斎藤義龍が長生きしていたら…(2016/10/13)
斎藤義龍肖像(部分、常在寺蔵)
30代半ばという若さで他界した斎藤義龍。その後、美濃斎藤氏は跡を継いだ龍興の代に滅亡するが、義龍があと30年長生きしていたら、歴史はどう変わったか?
[投票実施期間]2016年10月13日~2016年10月30日
1.尾張に南下して織田氏を滅ぼし、数ヶ国を領する大大名となった。 |
|
2.生涯信長の美濃侵攻を許さず、その後の信長の活躍もなかった。 |
|
3.最終的に信長が美濃を制するが、その実現を10年程度遅らせた。 |
|
4.当主が義龍であっても、史実にほとんど影響を及ぼさなかった。 |
|
5.専制を強める義龍に家臣団が叛き、史実より早く斎藤氏は滅亡した。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
(6を選択)
てんかとういつした
而今まつまゆ【猫組】(3を選択)
本能寺の変は起こらなかったに違いない
外記亀(3を選択)
御意
谷口義行(5を選択)
なんとなく!
山口掃部頭信繁(3を選択)
結果、楽しみ
かげかつ(2を選択)
防いでくれる、、はず。ただ、信長の活躍がないかと言われると……伊勢島方面の侵攻を急いだりうまく外交駆使して斎藤をかわしたり……したんじゃないかな。
青き巨星弾正少弼かみ(4を選択)
なんとなく
鬼義重常陸介いわちん(4を選択)
信長の能力、家臣団の能力を考えれば義龍でも押さえきれないと思う。気になるのは、竹中半兵衞がどのような行動をとったか?
津軽宮内大輔藤原信建朝臣(3を選択)
信長への影響は大きいと思います。
Nabeppu左馬頭(2を選択)
義龍が長生していれば、そもそも半兵衛の稲葉山城乗っ取りも発生し得ないので、彼を配下に秀吉が迎える事が出来なければ難攻不落の稲葉山城は落とせまい。
【鯉人】日向守なおちゃん(3を選択)
美濃をまとめる力はあったので、歴史を変えた可能性は否定出来ない
鮎織部正雑炊(3を選択)
たぶん。
マーク副将軍(3を選択)
覇者としての信長をみたいので、これ
!実際は戦線膠着する可能性も高い。
大宮中条右近衛中将凛華(5を選択)
義興よりも半兵衛さんの出方次第な気がする、
【桐紋】はやとパパ(6を選択)
存じ上げませんでした
銀英5ロイエンタール左近衛少将(6を選択)
信長、信玄、浅井、朝倉に囲まれてる地理を考えると、各方向からの進軍に対処する間に強引な家督相続が響いて裏切り続発、美濃は草刈り場になるかなぁ…
(2を選択)
義龍の能力はわかりませんが、龍興よりは数段上だったので勢力拡大よりは信長の天下布武を阻止していたと思う
まことだま(6を選択)
集合意識が世の中の出来事をつくります。義龍を感じると、父親との仲が良かったのであれば、信長と同盟を組んで、美濃は安泰。信長を頭領とする織田家の繁栄に大きな役割を果たしたと感じます。
弾正忠ちんたん(3を選択)
10年かどうかは分からないが、遅れたのは間違いないかと。その方が天下を取れてたりして(笑)
左衛門佐ヒロ(4を選択)
勢いや戦術など色々考えても差ほど史実と変わらないのでは?信長の方が優れているのでは?
大宰少弐ためぞう(3を選択)
西美濃三人衆が寝返ったのも、龍興が暗愚なためと考えれば、やっぱりこれじゃないかな
鎌倉五山勘解由長官建長僧堂(3を選択)
10年は無理だと思うが、5年くらいは遅れたかも。
綱島出雲守八雲(2を選択)
ウィキぺディアを読んで人物像を想像するとこの可能性もあるかと思います。
式部卿となりのヨーダ(3を選択)
強い印象があるので ただし相手が悪すぎる
毛利豊前守勝永(2を選択)
義龍相手では信長も苦戦するだろうね。美濃攻略は後まわしで、伊勢攻略に向かったような気がする。
(3を選択)
多分こうなるかと思いましたΣ(゜Д゜)
小山 美濃守 政光(6を選択)
10年までいかないが、龍興よりは信長も苦戦したのでは?
百段上総介久太郎(3を選択)
義龍の統率、カリスマ、長良川の戦いで多くの領主が義龍側についていることで明らか。美濃国主としての地盤を固めたと思います。
柏木常陸介マサカド(6を選択)
生涯耄碌しない事が必須で、且つ龍興を立派な後継者として育て上げる事が出来れば、斎藤家は美濃を保持し続けられると思います。領土の増減は織田家を含む他勢力との外交次第です。
✿MT✧能登守(3を選択)
侵攻を遅らせはしたけどとてつもない目標を掲げた働き者を止めることは出来なかったのでは
まさ宮内卿猛虎(3を選択)
10年かどうか不明ではあるが、信長も慎重をきたして攻めたで有ろう。
ちょぼ(4を選択)
義龍の時代が短くて、なんとも言えないけど、信長の方が一枚上手。
西美濃守織部正(2を選択)
義龍、毒殺説が強いからなぁ。
ソバッソ80.0(5を選択)
あんま詳しく知らんけど、道三派を調略して切り崩しが出来たくらいやから、義龍存命でも家中分裂に持って行けたんちやうかなぁ。
ひで(4を選択)
義龍でも結果は変わらない気がします
キョロ左近衛中将ちゃん(4を選択)
父親殺しのそしり受けて、美濃がまとまるとは思えない。
征夷内膳正大将軍(3を選択)
やっぱり義龍がいても、美濃は織田がとってたと思う。家来が叛くか、織田が武力で行くかじゃないかなあ。
へこ(6を選択)
親父を倒した手腕はある。
ただ、その後パッとしなかったのでそれほど変わらなかったかと。
自称武蔵守 本当は木工允(6を選択)
稲葉山など美濃南部で織田と殺るか殺られるかの競争、美濃北部で三木や江馬と殺るか殺られるかの競争。
琉照(3を選択)
10年もたないかもしれないが、数年は頑張れたと思う。または情勢判断で、織田と姻戚関係で生きる道を選べば少しは史実と違ったかな。
パパ兵部卿たこ(3を選択)
最終の歴史は変わらないとは思うが、信長の抵抗勢力として君臨したのではないかと。
オイ陸奥守パイ喰わねぇか!(2を選択)
力のある人だったと思うし、織田の繁栄を遅らせる、もしくは時代を変える活躍を見せたかもしれないと思う。
カエズ常陸介ガリュキ(3を選択)
遅かれ早かれ。
しんぺー(3を選択)
軍事的才能では、父の道三を上回っていた傑物。強い経済的地盤を持つ織田信長に最終的には敗れただろうが、その侵攻をかなり遅らせる事には成功するかと。
ミラニスタ(4を選択)
実際の美濃攻略も武力だけに頼らず、じっくり時間をかけ内部の切り崩した。信長には知恵も人材にも恵まれてたし、何より資金があった。義龍が長生きしていても、歴史の流れに変化があったとは思わない。
高尾山武蔵守(4を選択)
相手が義龍であつても影響かない
水天凰大神大学助(3を選択)
信長より強い訳で無く信長の状況/環境が悪過ぎただけで合理的な効率者(信長)には敵わないと推測!…非合理な現実者(光秀)には感覚が届いてない(汗)
牡鹿大宰大弐ホヤ(5を選択)
4と5が合わさった感じ?
京極弾正大弼ぽて丸(3を選択)
結果、史実は変わらないだろうが、3重臣の離反などの裏工作は、そう易々とはいかないだろうし、上洛は10年遅れたというのが、妥当な線ではないだろうか。
誠之亮中務少輔(3を選択)
10年とは言わないでも、遅れたでしょうね。
109 件中 1~50 件目を表示中