戦国世論調査

秀長が秀吉よりも長生きしていれば…(2016/06/03)


秀長の居城であった郡山城跡(奈良県大和郡山市)

豊臣秀吉の天下取りを支え、絶大な信頼を得ていた弟秀長。天正19年(1591)惜しまれながらこの世を去ったが(享年52)、もし秀長が秀吉より長生きしていれば、秀吉死後の豊臣家の未来は開けていたか?

[投票実施期間]2016年06月03日~2016年06月21日


1.諸大名の台頭を抑えて秀頼を補佐し、長期政権への盤石な礎を築いた。

14%

2.秀吉晩年の暴挙を戒めて力を蓄え、史実のような早期崩壊は防がれた。

45%

3.聡明な秀長をもってしても、家康の野望を止めることはできなかった。

13%

4.あくまで秀吉あっての秀長であり、史実とほぼ変わらぬ結果となった。

12%

5.秀次同様、秀吉との間に深刻な軋轢が生じ、史実よりも混乱を招いた。

5%

6.秀吉死後、人望厚い秀長を推す声が高まり、自ら豊臣家の跡を継いだ。

7%

7.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

いちごう(4を選択)
いかに秀長が人望厚いとも、家康に対抗するにはブレーンが少なすぎます。人望だけでは天下は獲れません。会社と同じです。

ぴょんさん(2を選択)
ただし暗殺されたかも

たき(1を選択)
1選びましたが秀頼じゃなくて秀次補佐して盤石、です。

ジョウ陸奥守(2を選択)
豊臣家は、一大名として存続できたと思うが、秀長亡き後に転封かな?何代維持できるか?最終的には改易!

玄蕃頭晴信(2を選択)
身内に意見し、抑えることのできる可能性があるのは、やっぱり身内の彼かと。

右兵衛督本舗游斎(2を選択)
史実よりは長続きしたかもしれませんが、淀殿やその他秀吉に近い家臣達の動きを考えると、豊臣が磐石ということは考えにくいかと。

いのはな屋兵庫允09b(2を選択)
結果はそれでも変わらないとは思うけれども…。

琉照(3を選択)
運は家康に味方したでしょう。

大宮中条右近衛中将凛華(6を選択)
結局3になるとは思うけど、夢があるのは6かなぁ?

まさ宮内卿猛虎(2を選択)
秀吉の片腕とし、人望厚く切れ者で有ったが、家臣中に複数の妬む者が現れて、その者達の隠謀で抹殺されたのか?

鬼美濃大宰少弐たごさく(2を選択)
確実に関ヶ原は無かったかと

志摩守すとんぴぃ(5を選択)
秀頼の事になると秀長でも聞く耳を持たずに処断しそう

大納言たけりゅん(2を選択)
あくまで早期崩壊を防いだだけで、大大名の林立する豊臣政権では安定は難しかっただろう。

しんぺー(2を選択)
秀長が家康より長生きできれば、豊臣の世は続くかもしれない。

なまず(2を選択)
利家、秀長健在であれば家康もそうそう、やりたい放題は出来んでしょう。

修理大夫三太夫(7を選択)
秀吉のカリスマあっての豊臣家。
滅亡は免れて遠隔地の大大名家として生き残る
のちなんやかんやと所領を削られつつ将軍家から何度か養子縁組を押しつけられ、幕末の頃には中堅藩として明治維新を迎える

主計助ケエン(2を選択)
秀長という血の繋がった心の支えである助言者が秀吉の近くにいる事で、様々な秀吉晩年の暴挙は起きなかったんじゃないんだろうか?英雄だろうが、一般人だろうが人である限りそういった人物は必要だと思う

【無】万年同心武蔵守三四六(3を選択)
家康の天下取りは止められなくても、豊臣家を大名として残すことはできたかもしれないと思います。

ミーです越後守(2を選択)
大阪の陣は無いかな?
遅かれ早かれ徳川の天下になったでしょうけど。

真田太政大臣謙信玄(7を選択)
秀長と利家が長命ならば、豊臣政権が存続出来たのでは?

永眠武蔵守釋 葱進(2を選択)
秀吉あっての秀長でもあり秀長あっての秀吉であったと思います。豊臣家崩壊の戦犯は淀殿と思うので、彼女がいる限りいつかは豊臣家は滅ぶでしょうけど

アンパンマン(2を選択)
豊富家の事を考えながら秀吉を諫め、家康などの他家にも睨みを利かせられたのは前田利家と秀長だけ。重鎮がいれば家康も史実のように無茶できなかった。ただし家康ほど長生きできればの話し。

富士山剣山(7を選択)
秀次や小早川秀秋を補佐して豊臣政権を延命した。

ムササビ39(2を選択)
朝鮮出兵がなければ武断派と文治派の対立が抑えられ黒田、福島が家康につかず、家康が先に亡くなり、豊臣家の滅亡は免れたかも。清正の毒殺?も無かった!

ひらちゃん(6を選択)
こうであってほしい。

たいちょ縫殿頭(7を選択)
5の「秀次同様、秀吉との間に深刻な軋轢が生じ」までは、そーじゃないかなと。そのあとは、史実に近い形になるよーな。5+4で、希望を込めて少し2を+で。

城鯖主税頭(3を選択)
最終的にはこうなるかなぁ…と。

右兵衛督ギショー(2を選択)
難しいな。

一時的大宰大弐活動休止(5を選択)
源 頼朝、義経同様な結果かと…

ドラガン尾張守店長(1を選択)
秀吉の暴挙は押さえきれなかったとは思うが、秀吉死後の石田三成対武断派の豊臣家分裂は防ぐ事ができたかと。すなわち家康が付け入る隙が史実よりも小さくなり、台頭を防げたと考える。

りのしょう山城守(7を選択)
家康よりも長生き出来れば歴史は変わっていたと思う。

高円寺武蔵守たけし(2を選択)
まぁ、ここまでかな

浪漫@尾張守(7を選択)
関ヶ原の戦いのような戦まで秀長が存命していれば、家康の天下取りはかなり遅れたものと思います

鳥羽釆女佑(1を選択)
秀長の養子秀保も早世してないことが条件

織田左兵衛督青龍(1を選択)
たまには、こうなったらいいなという理想を答えにしてみました。

maria右京大夫(1を選択)
1だったらいいなと思う

庄内尾張守矢田(4を選択)
淀殿の意向を無視する事は、出来ない。

まさまさ摂津守(2を選択)
大和の国で大大名として豊臣家は存続してそう。

関羽一騎当千信長(7を選択)
1番と2番の両方に回答かな。秀吉の晩年の暴挙は抑えらたと思うし。秀吉死後は
秀頼を補佐して豊臣を盛り立てたと思う。

TARKUN式部大輔(3を選択)
秀長公が長生きしていれば、関ケ原の戦いは無かったかもしれないが、天下取りの目標を持って生きていた徳川家康公との争いは避けられず、結局最後には、豊臣家は滅亡せざるを得なかっただろう。

白鳥 出羽守 長久(2を選択)
少なくとも加藤清正や福島正則が家康側につくことは無かったかな。

三河守ニコちゃん(2を選択)
秀長が生きていれば、豊臣家は、長らえたはず。

豊川三河守いなりん(2を選択)
秀長が生きていれば秀次事件は起きなかったのでは?となると、秀吉の死後、淀殿(と三成)あたりが第二の秀次事件を起こさず、秀次→秀頼と順当に政権交代がされれば、少なくとも短期ではなかったと思います。

下野守まはる(2を選択)
秀長の目の黒い間は、身内の粛正や石田派と加藤派の分裂は防げたと思います。

キョロ左近衛中将ちゃん(3を選択)
むしろ、積極的に家康に「豊家存続」の為に動いたのでは?

誠之亮中務少輔(4を選択)
家康は家康であり、手をかえ足をかえて天下人になるんでしょうな…

綱島出雲守八雲(1を選択)
こうであってほしいです。6番でも良かったかと。

竹中刑部卿半々兵衛(6を選択)
秀吉→秀長→秀頼の流れで政権を磐石にできたかなと。

明石根室守則実(1を選択)
大の徳川嫌いなので、あくまで願望です(笑)

ウツーノ丹後守白起廉頗王翦(2を選択)
そりゃ簡単には政権崩壊せんでしょ、でも秀長寧々尾張派と淀殿近江派での政権争いから家康に切り崩されてるかな…

171 件中 101~150 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード