戦国世論調査

三英傑、最も人使いに優れていたのは?(2015/04/06)


提供:戦国のすべて((C) 諏訪原 寛幸)

戦国乱世を終息させた3人の英傑。それぞれ個性的で有能な家臣を率いて天下を手中に収めたが、中でも最も人使いに優れていたのは?

[投票実施期間]2015年04月06日~2015年04月30日


1.身分を問わない登用で実力主義を貫いた「織田信長」。

27%

2.多くの大名を降して人たらしと呼ばれた「豊臣秀吉」。

38%

3.剛の者から僧侶まで巧みに使いこなした「徳川家康」。

33%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

(2を選択)
大阪城を見れば、そのリーダーとしての資質に疑いがない。

GINTOKI(1を選択)
織田信長は実力主義の人でしたが、血筋や家柄等を問わないので豊臣秀吉・明智光秀・滝川一益等の人材を輩出した事が大きいと思う!v(^o^)

SKD47勘解由長官(1を選択)
信長がいなければ秀吉はいないし、家康の人生も違ったものになっていたはず。身分にこだわらず重用する懐の深さはすごいが、度々裏切られても許す人の良さは欠点だったかもしれない。

前田下総守利益(3を選択)
結局、幕府を開き長期政権を確立した家康が最もバランスが良かったと思います。

織田左近衛大将幸村(1を選択)
あの時代、普通なら秀吉を重用しない。

水城(2を選択)
信長は獅子の子育て、家康は忠義前提の使いこなし。
敵味方の落としと配置は秀吉が一番な印象。

木屋(2を選択)
石田三成に任せるようになるまでは確実にこの人。

ジョウ陸奥守(2を選択)
やっぱこの人でしょ!!

弾正忠TAKA(1を選択)
曹操に似てる。
この手の実力者は勢力を拡大できる王者の才と、人を使う能力に長けてる

雲黒斎(2を選択)
それぞれ見習うべき所は多いが、消去法で2
信長は、反感を買う種を多く蒔いたと思う。
家康は、信頼の仕方に歪みがあったと思う。
秀吉は、途中までは良かったと思う。

ヤスヤス(2を選択)
毛利家、上杉家臣他、有力大名の家臣達を秀吉の懐に入れた手腕はさすがだと思うので、豊臣秀吉

右近衛少将りおちー(2を選択)
使われてみたい。

そうし(1を選択)
型破りの人事で、軍団を組織した信長に1票

小早川隆景(3を選択)
信長は光秀に裏切られ、秀吉は三成によって豊臣家は滅亡に向かった。だから家康。

甑岩式部卿正頼(3を選択)
信長は人材発掘、秀吉は引き抜きに優れていた。家康は幹部級をほとんど地元三河、遠江の限られた人材で固めて天下を獲った。人使いならこの人かと。個人的に好みじゃないけど、自分の上司にはこの人が一番いいな。

大宰少弐ためぞう(1を選択)
「人使い」というなら、信長でしょう!

快刀乱麻きらり(3を選択)

耐えに耐え堅実を貫いた意思は有能な分析力を備えた部下や智者を巧みに配置人を見抜く力量は卓越していたかと思う


アッツ中務卿蝦夷守(3を選択)
徳川260年の時代が続く基礎をしっかりと作ったのはやはりすごい、なることは出来てもそれを維持するのは本当に大変

ひな中務大輔ひな⭐️(2を選択)
元々ある程度の地位に生まれ家臣もいた2人と違い秀吉は全くのゼロからのスタートですから、人使いというよりは人間関係の作り方に天賦の才があったのではないかと

瀧乃道大蔵卿ユズル(1を選択)
信長いてこその秀吉、家康でしょー

たくわん(3を選択)
家康嫌いだけど認めてます

トムトム秋田城介(2を選択)
関白になる前の秀吉であれば、一番では?

下総守藤次郎(3を選択)
信長家臣は信長死後に秀吉家臣に、
秀吉家臣は秀吉死後に家康家臣になったわけで。
家康死後は江戸幕府体制が完璧だった。

まるき〜陸中守(2を選択)
秀吉になら使われてみたい(笑

(2を選択)
人心掌握術には長けていたと思う。ただ晩年は発揮されていないと思う。

結城近江守秀康(3を選択)
やはり最後の勝者ですねぇ。

左大臣雷権現⚡(1を選択)
寄騎制度や実力主義の人事登用。軍団制など、人使いは革新的。ただ心使いは足りないかも

摂津守六文銭のだい!(3を選択)
信長は、アメとムチが激しすぎるので、ムチに耐えられなくなるとヤバいし、秀吉は、権力に飲まれた感があるので。家康も、いろいろあったと思いますが、全体のコントロールが、うまかったんかな。と思います。

あき右衛門督(3を選択)
生え抜きの三河武士団を擁し、家臣達との結束力の強さがある。

ありまの使用人左衛門尉ちゃん(1を選択)
どう考えても織田信長(笑)異論は認めん!

ピヨピヨ美濃守ぷー(1を選択)
結果はどうあれ秀吉・光秀・一益などを方面大将まで引き上げ、使いこなしたので。

黒崎城(2を選択)
3人が社長の企業だったとすると秀吉かな。ただ秀吉が社長の時期はバブル期しかなく、死後は専務に会社乗っ取られたので、いつ専務派に乗り換えるかが問題です。

得二朗(3を選択)
結果論だが、信長は重用した光秀に討たれた。豊臣は、生前に秀吉が寵愛した三成の諸々の失敗で衰退を招いた。

ウツーノ越前守白起廉頗王翦(1を選択)
実力さえあれば一度の裏切りくらい軽く許しちゃう右府様でしょう!
二度目は無いけど…

真田式部大輔村村駿河大納言(1を選択)
戦国の世で天下統一の土台を造ったのは間違いない!

黒田隠岐守如水(3を選択)
信長は幾度となく謀反が起き、秀吉も身内から敬遠され、また斬首しすぎた。
家康は周りをよくみて、状況判断能力に長けていたため人間関係も良好と考える。

柴崎権大納言幸助(1を選択)
秀吉と家康の両方を使いこなしていたのが信長ですからね♪♪

右近衛少将ねこパンダ(2を選択)
一番いい年齢から死ぬまで長く栄えたかな

天羽槌雄神(1を選択)
身分に問わず有能な者を登用したから桶狭間の戦いや長篠の戦い姉川の戦いなどに勝利できたと思う。

イダッチ内膳正ヨッチャン(2を選択)
人たらし。この一言に尽きるのでは。

陣屋守(2を選択)
何故か憎めない。

タタキ武蔵守(3を選択)
なんたかんだで致命的な謀叛や内部分裂がなかったことは大きい

ウルトラ内匠頭七衛門(2を選択)
人たらしの秀吉でしょう。

ひらちゃん(3を選択)
2と3で悩むなぁ…二人は同点だな♪

黒猫くん上総介(1を選択)
信長公の躍進を目の当たりにしたからこそ初めて秀吉、家康が天下取りの発想力が持てた

駿河守アパテ(1を選択)
信長→人事向き、秀吉→営業向き、みたいなイメージ。人材の活用が上手いのは信長。

摂政日暮散財衛門(2を選択)
敵対してた者でも、言葉巧みに丸め込み自分の配下に取り込んだ人秀吉かな・・・自ら滅んだのは残念だけど(^^;

関白 大神信貫(2を選択)
迷ったが、人とのコミュニケーションは秀吉が一番だろう。

誠之亮中務少輔(2を選択)
関西人やからなぁ~♪

左近将監摂政(2を選択)
徒手空拳から位人臣を極めるには、天の時、地の利、人の和が必要ですが、やはり要諦は人使いにあったのではないでしょうか。

111 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード