戦国世論調査

三英傑、最も運に恵まれたのは?(2015/04/06)


提供:戦国のすべて((C) 諏訪原 寛幸)

戦国乱世を終息させた3人の英傑。その実力もさることながら多くの幸運にも助けられ偉業を成し遂げた3人だが、中でも最も運に恵まれたと思う人物は?

[投票実施期間]2015年04月06日~2015年04月30日


1.武田・上杉両氏の病死などに助けられた「織田信長」。

18%

2.主の急死を契機に天下に名乗りを上げた「豊臣秀吉」。

45%

3.幾多の困難を凌いで全国統一を果たした「徳川家康」。

36%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

くろこ(1を選択)
秀吉と家康の人生は信長無しでは考えられない。

なつくさ民部大輔(3を選択)
後々まで基盤を残せるのも幸運のひとつかな、と。

tradewind中務卿(3を選択)
長生きしたというのが、最大の運かなと

タタキ武蔵守(3を選択)
戦国有数の長寿だったというのが大きい

出羽藤光(2を選択)
百姓から天下人はなかなかできやせん

ウルトラ内匠頭七衛門(3を選択)
信長に見込まれ、秀吉に恐れられ、好機を待った甲斐があって、江戸幕府が長く続く礎を築いた運はやはり一番かな!

青き巨星弾正少弼かみ(2を選択)
いくら下剋上とはいえ城主の子ではない秀吉が天下人になったのだから。

駿河守アパテ(1を選択)
三者とも「ピンチはチャンス」を地で行ってるし、運で片付け難いですが、強いて言えば。

黒猫くん上総介(3を選択)
これは流石に家康。良いところ二番手で終わるはずがその時々のトップが退場、衰退していったからな

摂政日暮散財衛門(1を選択)
雨と油断に助けられた桶狭間、将軍義昭が手の内に転がり込み天下に号令、堺を手に入れて財源を確保したりその他諸々、トントン拍子に事が運んだ感じが、かなりの強運の持ち主か( ; ゜Д゜)

関白 大神信貫(1を選択)
強敵の死はやはり信長の天下統一を急速に進めた❗️

誠之亮中務少輔(1を選択)
運も実力のうちやね!

左近将監摂政(2を選択)
徒手空拳から位人臣を極めるには、天の時、地の利、人の和が必要ですが、やはり要諦は運にあったのではないでしょうか。

陣屋守(1を選択)
不及言、田楽狭間

北条左京大夫氏泰(3を選択)
家臣の裏切りに遭う不運。子に恵まれない不運。人質時代に雪斎から教育されていたという不幸中の幸い。

ひで(2を選択)
何も地位のないところから天下を取った秀吉でしょう

セトリ(3を選択)
信長がついて、秀吉が捏ねた天下餅を食べたんだから、やっぱりついてるでしょうねw

コザクライチロー(2を選択)
運も実力のうち。

いの37紀伊守虎之助(2を選択)
皆、実力があったので大変な時に運を味方にできたのでは?強いて言えば、魔術みたいに天下を取った秀吉?

羽柴東市正且元(3を選択)
信玄の病死や伊賀越え、関ケ原の直前に利家が病死したことが運に恵まれたと思います。

ムササビ39(3を選択)
信長は天下統一を成し遂げられなかった。
秀吉は実力で天下をとった。
家康は今川の人質、三方原の敗戦、伊賀越え、
関ヶ原での数的不利を僅か半日で勝利
上記の件を考慮して、家康かな。

修理の亮伊勢守龍光(3を選択)
まさに、いつ死んでもおかしくない状況を、凌いで生きぬいて、運を開かした人だと思います。

野呂利左衛門督休三(3を選択)
何が運でどこまでが努力の結果と見るのかという問題はあるが。信長は勝負運は強そうだが最期が横死。秀吉の出世運はかなり強烈だが後継者運に恵まれず。健康運にも恵まれ、三人の中で最後まで生き残った家康に一票。

坂西城主 左馬頭赤澤宗伝(3を選択)
織田がつき、羽柴がこねし天下餅、すわりしままに食うは徳川

井上弾正忠ろくし(2を選択)
全ての偶然が見事に重なって天下人まで上り詰めたこの人!豊臣が衰退する前に最盛期のまま亡くなったのも運が良かった(?)のかね。

勘解由長官泰右衛門(2を選択)
運でいうなら秀吉かな。

小早川隆景(2を選択)
信長はその独創性で、家康は忍耐力で一時代を築いたと思う。秀吉は本能寺の変という、自分の範疇外の事件があったと思う

【無】万年同心武蔵守三四六(2を選択)
秀吉公は、ほかの2人とは身分という出発点が違いますので、実力だけでなく、相当運にも恵まれたと思います。

玄蕃頭晴信(1を選択)
滅びる手前まで来てるのに、それを回避できたのは運です。

兵部大輔ゆうた(2を選択)
徳川はなるべくしてなった感があるし、良い家臣に恵まれ、天性の人たらしで敵を味方に引き込み天下を統一した太閤こそが最も運の良き武将だと思う(^-^)

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(3を選択)
本当は2、3回死んでるんじゃないかと思わせるくらい、75歳まで行き長らえられたことが不思議です。

野口相模守(3を選択)
秀吉と迷いましたが、晩年、子や有能な弟に先立たれたのは大きな不運。やはり家康なのでしょう。

征夷大将軍琉雨(3を選択)
先人達がこけてうまく天下が転がり込んできた

湊之介(3を選択)
桶狭間で義元が討たれたあと、信長に攻められなかったのが、最大の幸運だと思います。

【❖】二代目にゃ~(2を選択)
彼程、天地人に恵まれた人間は居ないでしょう!

宮内卿くらりぃ(3を選択)
難しい設問ですね。
2人のパイオニアの事例を見てから動けたという意味で、3。

maria右京大夫(3を選択)
座りしままに食うは徳川…ですから。
400年祭やってるけど、大御所花見行列は雨で盛り上がりもイマイチ。あやかるだけじゃダメね。

織田上総介信長(3を選択)
信長は桶狭間や信長包囲網など様々な危機を乗り越えました。秀吉は信長が死んだことで運が開けました。しかし結果論で行くと家康ですね。3者のうちで一番長生きし、江戸幕府の礎を築きましたから。

大宰少弐不二丸(2を選択)
ここからの勢いは本当にすごい

飛騨守P助(3を選択)
信長、秀吉の政権に近くいてなおかつ
長生きした。

とら(2を選択)
百姓から天下人になる運の強さ

牡鹿大宰大弐ホヤ(1を選択)
時に、神がかっていたとしか思えない時が……『強運は引き寄せるもの』というが、信長公はまさにそんな感じ

式部卿となりのヨーダ(1を選択)
やっぱり凄い運はあったと思う

べんじ(2を選択)
信長の死がなければ、ここまで名前が残っていなかったのではないかと思う。

綱島出雲守八雲(3を選択)
幸運度は信長や秀吉だが、「最も多く」とあらば家康かと。

ごん(2を選択)
農民から天下は実力だけでは成し得ない

所沢亭織部正龍興(2を選択)
信長との出会い!これに尽きます。

スー上野介(1を選択)
常にギリギリの選択肢を外してこなかったのは強運とゆー他なし!

弾正少弼かおる(3を選択)
タヌキおやじ

いえろーまん左京大夫(3を選択)
秀吉が後継ぎに恵まれなかったことが家康にとって幸運だった。

130 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード