、喧嘩してるに決まってる。

特にありません(4を選択)
局地戦で多少の勝利を得るが、不仲で連携取れず、その隙を謙信に突かれ大敗。それを読んでの撤退だったのではないか?

大谷左近衛大将吉継(4を選択)
上杉軍は、謙信の下で一枚岩であるが、織田軍は成り上がりと協闘したくない勝家と、従いたくないない秀吉の作戦協力は無理があり、秀吉の軍勢損失を考慮すると史実より被害は大きかったと思料される。

遠江守ルントシュテット(3を選択)
上杉謙信には勝てないと思っていたから離脱したんだと思う。
しかし大人だから喧嘩はしないで大人しくしていたでしょう。
結果史実通り。

清水駿河守(2を選択)
秀吉と謙信の戦。見てみたい

Hanbey美濃守(4を選択)
秀吉さんは頭が良いので、勝家さんが負けることを予想した結果、意見の相違などがあり離脱したのでは?

宇賀耶式部卿(4を選択)
手取川の戦いがなかった説はさておき、
上杉軍は七尾城を包囲してると思い
悪天候の中、手取川を渡河し奇襲を受け混乱。
敗走し濁流に飲まれての大敗。
秀吉が渡河していれば被害は史実以上。

ピコりん左近衛少将(3を選択)
号外日本史スクープ砲では秀吉は離脱せず戦って活躍していたと放送。なので結果は変わらない。

三河守ニコちゃん(4を選択)
不仲で、戦にならなかったような気がする

大宰大弐のふ(4を選択)
秀吉は自部隊の温存を図り本当の協力はしなかったのでは?

樋口上野介(3を選択)
仮に参陣して献策したところで柴田は採用しなそう。
信長はなぜこの二人を一緒にしたのか…。

たぬき(3を選択)
総大将の信長が来ない限り、勝利は無理でしょう。
秀吉が残るということは、「不満だが勝家の指示に従った」ということでは?敗残兵の救出、退却の援護で被害はス

ark主膳正(3を選択)
これですね。さすがに悪くなることはないが七尾が落ちてる時点で士気が絶望的。秀吉ひとりでひっくり返ることはないと見える。

ミーです越後守(4を選択)
こうなったら面白いとの願望です。

蒲生左京進氏郷(3を選択)
下手すりゃ戦死、とまでは言わないけど大敗したと思います。

なるちゃん兵部卿(3を選択)
戦線を離脱しなくても積極的に勝家の指示に従わす、消極的に行動して戦況に影響はなかったと思います。

西倉右馬助汝愚(3を選択)
そもそも救援先の落城を知って撤退する織田軍を上杉軍が追撃する形なのだから上杉方の勝利は確定
羽柴軍がいればその分だけ被害が分散するだけの事だと思う

楢山佐渡一山(4を選択)
謙信の統率力、機を見る判断、織田軍に勝機なし。大敗変わりなし。

【無】万年同心武蔵守三四六(3を選択)
秀吉の得意分野は野戦ではなく攻城戦だし、仮に勝てたとしても勝家の手柄になるので、本気で戦わないと思います。

くり(4を選択)
柴田が秀吉の策を取り入れるはずがなく、意見を聞かずに突撃しただろうから秀吉いても秀吉軍1000人近くの犠牲者がさらに追加されていた。それに松永によって安土が危険になった

毛利左馬助teru元(4を選択)
選択肢の中なら、これかなと

神楽宮内卿丞岳(4を選択)
柴田と羽柴で単独行動となり、戦にならなかったのではないかと。

土岐勘解由次官頼芸(3を選択)
謙信は強い、、よな それを信じるのみ

にも半_織部正_頼長(3を選択)
織田方は七尾城の落城に気付いたのが会戦直前であるなど情勢の分析も後手に回っていた状態で、負けるべくして負けたので、羽柴勢参加の有無は勝敗要因として大きくないと思っています。

陸奥権中納言景衡(3を選択)
あまり変わらないような気がする。

隼人正のぶちゃん(3を選択)
秀吉は、結果が見てえいたので、戦場を離れた!
秀吉がいても結果は、同じであった。

東の勘解由次官(3を選択)
まず羽柴軍の数が少ないのでそこまで影響はないと思います

เงาะ駿河守ランブータン(1を選択)
秀吉の得意なのは調略で、成り上がりだけにどの立場の人間の気持ちも理解できるところ。上杉謙信とのガチンコ対決にも生かせたら歴史を動かしたかもしれませんね。

額田兵部卿一貫(4を選択)
織田軍の作戦が変わるとは思われず、更に被害は増えた。

ゴン太弾正尹(4を選択)
今も戦乱の世も一枚岩のようなまとまった組織による統率力が肝心

龍獅子(3を選択)
忍びを巡らせていたという記憶があるので当時の時代背景が分かっていた秀吉は柴田軍を戦わせて自軍は傍観しそう。また柴田勝家も秀吉を邪魔者扱いして後詰めに回しそうだからほぼ史実と変わらなかったのかなと思う。

ちょたけ和泉守(3を選択)
秀吉は勝家憎しで協力体制は成立しなかったものの、4.ほどの歴史的大敗は考えにくい。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(5を選択)
はねる謙信にげる信長

FUKU(5を選択)
織田軍団が最強と言われようが団結力がなければ綻びとなり、そこから乱れが興じる。

オシロスキー(3を選択)
2か3。秀吉がいても手取川を渡河したかしなかったかで戦況は変わると思う。投票は織田軍が渡河したとして3。

黒猫くん上総介(3を選択)
手取川を渡渉した時点で結果は同じ。戦の経緯は史実同様で参戦人数が多い分被害増加。

シノ大膳大夫ヨッスイ(3を選択)
総大将が勝家なので、秀吉が意見しても対応しなかったと思うし、秀吉自身も加わっても離れて行軍して連携は無理だと思う。\(_ _)

京極家足軽(4を選択)
戦場で足並みが揃わないであろうこの両者はまるでどっかの陸軍と海軍のようになっていたと思う。

Mauria(4を選択)
信長も謙信にはまだ勝てないとわかっていたので自らではなく二人に向かわせ、秀吉が離脱しても破れた勝家と共に怒りはしたがとがめてがいない、謙信に勝つのは無理かなと思います。

今川党山県右兵衛尉ニャン八(3を選択)
羽柴が参戦したところで不利なのは変わりないのでは

坂東中務少輔太郎(4を選択)
5をしようとした秀吉に勝家が弱腰などど言い結局秀吉は離脱して織田軍は大敗
秀吉は史実どうり謹慎 勝家も多少咎められるかな

近藤井上勇み足(1を選択)
秀吉様を侮るな!すげーつえーぞ。

真田蟷螂守主税允龍二(5を選択)
秀吉は非常に頭が回るので。

右近衛中将もぐもぐ(3を選択)
変わらないかなと思いました。

クワトロ兵庫助バジーナ(3を選択)
だって"軍神"ですから…

朧月夜安房守(4を選択)
最大の敵は味方。
連携の取れていない大軍が負けることはよくあること。

たか(4を選択)
この当時の秀吉なら、勝家と仲違いしたままなら戦に影響が出て、戦上手の謙信が見逃すはずもなく、駆け引き上手な勝家は生き残るかもしれないが秀吉は…下手をすれば両方討ち死にしていたかもしれない

戸沢夜叉九郎正樹(2を選択)
やはり、それなりの戦力数になるので、いい勝負になったかも?

杏寿郎(4を選択)
秀吉を向かわせた信長の考えがあまかった。

ばらく~だ(3を選択)
秀吉は戦意が低く、自分の隊が助かることに考えを巡らせていたことだろう。

207 件中 101~150 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード