もしあなたが長政の立場なら…(2022/06/06)
結果的に長政は信長を取り逃がしたが…
元亀元年、義兄・織田信長の朝倉義景攻めに際し、朝倉を救うことを選んだ浅井長政。
この時、長政は苦渋の決断に迫られたというが、もしあなたが長政の立場なら、織田・朝倉のどちらに与した?
[投票実施期間]2022年06月06日~2022年07月13日
1.親朝倉である父・久政の影響力は大きく、現実的には義景を見限る判断はできなかった。 |
|
2.状況的に義景と協力して信長を挟撃、殲滅できる好機であり、積極的に朝倉方に与した。 |
|
3.信長や義景に参陣を命じられたわけでもないため、限界まで傍観して優勢な方に与した。 |
|
4.信長の妹を自らの妻としているという立場を重んじ、消極的ではあるが織田方に与した。 |
|
5.朝倉との旧誼や織田との姻戚関係に関係なく、明らかに勢いのある信長に将来を賭けた。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
起發(4を選択)
家を残すためには、不本意でも強い方につくべき。
氷室主膳正恋路(6を選択)
基本的には4なのですが…自分ならと考えると、消極的ではなく、積極的に信長の味方になったかな…と思う。
笠寺砦丹後守(1を選択)
長政は優秀な武将。家臣団の内紛と浅倉滅亡後の立場を考えての決断。
右近衛中将まさのり(1を選択)
勢いは信長にあるのは分かっていても、やはり父親の存在が大きく逆らえなかった。
久政が居なければどんな時代になったんだろう。
もん主税頭減量中(5を選択)
結末を知っているからそう思うけど、実際はどちらも選べないでしょうね。
政木内匠助芳郎(1を選択)
浅井長政も過去のしがらみには勝てなかった。
黒猫くん上総介(5を選択)
周囲の批判は織田家の威を借りつつ、織田家中で積極的に功績立てる事により封じる
相模守愛洲久忠(4を選択)
大名として生き残りを見据えるとしたらこの選択かな
外記アイビー赤(1を選択)
久政の影響もあるかと思いますが、当時の浅井家はまだ国人衆の影響に左右されてたはずです。長政個人の感情で浅井家は動けなかったかと。
としぼん淡路守(5を選択)
浅井・朝倉の同盟に義を感じ、苦渋の決断と思うが、この時代、家や家臣の事を考え行動すべきか?
たいちょ縫殿頭(2を選択)
ニュアンス的に違うが、どちらかといえばで2。恩を仇で返すような人間ではないので、3以下は選びたくないが、実際は静観するかな(^^;
おおごん駿河守ATS(2を選択)
最大のチャンスを見極めたが、モノに出来なかった
かねこひろし。左近衛少将(5を選択)
そうですねー···史実では父上、家臣等の意向にあがらえなかったようですね。信長側についていたとしたら···、朝倉征伐後は北を浅井長政が、···ですかね。
常陸介ちょくぎ(4を選択)
こうあって欲しいです
俊寛僧都隼人正(5を選択)
こちらであってほしい。
復活!!播磨守金鴉(5を選択)
朝倉が信用できない。
みちのく主税允ふたり旅(6を選択)
どちらにも味方せず静観した
ark主膳正(2を選択)
織田を倒せば京に近く実力者である浅井が天下にかなり近いのは間違いない。勝負すべきところ。
逆に京に近すぎる近江では乗り切っても後に難癖つけられ改易されるのが見える。
宇喜多摂津守左近衛少将(5を選択)
情勢を見たら5です。
烏丸蔵人頭文麿(6を選択)
織田方。
だが理由は1〜5に無い為、その他の6に。
朝倉攻めは、内情はどうあれ「将軍の上洛命令に従わなかった」事が理由。
つまり織田軍=幕府軍であり、浅井と朝倉の友好関係以上の問題。
三泗伊勢守kyazupu-(6を選択)
久政の影響力はあるものの、信長の妹を妻にしたことや次の世代のことを考えて、積極的に織田方に与した。
杉ちゃん尾張守(5を選択)
あくまで結果論ですが。
山城守信長(6を選択)
義を重んじ、朝倉に。
美濃守不識庵拾玖(2を選択)
京と岐阜の連絡線に手を出せる浅井を織田がいつまでも放ってはおかないので、やるなら史実のように信長を逃がさない。
ドピン勘解由長官(4を選択)
まあ、どちらにも組めるよう消極策かなぁ
みみっちー(3を選択)
分からない。。。でも市を大事に思ってくれたならどれでも良いかな
田上右京進朝清(6を選択)
浅井の「裏切り」って足利義昭政権下で北近江での自身の権限が(少なくとも名目上)殆ど剥奪されるのが目に見えていたから、ある種当然のような気がする…
くま(1を選択)
家中の意見を無視したら、命の危険あるからね
左衛門佐たっけるー(5を選択)
お家存続の為にはこれが1番ですが。そもそもなぜ明智が裏切ったのかわかってないのでなにか事情があったのかもしれませんが、自分なら生き残りたいので迷わず織田につきます。
後の北政所征夷大将軍いしじぃ(1を選択)
信長公ファンとしては4を選びたいところだ。
しかし、家名の相続、朝倉家のネームバリュー、お市様は人質扱いならば是非に及ばず。
ヒロシ(4を選択)
信長の妹と夫婦なら、信長につくのが当たり前!
今川党山県右兵衛尉ニャン八(4を選択)
お家を残すためにも、勢いのある方につくのが得策
風呂の前 安芸守(4を選択)
優柔不断な長政が将来的に生き残る方法としては、この方法しか無かったと思う。
黄昏❎ともりん雅楽頭(1を選択)
長政、家族のしがらみ的なものに左右されるイメージがあります。
[勘解由次官]琉球守 秀吉社長(6を選択)
朝倉氏と断交するため、父の久政や親朝倉派を説得するが不可能な為、出家すると言い、家中が混乱しているスキをついて久政を殺害後、親朝倉派の家臣も全て殺害。同時に、信長に救援と忠誠を誓う書状を送り所領安堵。
ジャスティ大納言タイラー(5を選択)
父や祖父にどこまで逆らえたか分かりませんが、将軍が頼ってきても…だった義景に将来性など全く感じず、信長しか無いと思います。
田安左近衛少将瞬菜(5を選択)
朝倉義景は戦国時代には相応しくない器なのは明らか。比べるまでもない。あとは古い発想の浅井家中をどう纏めるか、同志と逃げるか
森右京亮小鉄之助(4を選択)
市殿を自分のカミさんと置き換えて考えてみる・・・
敵対は無いな
確実に殺せる状況と判断したのだろうけど、相手の運のほうが強かったね
トムトム秋田城介(6を選択)
浅井家には関係の無い戦なので、終止傍観。
天龍但馬守源一郎(5を選択)
時勢がよめればこれじゃないかな。
水野山城守祐利【7】(5を選択)
戦国時代ですから、義理人情で生き延びられるとは思わないので、私ならばどっちにつけばいいかよく見極めた上で日の出の勢いの織田につきます。
大宰少弐ためぞう(4を選択)
ただ、実際にそうできるかどうか…
可児さる蔵(5を選択)
本来の長政であればこうあるべきかと、
毛利左馬助teru元(1を選択)
結果的にこうなると思う
喜多川大膳亮幸村(4を選択)
長政は信長包囲網に入っている
たかさん(5を選択)
長政の裏切りが無ければ朝倉は滅んでいた。勝ち馬に乗るのが常套手段。
ちょたけ和泉守(5を選択)
歴史にたらればは禁物ですが、先見の明があれば。
額田兵部卿一貫(1を選択)
独立して日が浅いので、家を二分することは北近江が内部分裂する恐れがある。長政一本化の兆しでもあれば別ですが。
伊豆守尚人(6を選択)
父を放逐し織田方に与する
太閤マドリディスモ(6を選択)
琵琶湖の利権を信長に奪われる事を恐れたため
333 件中 151~200 件目を表示中