明智光秀は生き延びることができた?(2015/11/13)
天王山から山崎古戦場を望む
本能寺で信長を討つも、山崎の戦いで秀吉に敗れた明智光秀。では、秀吉との決戦を回避して持久戦に持ち込んでいたら生き残る道はあったか?
[投票実施期間]2015年11月13日~2015年11月30日
1.朝廷に講和の斡旋を依頼していれば滅亡だけは避けられた。 |
|
2.上杉など反織田勢力と連携し包囲網を形成できれば勝機はあった。 |
|
3.秀吉と和睦した毛利を改心させ、背後を突かせれば勝利できた。 |
|
4.足利義昭を推戴し大義名分を得れば、天下を狙うこともできた。 |
|
5.一時的に危機は去ったとしても、滅亡は避けられなかった。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
Ninja河内守青影(5を選択)
信長殺しは秀吉との結託やったから結局は滅ぼされる運命、のはず。細川・筒井もハナから秀吉と繋がってた、と見る方が、その後のわずか3年で天下の基盤を固めた事に理屈が合わない。
各務原武蔵守純(5を選択)
長期戦になったら東から柴田勝家や、おそらく徳川家康が軍を率いて来るでしょう。西の秀吉と挟まれて光秀が勝てるとは思えません。
ryouma (5を選択)
主君の信長を倒したのが許せない。
越前宰相(6を選択)
再起をはからず農民になれば生き延びれた
主殿允ドラえもん(5を選択)
小早川、安国寺により滅亡
川神左近衛少将蔵臣昊(5を選択)
結局は秀吉や他の信長の家臣
の軍勢からは逃げる事は出来ず、信長の仇討にあうだろう。
聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(5を選択)
ヤッパ、主君殺しの汚名は消えないから
)
中務大輔真銀(5を選択)
設問は秀吉の大返し後と思われるので、その時点ではこれでしょうね。
逆に大返しを阻止出来てればチャンスはあったかと
孔明(6を選択)
謀叛を起こさなければ、生きてたと思う。
ウツーノ胆振守白起廉頗王翦(5を選択)
側近にすら直前まで明かさない程に情報漏洩させなかった事が謀叛成功→でも周りの与力や反織田勢力が理解してなかったのが痛恨。長宗我部ぐらいしか味方がいないのでわ…いずれは謀叛人は滅亡かな~。
SKD47勘解由長官(5を選択)
信長包囲網に対する各方面軍が反転攻勢をかけるはずなので。実際に時間の差こそあれ、各方面の有力家臣は戻ってきている。
【隠者】史学会帰新参(5を選択)
戦いを避けて持久戦に持ち込んでも勝算はなし。時間が経てば北陸から柴田勝家、東海からは徳川家康が軍勢を繰り出した。大阪方面にうって出るなどの積極策の方がまだ望みがあった。
ヴォンソπ休眠π(6を選択)
一向宗残党を味方につけ索敵網を巡らし摂津、播磨へ進出し大返し直後の羽柴勢を襲えば勝機あり。ただ天下を取れたかどうかは....
本郷弾正忠teru(2を選択)
光秀謀反の理由が未だよくわからない。
もししっかり準備したものだったのなら一大勢力を築くけたのかも。
そうだとしたらひっくり返した秀吉はやはりスゴイ。
左馬允亮君(6を選択)
あらゆる策が空振りした光秀に対し用意周到準備していた秀吉。
個人的には光秀好きなので生き残って欲しいが、あの状況からの起死回生は難しかったのではなかろうか。
発端蝦夷守岡リ(3を選択)
毛利はすぐに信長の死に気づいたと思う。
そこで、秀吉を挟み撃ちにすれば…
エースマンWAA太政大臣(5を選択)
主君を騙し討ちした分、標的なのは間違いない
アッツ中務卿蝦夷守(5を選択)
以前聞いた、朝廷の後ろ楯があった上で行動していたが、予想外に状況が速く動き、味方も得られなかったため、朝廷側から独断行動犯扱いで、捨て駒にされてしまったのではという説が面白かった。
涼目薩摩守チュン兵衛(4を選択)
腐っても鯛。元?将軍には信長以外弓は引けないでしょう。
【阿流府】神崎左兵衛督將臣(5を選択)
最終的には秀吉、勝家らと決戦しなければならないので結果は変わらないと思う。
関白 大神信貫(5を選択)
仮に勝利したとしても他の方面からきた軍勢に負けていただろう。(柴田勝家が都方面に。その時明智勢は消耗しているであろうから。)
フレデリカ.G(6を選択)
可能性なし
刑部少輔冬将軍(6を選択)
謀反人討伐の口実以外に、秀吉の天下取りの大義名分があれば、光秀滅亡は必須条件ではないかと思います。
トレノ丹波守吉右衛門勝重(5を選択)
個人的には好きな武将ですが、天下人には無理では。
最終的に豊臣方に滅亡させられた。
【鯉人】日向守なおちゃん(6を選択)
大返しが当時の常識ではあり得なかったが、本能寺の変を起こす以前に根回ししてなかったのが全て
根回ししてれば違う形で秀吉と対峙
出来たはずだけど、思いつきで本能寺の変が起こしたからなんでしょう…
ナス星(6を選択)
実は、生き延びた。
水城(2を選択)
当面は四国方面しか動ける軍がいないので、反織田勢力と連携出来れば可能性はあった
石田治部少輔(5を選択)
諸将が味方につかない時点で持久戦に持ち込んだところで勝ち目は薄いのではと思われる。
新かっきー河内守 (5を選択)
主君信長を斃した光秀は言わば棚からぼた餅を落とした武将。天下を狙う織田家配下武将に大義名分まで与えて滅ぶべき滅んだ。
丹後守黒文字(5を選択)
結局のところ、やっぱり難しかったのではないかと。
ようぞう伯耆守(5を選択)
その後を考えた本能寺ではないと思います。
竹森掃部允丈智(5を選択)
三万いた兵も分割してしまったので、秀吉の三万の軍勢に対して一万の軍勢だったので、一時的に撤退出来たとしても、滅亡を避けられる事は難しいと思います。
はやゆうけん上野介(6を選択)
秀吉と和睦することができた。
トムトム秋田城介(5を選択)
一時的な延命であって、後に織田家臣団全てを敵にする戦が始まり滅亡は目に見えている。
光秀に賛同する武将は現れない。
雅楽頭虎御前(6を選択)
そもそも死んでないと思ってるんですが…。
七七大炊頭(5を選択)
あの状況で生き延びられるとは思えない。
甑岩式部卿正頼(6を選択)
光秀が決起した時点で、もうどうにも出来なかったと思います。嫌いじゃないので、残念ですけど。
まるき〜陸中守(5を選択)
信用が無い…。危険人物、となると生きては行けなかっただろうね。
ああ福島県大膳大夫城弾正(5を選択)
既に当時、天下の秩序が確立しつつあり下剋上の時代は終焉した。その下、謀反は大罪であり処分は免れない。各武将の対応が如実に語る
味之助織部正(2を選択)
あくまで願望で2 ただ上杉からの越後→京までの距離、開戦までの日数を考えるとどの道駄目だったろうなぁ
大将ヤス(1を選択)
確か織田信長に仕官していた時代に朝廷との関わりが深く、黒幕説にも朝廷が出るほどだったので講和、和睦はできたと思う。
時がたてば反信長勢力、本願寺、上杉に同盟とかできたのではないだろうか…。
(5を選択)
結局は滅ぼされていた。以上^_^
ソバッソ80.0(3を選択)
①ひでよっさんの行軍スピードの把握
②山崎で戦うならば本陣をもっと西に
③信長傘下の諸将への本能寺の変以前からの根回し
ありきならば、これが堅実かと。
本能寺の変が計画的ならば勝てたかもね。
土居式部大輔宗瑞(5を選択)
発作的衝動による裏切りは、武将として信用をなくし、滅亡は避けられ無かったと思います。
しんぺー(5を選択)
信長を討ったのは「天皇&天下万民のため」と主張。私心でない証明として即出家、兵を撤退させる…くらいしかないかと。何処かの寺に入るか、毛利あたりに逃亡すれば、生命だけは助かるかと…生命だけは…
島津大隅守龍伯(5を選択)
仮定ですが秀吉は光秀が謀反を起こすのを予めしっていたのではないかと思います。①は細川親子が味方だったら
島内匠頭左近清興(2を選択)
かもしれない。
虞美人草(6を選択)
光秀にしては見通しが甘かった感が拭えない。山崎を回避しても家康が三河に戻れば即座に行動を起こすだろうし、生き残りは難しかったのでは。
弟は猫(5を選択)
仮に木下勢を凌げても今度は徳川織田連合が来るだろうし、それまでに手持ち兵力は増やせないだろうな
takechan.(5を選択)
あの時点での謀反それを起こした時滅亡は決定的だ!
162 件中 1~50 件目を表示中