今川氏輝が急死していなかったら!?(2023/01/17)
早すぎる氏輝の死には謎が多く残る
氏親の跡を継いで着実に大名としての地歩を固めるも、24歳の若さで急死した今川氏輝。
史実ではその跡を義元が継いだが、もし氏輝が長寿を全うしていたら、今川家の将来はどう変わった!?
[投票実施期間]2023年01月17日~2023年02月16日
1.氏輝の手腕では国衆や家臣らを抑えられず、結局史実のような内乱状態を迎えた。 |
|
2.織田や武田の侵攻を止められず、最後はそのいずれかに滅ぼされる結果となった。 |
|
3.寿桂尼生存中は家を保てたが、その死後はやはり内乱や他国の侵略により滅亡した。 |
|
4.積極的な領土拡張もないが桶狭間のような変事もなく、寿命まで本領を堅持した。 |
|
5.着実な領国経営で勢力を拡大し、やがて織田を倒して上洛するまでに成長した。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
鈴城左馬頭行脚(4を選択)
氏輝の代は安定してそう。次の代でどうなるか?といったところ。三国同盟がないのでもっと苛烈に乱れたかもしれない。
紫の道の太政大臣天使達(6を選択)
氏輝がどの位の人物か分からないので答えられないです。
綱島出雲守八雲(5を選択)
こうであったら色々考える。
徳川家康の扱いも考えると面白い。
MY中務少輔(5を選択)
氏輝様の力に期待!!
福内中務丞鬼外(6を選択)
今川家は寿桂尼がいるかぎり誰が当主になっても時代に取り残され、滅亡は止められなかった。公家の出と言うだけで無能な寿桂尼がでしゃばった為、今川を滅亡に走らせた。『うつけ御台』
あんみつ姫(1を選択)
義元の手腕により今川氏は全盛期を迎えることができたのであって、氏輝では無理だった。
青き巨星弾正少弼かみ(6を選択)
24歳では評価が難しいです。
Morizo(1を選択)
結末は一緒と考えます
蒼龍坊中務大輔龗月昌遠(3を選択)
やっぱりこの人の存在はデカかったと思う。『おんな城主直虎』の時も圧が…(笑)
外記アイビー赤(4を選択)
若かったので実績などよく分からず判断難しいです。
たか(6を選択)
資料が少ないのでなんとも言い難いが、手腕はあったと思われるので武田を討ち北条と競り合いつつ遠三まで勢力伸長したところで、織田を討つまで行くかは疑問
(株)在五右近衛中将業平ちゃん(6を選択)
空想だから敢えて。領国経営は上手くいってたがふとした事件で義元の才に気付き、大いに起用する。領国の西半分を任せる程になるが、桶狭間が起こる。しかし立て直し、三駿の太守で終わる。
朧月夜安房守(1を選択)
義元の器量を家臣が放っておかないかな?
相模守愛洲久忠(4を選択)
あくまで長寿だったとしたらこれ
合戦$♯$勝ちました(4を選択)
納屋中下記なら山や屋根や
桜井太政大臣静龍(3を選択)
北条との友好関係に綻びがでたかも。
氏輝だろうが義元だろうが、北条氏政の時代には今川と北条の関係は親密ではなくなってただろうし。まあ侵略されたかなあ。
伊豆守尚人(6を選択)
武田は晴信が継ぐか不明、むしろ北条に攻め込まれ滅ぼされたのではないかと思う。
九長淡路守秀真(2を選択)
ケース1・信玄の駿河攻めで滅亡、若しくは小大名に転落する。ケース2・桶狭間はなかった
เงาะ駿河守ランブータン(1を選択)
地形も入り組み、ドロドロした勢力争いも多いやっかいな地域の一つです。長じたときにより期待できる義元に継がせるため恐ろしいことが起きたのではないでしょうか。
紫皇院右衛門督和人(5を選択)
希望的観測?無理かな⁉️
我こそは眞田左衛門佐幸村(2を選択)
義元様は実は名君なので、義元様じゃなかったら今川家はあっという間に滅びたはず
わっはっは!(4を選択)
これでしょうね!やはり。
鎌倉左近衛少将景麒(4を選択)
内政と外交はいけるんじゃないかな...
こう考えると義元が偉大すぎる
毛利左馬助teru元(2を選択)
回りが強すぎるから、無理ゲー
睡眠第一主義!!(2を選択)
信長や信玄や氏康が今川領を攻めなかったのは義元と雪斎の外交戦略あってのもの。義元や雪斎がいない今川は他の守護大名同様没落、せいぜい3の寿桂尼が死ぬまで保つのがせいいっぱいでしょう。
(2を選択)
2か3で迷いましたが、太原雪斎がいる間はなんとかなると考えて、2としました。ただ駿河遠江だけで織豊に抗するのは無理でしょう。
真田左大臣もきち(4を選択)
桶狭間の戦いで今川が没落することもなかったから歴史は大きく変わっただろう。
惟任安房守蔵人(4を選択)
上洛するほどの勢いはないが他国に攻められはしないと思う
吉川治部少輔義銀(5を選択)
桶狭間の織田軍の勝利は運の良さが勝利の要因の大きな部分を占めていると感じます
よって氏輝だったら着実に実力をつけて抜かりなく尾張に侵攻したと推測するため5.を選びました
栄多主計頭福左衛門利益(2を選択)
織田、北条、武田、徳川…相手が悪すぎます…
弾正尹 カルシファー(3を選択)
病弱だったのかな、寿桂尼のサポートがないと厳しそう。
寺左京大夫にゃん(4を選択)
今川義元の出番が無かったかなあ。
林内記千秀(6を選択)
隣国の武田と北条、次第ですね。事実通り同盟結べばそれぞれの思惑通り領土拡大したかもしれませんが、そもそも義元でないので成立したかどうか…
北条美濃守時章(4を選択)
意外と優秀な戦国武将
池田下総少掾煕政(3を選択)
資料が少なく判断が難しい。
寿桂尼の存在は非常に大きいと思う。
おそらく駿河は保てたのではないか。
結果、秀吉の世で外様大名として生き残り、小田原征伐に参加した可能性も。
上州の熊(2を選択)
そもそも誰?レベルの人ですが、三国同盟が結ばれないとこうなるかなと
やしち右衛門督(3を選択)
寿桂尼いないとやっぱダメかな?
ともりん雅楽頭♪♬☻(3を選択)
あまり軍事的な動きが多くない方みたいなので、無理な拡張はしないかなー。でも戦国時代なので、どこかに攻められそうです、いずれにしろ。
陸奥守新九郎(6を選択)
北条との連携して東海・関東を治め、安寧の国をつくった。
九龙春酒釆女佑献帝刘协(4を選択)
善く云えば ❝天下無為の能臣❞️
惡く云えば ❝東海道に牢籠❞️
安倍相模守宗任(4を選択)
一時は後北条氏と連携し武田に圧迫を与えたほどの武将だったので、最低でも領国の維持はできたかと思う。少なくとも花倉の乱のようなことは起こらなかったのでは?
源讃岐守饂飩(6を選択)
義元氏の方がセンスを感じられるため、存命であったとしても同じ結末を迎えたと思われます。
ジョウ陸奥守(4を選択)
伊勢宗瑞の親戚なので、
ゴン太弾正尹(2を選択)
織田軍はどの武将に対しても無敵だった
今川氏輝も同じだった
謙信宗茂s♯s義と龍(4を選択)
ここは、難しい問題ではあるが、京都に登ることもなく、多少国が小さくなっても、維持していたのかもしれない。でも、回りの強国である、武田、北条、織田の各武将の長生き次第では、変わるのではないか?
森右京亮小鉄之助(1を選択)
弟と同時に亡くなったのですよね、私は暗殺説を信じているので、仮に生き延びたとしても大混乱は有ったと考えます。
マー坊右近衛中将(4を選択)
安定した生活を好みそう
陸奥権中納言景衡(6を選択)
上洛が出来たかは疑問だが、尾張や伊勢辺りまで勢力を拡大出来たかも。
延暦寺覚恕(6を選択)
一時期は国力を保持するが、他国の侵略の前に服属する。
mootze(4を選択)
3カ国の、国衆をまとめて、スキあれば他国に攻め入り、領土拡大は、できたと思います
167 件中 101~150 件目を表示中