戦国世論調査

信孝と信雄、どちらの生き方に共感する?(2016/04/07)


本能寺をきっかけに2人の運命は大きく転換した(『真書太閤記 本能寺焼討之図』)

対照的な生き方で比較されることも多い織田信長の子、信孝と信雄。信長亡き後、豊臣秀吉に対抗して死した信孝と、時勢を読んで生き延びた信雄。あなたはどちらの生き方に共感する?

[投票実施期間]2016年04月07日~2016年04月25日


1.主家乗っ取りを企む秀吉に立ち向かい、武運つたなく滅亡した「織田信孝」。

37%

2.旧家臣筋の秀吉の臣下となるも、結果的に家名を存続させた「織田信雄」。

62%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

ああ福島県大膳大夫城弾正(2を選択)
信孝の行動も理解出来なくもないが、後の豊臣の運命を考えるとこっちかな~

水城(2を選択)
生き残れば偉い時代です。
信長自身も主家乗っ取り。相手より有能でない自覚したら、
自分の家臣含めて生き残り道を探るのが正しい。

半日皇帝下野守(2を選択)
家名を存続させるほうがはるかに大変だったと思う。

野呂利左衛門督休三(2を選択)
生き残るのも意地を貫くのも、それぞれ立派な生き方。一概にどちらが正しいかは言えないが、信孝のような生き方は自分にはできそうもないので。

おとも左近衛中将(1を選択)
難しいとこやけど、武士として男として
首を縦に触れない事は命を張ってでも
貫きたいと自分ならそうする。

てる(2を選択)
10代20代の頃なら、信孝だったと思うけど、今なら信雄を選ぶかな

しの劉下野守(1を選択)
勇気ある行動。見事。

八畳間の猫治部大輔(2を選択)
家名の存続をしたのは偉いと思う。悔しいけど家を守るのも大事。

島津大隅守龍伯(2を選択)
第一次天正伊賀の乱で死にかけた上、父親から勘当寸前までいったらしいのですがそこから生に対する執着みたいなものと勝馬を見分る能力が長けたのでこっちに軍配。

【龍勢屋】ドン・ティ(2を選択)
命あっての物種 きっと往時も今も

成田上野介のぼう長親 (1を選択)
信雄の場合は信念がない。下剋上許すまじと、家康たち東国の大名と連携してじっくり秀吉を追い込んで、信孝には歴史に名前を残して欲しかった。

伊達陸奥守藤次郎宗篤(2を選択)
例え臣下となれど、家名を残す。信雄は凡庸と言われるが思慮深く、先を読めた。関ヶ原でも信雄の存在は無視出来ない。

百里風★蔵人頭(2を選択)
お家大事の時代。

高田山吹守道灌(2を選択)
面子を捨てても家名を遺したことは立派。ヒギュアスケートの織田君の今日の活躍がある。

大蔵卿モトヤス(2を選択)
消去法で

TITAN(2を選択)
己の力量を知る。コレモマタダイジネ。周りの人大変。良くやった。

柏木常陸介マサカド(2を選択)
家名存続が第一の時代で、生きてこそ成し得たものですから。大河ドラマの候補にどうでしょうか?(主人公補正や変なデフォルメをさせずに作って欲しいものです。)

仕事多忙中納言速水右近(2を選択)
選択肢3番がないから2番にしましたが、どちらの生き方も共感出来ません。

まさむね(2を選択)
いまいちどちらも、、

永眠武蔵守釋 葱進(2を選択)
最終的に織田の名を残した功績は大きいでしょう

鬼美濃大宰少弐たごさく(1を選択)
武士の誇り

佐脇縫殿頭藤八(2を選択)
一時の短慮軽率よりも長年の隠忍自重の方が難しいでしょ(* ̄∇ ̄)

ソバッソ80.0(2を選択)
身の程をわきまえた陣営の賢明な判断かと。神戸さんは柴田を頼った事、岐阜を拠点にした事、兄の信雄の力を軽視した事、全部裏目に出ましたなぁ。麻雀やったらボロ負けの様相っす。

佐藤主税助愛環(2を選択)
家名を残してナンボでしょ。

いの37紀伊守虎之助(2を選択)
どちらもどちらで、信雄も秀吉に逆らって大封を逃す位の人ですから、共感まではないですが、どちらかといえば、位です。

哉井能登守まや(2を選択)
二人とも信長公のような才覚がなかったから、家名を残すことを考えるなら信雄の選択しかなかったのかもしれない。

大谷内蔵允吉継(2を選択)
結果論でもお家の存続は大きい

(2を選択)
やっぱり家を残す事が大事かと。華々しく散るのはカッコいいですけどね

けいた侍従(1を選択)
正しいのは信雄なんだろうけど、「共感する」って聞かれちゃあね。

参議天才アミバ(2を選択)
真田流。二人ともよし。

KHガゼル(2を選択)
今は家名を残した信雄に共感するけど、もし自分が歳若い当事者だったら秀吉と戦うかも知れない・それで勝利してもいづれ家康に奪われる事になるだろうけどそこまで読めるかどうか…

なまず(1を選択)
信雄と有楽斎はどうも、好きになれんなぁ

景虎(1を選択)
信孝も小人物だが、腰の据わらさなすぎな信雄と比べるのはちょっと可哀想…

ポニョ(1を選択)
秀吉に唯一立ちはだかった、織田家の人物。

その最期も戦国武将の体現

式部大輔こしまう(2を選択)
生きよ!

ひじ征夷大将軍(2を選択)
豊臣政権下でも転封を断って改易されたり、関ヶ原で西軍について改易されたりしてるけど。
大坂の陣直前に大坂城から逃げ出してるのは運の良さか。

【良子♥】加賀守海里桔梗(2を選択)
信孝の生き方も好きですが、存続という点で。

左衛門佐土佐金魚丸(2を選択)
お家第一ではないでしょうか?

多久豊前守正義(1を選択)
織田信長が築いた織田家を秀吉が乗っ取った方に加担がいやだ。

右大将お屋形様(1を選択)
時流を読んだか知らないが、若いがゆえに結果を急ぎ過ぎたのであろう。その為回りを固める時間が無く滅亡した。ただ、余裕を持ち人任せにしなければ、信孝君の存続もあり得る事では?信孝君キガイ等は心地良い。

黒猫くん上総介(2を選択)
生き延びている上に家名を存続させたのだから圧倒的に信雄。秀吉を倒しなおかつ統一事業まで成し遂げたなら信孝の方が格好よかったですが

紅蓮狐(2を選択)
生きてなんぼ、未来に繋げてなんぼ!

島左近大蔵卿(1を選択)
信雄は時勢を読んだというか、時勢に利用されたという感じ。どちらかと聞かれれば信孝。

右衛門督kiyoshi(1を選択)
自分が織田家の一族なら信孝の選択をしてたろう
暗愚とされた信雄、この時代に家名を存続させられたのは処世術に長けていたのかも…
生き方の正解は信雄だろうが、共感出来るのはやはり信孝。

武田信繁モドキ(1を選択)
家名を残すより滅亡を選んだ男気のある行動が男の中の男である。

柴崎権大納言幸助(2を選択)
信孝の方が戦国武将っぽいけど、時代は変わりつつあったわけで、時代の転換期に生き残るのも能力だと思うし、こっちの方が自分に近いと感じる。

左兵衛督かずきち(1を選択)
自分がそう行動できたかは自信ありませんが、共感は信孝ですね。

田沼綱吉(1を選択)
織田信虎以来の借入金で織田家は破綻寸前であった。それを救ったのが、秀吉であり家康である。信孝、信雄共に乱世を生きる器でなかった。

琉照(2を選択)
屈辱的ではあるが、時勢を読み、家名存続を優先したから。武士は何事にも家名、お家が大事です。

今※仮名目録志摩守(1を選択)
共感というか、2の方は行き当たりばったりで運良く生き残ったような気がする。
だから1で。

144 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード