戦国世論調査

大久保忠隣改易の真相は?(2022/11/24)


忠隣が城主を務めた小田原城

慶長19年(1614)、徳川家臣の大久保忠隣が突如として改易された。 現在でも改易の理由には諸説あるが、その中でも最も真相に近いと思われるものは?

[投票実施期間]2022年11月24日~2023年01月19日


1.忠隣預かりの浪人が訴え出た通り、忠隣に謀反の兆候があったため。

4%

2.忠隣が幕府の許可を得ず自らの養女を山口重政の子に嫁がせたため。

6%

3.忠隣が姓を与えた大久保長安が、長安死後粛清された余波を受けた。

13%

4.政敵だった本多正信・正純父子との権力闘争に敗れたことに尽きる。

62%

5.忠隣が豊臣系大名と親しく、家康の大坂攻めの障害となりえたため。

10%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

K-DS5内匠助(4を選択)
本多親子に嵌められたと考えています

み~主殿頭-柴田(2を選択)
やはりこれなんじゃないかな、と思います

タカツナ中務大輔(6を選択)
普段からの素行かなぁ

ジョウ陸奥守(4を選択)
これしかない! 長安もあったし!

眞壁右近衛中将一峰(4を選択)
他のも少しはあるかもですが、大久保が本多一族を裁いても改易まではしなかったが、本多側の逆襲が凄まじかったということ。それに徳川家も安定気に入り派閥争いを止めさせるためバッサリやったと考えます!

小鉄馬単騎周防守黒煤蕪(6を選択)
偉い人の癪に障る事が積み重なった。理由はひとつだけでは無いのでは…。

杉ちゃん尾張守(4を選択)
他の項目はこれの理由にされただけでは?

Mauria(1を選択)
隆慶一郎殿の小説にもある忠輝を将軍に義父伊達政宗と幕府金庫番大久保長安、キリシタン数十万と反乱しょうとしたが長安の死で明るみに、事が事なので内々で処理ですね。

遊night案山子(4を選択)
かなぁ、と。
いつの時代もね。

横田大学頭義綱(6を選択)
さまざまな事の積み重ね。横柄になっていた。

いの37紀伊守虎之助(4を選択)
色々言い訳はつきますが、結局これでしょう。日本史の定番。

[豊後守]さや右馬助モズ蔵(6を選択)
忠隣は、一度決めたらテコでも動かぬ性格だったと言われており、古文書に家康が大坂攻めを極秘に打ち明けたが、主殺しの烙印を押されると猛反対したとされ、どうしても攻めるなら刺し違えると脅したためらしい。

[薩摩守]山岡中務丞賢月(6を選択)
家康が大久保の才覚を恐れた。

アオイ電子(4を選択)
ほぼほぼ徳川の世が決定的となり、権力争いが始まったからじゃないでしょうか

ガンさん左衛門佐(4を選択)
長安事件をうまく使った本多正信に負けたということ。

毛利左馬助teru元(4を選択)
大久保彦左衛門の言う通りかと

ソース(4を選択)
権力闘争は恐ろしいからね...

ひらりぶらり旅(1を選択)
ようわからんけど、これでいいか❗

大宰少弐鷹師(4を選択)
権力闘争の実態は、表(記録)には出難いでしょう。

額田兵部卿一貫(4を選択)
1と5は利点がない。2と3で改易は重すぎる。4が一番スッキリくる

蒼庚斎左馬允(6を選択)
本多佐渡との権力闘争もあるかと思うが、忠隣は現将軍秀忠の家老でもあり、豊臣家をどう扱っていくかの意見対立が大御所家康側の不信を買い、結果的にとばっちりを受けたのではないか。

らりるれろ(6を選択)
とってもボディが臭いから

アラン胆振守ポー(4を選択)
色々な説はあるが、どれも本多親子の策略に思えてしまう

Yuiちゃん民部少輔(3を選択)
大久保長安を含め、大久保一族が力を持ちすぎることが危険視されたため、粛清されたものと考える。

MEXICO中日本(4を選択)
明らかにこれ。以上。

本多作左衛門(4を選択)
家康が死んで、秀忠に政権交代した時に、今度は本多が取り潰しに遭うとこを見ると、やっぱコレかな

弾正忠ちんたん(6を選択)
3と4の両方が原因では。江戸幕府ができて間もない頃だし、権力争いは当然起こるでしょう。

真田和泉守幸晴(6を選択)
馬場八左衛門の訴えの謀反の兆しは表向きで、実際は別の理由があるのかなと…?
大久保忠隣は忠臣と言われているが真相はわからない。

音みく中務大輔闇サガン(6を選択)
息子の忠常が亡くなって精神が不安定になって、色々支障をきたしてきたため。

右京亮小鉄之助(4を選択)
本多親子との関係かなと思います

特にありません(4を選択)
将軍秀忠への態度が悪い。それに便乗して本多軍団の政敵排除でしょう。

野獣牛兵衛(3を選択)
これブラス④だと思う。
長安の件を正信、正純達につけ込まれたのが原因だと思う。

大谷刑部少輔吉継(4を選択)
やはり、これしかないと思う。

ゴン太弾正尹(5を選択)
徳川幕府がその当時一番に懸念される事といえば
豊臣家と実懇とされるよし

シノ大膳大夫ヨッスイ(4を選択)
忠隣自身は幕府に背こうとは思っていないがいろいろ重なり、本多親子に政敵の追い落とし口実と考える\(_ _)

TARKUN式部大輔(4を選択)
内部の権力争いの結果、政争に敗北した。

笠寺砦丹後守(3を選択)
幕府内の権力闘争に巻き込まれたため。

蛾飛音(4を選択)
色々理由はあるだろうが、権力さえあれば免れた事だからね

まさむね(4を選択)
よく分からない。こんなところかなと。

號号権中納言虎右衞門⚔️破瓶(4を選択)
本田正純のその後の振る舞いと、後に本人も改易されたことから、徳川政権下での権力争いは常に行われていたと推察。

藤原中務丞兼豊後守嵐月(6を選択)
家康が大久保の才能を恐れたため。

樋口上野介(4を選択)
全部正純のせい(吊り天井然り)

ジュウ・ヤン備中守三十郎(5を選択)
あるじの思惑と真逆の方向性のため、平時ならともかく、タイミング的にしょうがないかな~

復活!!播磨守金鴉(6を選択)
家康以外に一連の流れをコントロールできたとは思えない。ただ改易の理由は秀忠派内の影響力が大きくなったのを家康、秀忠のどちらからも危険視されたからではないか。

可児さる蔵(4を選択)
多分これかな?と、思います

土岐右兵衛佐頼芸(5を選択)
なんとなくです....

楠円心(6を選択)
家康、秀忠に対して自分だけは特別と言う特権意識が江戸幕府を運営していく上で弊害になると感じたからだと思います。

あんみつ姫(4を選択)
色々きっかけはあるにせよ、結局は勢力争いだと思う。

ウツーノ越前守白起廉頗王翦(4を選択)
3か4だけど本多一派にハメられた4で。
3は本多派につけこまれたキッカケかと。まぁその後に正純が大久保派に逆襲されてハメられて改易されるんだけどね〜

奏奏奏(6を選択)
女性問題だと思いたいかな

165 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード