桶狭間から生還していたら…(2015/07/03)
桶狭間古戦場伝説地(愛知県豊明市)
桶狭間で織田信長の奇襲を受け、あっけない最期を遂げた今川義元。もし桶狭間で義元が窮地を脱し退却に成功していたら、その後どのような展開になった!?
[投票実施期間]2015年07月03日~2015年07月20日
1.駿河で体勢を立て直し再度出征し、尾張を蹂躙して信長を討ち取った。 |
|
2.西進の方針を転換し、三国同盟を破棄して東の方面へ触手を伸ばした。 |
|
3.敗戦によって戦自体への興味を失い、日々遊興にふけるようになった。 |
|
4.松平氏ら国人の独立の動きが強まり、領内掌握だけで手一杯となった。 |
|
5.再度大軍で尾張へ攻め込むものの、再度信長の勇戦により退けられた。 |
|
6.義元・信長ともに互いの実力を認め合い、両国の間に同盟が成立した。 |
|
7.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
にゃにゃーにょ豊後守(1を選択)
信長を討ち取れるかはわからないが、常に尾張を圧迫しつづけれるでしょう。
ミームン中務卿(1を選択)
桶狭間でどれだけのダメージをおったかが、内政の建て直しにかかる時間の長さを決めるので、何とも言えないが、当時に実力からすると、体勢が整い、織田を侮ることなく攻め入れば負ける目はないと思われる。
GAGA関白百万石(6を選択)
信長も義元に憧れていたから。
呆然宗開祖•速水右近(1を選択)
天運地運が毎回自分に優位に転がり込むのは考えにくいので。
右兵衛督ギショー(1を選択)
生きてりゃ、リベンジするだろうが、また、負けたりして。その他のほうがいいかな?
ひで(4を選択)
負けたことにより、威信が失墜し、家臣が離反してしまうと思います。
さえもんてつ(6を選択)
義元も東海道一の弓取りと言われた武将、信長の強さを知り当面は同盟を結んだのではないか。
大蔵卿モトヤス(5を選択)
3は無い。岡部、朝比奈、松平は健在とは言え、この敗戦で南尾張は失います。再度、戦力を整えて攻め込むも、それまでに信長は尾張を完全に掌握済み。結果5。
恋川春町(1を選択)
今時、今川義元が公家大名だとか、能力が無かったとか言う人は歴史をテレビドラマから覚えた人だな。
NOB(3を選択)
何か息子みたいになりそうなんだよね。元々天下を取るような気概があったとも思えないし。
名もなき人(1を選択)
足利家一門だといつまでも誇っていたら、例え今川義元が生きてたとしても戦国の時代は足利将軍家の力も弱かったため、今川家も長くはもたなかったと思います。
はやゆうけん上野介(7を選択)
信長に追撃
ひらちゃん(3を選択)
氏真の父親だからね~(笑)
右兵衛督アカビシ(4を選択)
侍大将クラスがかなり討ち死にしてるから、国内をまとめるのに苦労するかと思う。
タバスコ(3を選択)
こいつは、もとから貴族みたいなやつだからな
オストアンデル中務大輔(1を選択)
当時の国力(生産力)の差は歴然。
織田に勝ち目はない
ジョウ陸奥守(1を選択)
同じ轍は踏まず
アッツ中務卿蝦夷守(7を選択)
機を逃さず信長が追い討ちをかけた、ここで逃したら自分も後々危うい立場になるため、完全に息の根を止めに行ったと思う
津軽宮内大輔藤原信建朝臣(1を選択)
雪斎が生きておれば...。
Michi(7を選択)
結局、尾張進行は上手く行かず、膠着状態となる。信長も美濃への進行ができず、戦国の世は長く続くことになる。
こまっつ~❗織部佑(1を選択)
2度目の奇襲は、効果無い。
ソバッソ80.0(7を選択)
①同様再度攻め込み、織田を降伏させ尾張衆として従えた。満を持して上洛、天下の号令をかける。が、武田北条が勢力を強め過ぎた今川を嫌い同盟破棄。包囲戦が始まる。てのは?
関白 大神信貫(1を選択)
この時の勢力を考えると、信長に勝ち目はなかっただろう。奇襲も二度は通じにくいからなぁ。
瀧乃道宮内卿ユズル(4を選択)
逃げれたとしてもズタボロで帰っただろうしな〜
刑部少輔冬将軍(1を選択)
慎重に正攻法で攻められたら信長も打つ手がないように思います。
はちどり木工頭(7を選択)
織田氏とも誼を通じ始めていた武田家が北条等とも新密度を高めつつ、駿河・遠江に調略を開始。徐々に両国の切り崩しを計り、今川を滅ぼすのではないか。
羽柴東市正且元(5を選択)
次に戦うときは尾張の国人衆も信長に従って戦うから。
所沢亭織部正龍興(1を選択)
残念ですが、国力の差は如何ともし難いかと。武田と共同して松平を率いて尾張を蹂躙した。
関白ちょろ(7を選択)
松平独立や武田の同盟破棄が無くなり、西侵策が継続されるも美濃を掌握した織田とは膠着。義元死去後、氏真が家督を継ぐも下剋上により家康が今川家を掌握……こんな感じでしょうか
左近将監摂政(7を選択)
いろいろ可能性が考えられて迷うところだが、桶狭間の時点で義元は41歳、人間五十年の時代だから、態勢を立て直しているさなか、失意のうちに病死、って想像が、なんかしっくりくるなあ。
青き巨星弾正少弼かみ(7を選択)
主要な武将らが討ち取られているので、再度遠征は無理かなぁ。
三国同盟は継続するし、徐々に織田家を侵食している途中で義元病死かな?
大宰少弐ためぞう(4を選択)
尾張半国の織田家に敗れたとあっては、国人領主たちが離反していくのは当然でしょう
ドン・ティファニー(1を選択)
そんな 『if…』もおもしろいですね。
左京大夫おどびゃ(5を選択)
今川義元は私がこよなく愛する武将です。しかし、彼には天下をたいらげるほどの度量はない、あくまで次世代のための道を切り開く存在であったというのが私の考えです。
快刀乱麻きらり(3を選択)
京の雅にあこがれての上京も信長に阻まれさすがに意気消沈覇権への欲も覚め蹴鞠でウサを晴らすが精一杯
国人たちにも逃げられ今川はやはり消え去るのみ
左馬助ちーちー(1を選択)
東国一の弓取りは侮れない。
柴崎権大納言幸助(1を選択)
そもそも信長の起死回生の突撃であり、義元が態勢を整えたら実力の差は大きく、織田家は滅亡か服従のいずれかの運命かな…
トムトム秋田城介(4を選択)
今川に付いていた武将が北条、武田などに流れ、国力が低下し三国同盟も破棄されて防戦のみで、国内維持がやっとの状態に。
後に織田、徳川連合に呑み込まれると予想する。
飛騨守小雲雀(7を選択)
場合による。
静寂の葵内匠頭命(4を選択)
三国同盟を外交で維持すれば急速な衰退はなく今川義元健在中は松平独立はないが三河国人は織田になびき上洛できるだけの国力は取り戻せない…あくまでも三国同盟の維持が最低条件だが太原雪斉はもういないんですよ
平朝臣井坂弾正少弼貞幹(4を選択)
パワーバランスは明らかに変わると思う。
そうはいっても、カリスマ性も能力もあるので、義元の代くらいはもったんでは。生きていれば信玄との同盟も手切れにならないと思うので。
sugar3776根室守(4を選択)
我が軍師曰く 人は強きに流れるもの
って言っていたような。小国に敗れた義元から離反する者が増えると思う。
iCastle周防守SE2(4を選択)
義元生存なら今川家が瓦解するほどのことは無いと思うが、大敗による国人衆の動揺は必至かと。家康(元康)が独立して清洲同盟を結ぶかどうかがカギだが、意外と今川家支持を継続する可能性もありそう。
ウルトラ内匠頭七衛門(1を選択)
もし生き延びて、立て直してきたら、同じてつはふまないでしょう。
古楽侍従広家(1を選択)
信長にとっては、たった一度だけ通用した策なので、二度目はなかったと思いますが、今川氏では尾張より西には行けなかったはず。
不破右近衛少将(1を選択)
6もあり得るかもしれないが、義元は信玄や氏康も頼りにする名将。二度同じミスはしないだろう。
マウリア左近衛少将(3を選択)
一度の大敗で持ち直せるとは思えない、龍造寺も大友もしかり維持で精一杯か
信玄の調略で崩壊は止まらないかもですね
家康の独立は無理かなとも
甑岩式部卿正頼(4を選択)
例え生還しても格下だった織田に負ければ、三河、遠江の国人衆が蠢動すると思います。
織田は後顧の憂いを残し、今川が中途半端に生き残って武田は駿河を取れない、歴史が止まってたかも…
右近衛少将りおちー(1を選択)
この時点では、一度の敗戦があったとしても両家の間にはまだ力の差が大きかったと思う。
㊤常陸介iff(4を選択)
大局は必然性あり、かと
152 件中 1~50 件目を表示中