戦国世論調査

秀吉が無断で離脱していなければ…(2023/09/26)


手取川古戦場の碑(石川県白山市)

上杉謙信との手取川の戦い前、織田軍内部では柴田勝家と羽柴秀吉が対立し、秀吉が無断で戦線離脱する事態が起こった。 では、もし秀吉が離脱せず織田軍が総力で謙信と戦っていたら、合戦の結果はどうなっていた!?

[投票実施期間]2023年09月26日~2023年10月24日


1.戦さ上手の秀吉擁する織田軍に上杉軍は圧倒され、総崩れとなり越後まで敗走した。

3%

2.史上稀に見る激戦となったが、数に勝る織田軍が辛勝し謙信は七尾城へ撤退した。

13%

3.羽柴勢の存在が戦況に及ぼす影響は軽微で、ほぼ史実どおりの結果となった。

43%

4.両者の不仲が合戦の最中にも悪影響を及ぼし、織田軍は史実以上の大敗を喫した。

21%

5.秀吉の献策で謙信との正面衝突を極力回避した結果、史実ほどは惨敗しなかった。

16%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

九長淡路守秀真(3を選択)
秀吉勝家の不仲は合戦中にも続くだろうがまあ織田軍やしなんとか史実通りくらいにおさめるんちゃう?わからんけど

天下無敵の外記立花宗茂(5を選択)
謙信は、戦を無くそうとしており、秀吉の作戦に納得し、正面衝突は回避できた。

いずみ安房守(3を選択)
上杉謙信かどうかで決まるので、相手は誰でも一緒と思います。

沼田上野介(3を選択)
兵力的に協力するといっても秀吉の献策を採用する事はないでしょうし、野戦となれば結果は一緒でしょう。

北条氏康(2を選択)
上杉謙信は武勇が強いと有名で秀吉は賢いから。

独眼竜しろく政宗(4を選択)
協力が大事なので仲が悪かったら協力も出来ないと思います。だから大敗したのではないかと思います

麒麟を見たことある侍右衛門佐(3を選択)
秀吉はそこまでの戦力はないと思う。
(その頃は)

丹後細川潘(3を選択)
本当に秀吉が離脱したのかは不明 手取川の戦いの一番の功労者が秀吉だと言う説もある

昼から明るい昼行灯(3を選択)
ほぼ同じ結果になりそう

銀英10島大和守誠長(2を選択)
やはり羽柴勢の戦力は侮れないと思います

我こそは眞田左衛門佐幸村(4を選択)
秀吉は勝家の手柄を良しとせず、負け戦を演出したに違いない

睡眠第一主義!!(3を選択)
柴田勝家と羽柴秀吉が不仲な状態では秀吉が多少踏ん張った所で上杉謙信には通用しないと思います。寧ろ両者が独断で動いて史実以上の大敗を喫してもおかしくはないと思いました。

うー 安房守(4を選択)
秀吉が居たとしても連携が取れず惨敗

お気楽飛騨守喜兵衛(4を選択)
羽柴隊が故意に進軍を遅らせるなどして柴田隊が上杉軍に包囲され、柴田隊が壊滅的打撃を受ける。羽柴隊は速やかに陣を引き、損害は軽微。

蛾飛音(4を選択)
この時期の羽柴だと献策も聞き入れられず、大敗したのが目に浮かぶ。

可児さる蔵(4を選択)
仲の悪さがより一層、戦況を悪くするでしょう

毛利のクマ左衛門佐(5を選択)
小競り合いのみで持久戦となり、最終的には双方軍を引く形となる。

柴田修理亮勝家(3を選択)
羽柴軍が居ても、全軍で手取川を渡河した時点で、結果は同じでしょう

佐助(5を選択)
秀吉の献策を利家辺りが援護すれば勝家も渋々ではあるけど聞き入れて大敗はなかったかかも

内記千翔(4を選択)
猿が加わったとこで結果は変わらないしさらに功を焦り合い、撤退できず悲惨な結果になったでしょうね

ちろ越前守(4を選択)
天の時は地の利に及かず。
地の利は人の和に及かず。

まさある甲斐守(3を選択)
総大将は柴田勝家だし、結果は変わらないような気がします。

偽太閤ゆみかわ(4を選択)
すでに負け戦が決まってるからさらに被害甚大になりそう

越前守いくさ屋けん(4を選択)
下手うつと、予想もしない武将が討ち死してしまうかも?勝家や秀吉が討ち死すると歴史変わるなぁ。出陣した時点で負けよ。

ジュウ・ヤン大学助(4を選択)
互いに譲れない主張は平行線を辿り、チグハグな戦線はやがて破綻し織田軍は壊滅的な大敗を喫するものと思われます。

イソジン尾張守佐助(5を選択)
竹中半兵衛がしっかりサポート!

ぎんなん右馬允(3を選択)
上杉軍の作戦勝ちだからどんなにかず揃えても意味ない

ほよよ常陸介(3を選択)
秀吉が全権を握っていたら、秀吉が居る居ないは関係するが、全権は秀吉嫌いの勝家だから、秀吉が居て献策しても無視するか握り潰すだから、影響しないだろ。

よーよーよー兵部大輔ちゃん(3を選択)
秀吉の離脱というのが後世の読み違いで、実は秀吉が最も活躍していた、という話もありますが…。

みずのみや出雲守(4を選択)
よくある話で、勝家が「秀吉に見せつけるため」の無理な作戦を決行。修復不可能な程の惨敗をするでしょう。
秀吉当人も、勝家による制約等で動きが取れず、この戦で討死した可能性も高いと思われます。

Maru姫22(4を選択)
なんとなく… 4番。

弾正少弼しろし(3を選択)
信玄との戦さも避け続けた信長、謙信との戦さも避けたかったはず。秀吉が居たって勝てっこないって思う。

左京大夫にゃん(3を選択)
合戦結果は変わらぬも、秀吉が信長に讒言して勝家の立場が悪化したかも。

相模内記武蔵(3を選択)
勝家が秀吉の献策を受け入れるとは考えにくい。

ドピン大宰少弐(3を選択)
秀吉が無駄死にするのが分かってたから
撤収したんだしこれでしょ

トムトム秋田城介(3を選択)
戦力が増えても作戦で負けているので、史実と大きく変わる事は無い。
ただし、秀吉が情報を入手していて積極的に戦おうとしたのであれば、あるいは・・・!

はじめのいっぽん 胆振守(4を選択)
4かなぁ?
その可能性を秀吉が抑えたとは、取れないかなぁ。

ルーク(3を選択)
秀吉は、負けるとわかってて離脱したのでは。。。

田部朝臣土持安房守(4を選択)
秀吉の言が通る訳もない。秀吉隊のみ守りをしても敗走する他隊にまきこまれ、秀吉隊にも被害が出る。よってより大敗となる。

【魁男闘呼組】修理亮あぜり(3を選択)
野戦における秀吉の能力は大いに疑問。自身に打開策がないから離脱したまで。居ても変わらずかと。

九戸左近将監政実(4を選択)
結局戦の最中に仲違いして、秀吉軍にも被害が拡大し、史実以上の大敗になったと考えます。

小太郎左衛門督南海道22國守(3を選択)
柴田は決戦を避けるべきで、戦線を維持すべきだった。織田は、包囲されているに近く、戦力を保持し効果的に運用すべきだった。

シバヤン左兵衛督忠肝義胆(3を選択)
曹操孟徳の独り言「鶏肋、鶏肋··」。秀吉も同じ境遇に感じたのではないかと。(捨てるには惜しいが、大して役に立たない)と秀吉はわざと大喧嘩のフリをして、抜けたのではないのか?

黙蟬右馬助(3を選択)
よくわかりませんが、秀吉はあまり動かなかったのではと思います。
知らんけど。

mootze(3を選択)
信長本隊が、きて戦ったら、かなり優勢で、あるけれど、羽柴軍と柴田軍の連合ならば、ごかくでは、なかったかと思います、

備中守不如帰(`_´)ゞ(2を選択)
まぁでもボロ勝ちは無いな(`_´)ゞ

(5を選択)
雪の積もり方は今とはちがったんだろなぁ。

鈴城左馬頭行脚(4を選択)
織田信長が出陣してないなら勝家も秀吉も協力などすまい。この二人がそんな状況で軍神謙信公に勝てるわけがない。刀で雑草を刈るが如し

赤鷺ノ宮左近将監武尊(5を選択)
賢い秀吉であったと思います

左衛門督源氏嫡流末裔@狗鷲(3を選択)
そもそも、この戦の実像が不明瞭ですよね

207 件中 151~200 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード