立花宗茂が関ヶ原に参戦していたら…(2019/10/31)
立花宗茂錦絵(部分、東京都立図書館蔵)
鎮西一と称された猛将・立花宗茂。
関ヶ原の本戦には間に合わなかった宗茂だが、もし西軍として参戦していたら、戦いの結果は変わっていた!?
[投票実施期間]2019年10月31日~2019年11月24日
1.宗茂が東軍を圧倒する姿に小早川も裏切りを思い止まり、西軍が圧勝した。 |
|
2.小早川や毛利が史実通りの動きでも、宗茂の奮戦により西軍が辛勝した。 |
|
3.西軍の勝利は難しいが、宗茂は家康をあわやというところまで追い詰めた。 |
|
4.立花隊の働きだけでは劣勢は挽回できず、ほぼ史実通りの結果となった。 |
|
5.兵数が増えたことにより指揮系統が乱れ、西軍は史実以上の惨敗を喫した。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
夜叉姫上野介(4を選択)
宗茂が如何に猛将でも、これだけの大規模な戦いで、しかもカリスマ性の無い、視野の狭い大将の下で何れだけ活かせるのだろうか?
春成(6を選択)
宗茂の人望により東軍を寝返らせる
ともっち♪河内守(3を選択)
先日のテレビ見て次九州行けたらまずは柳川にと決めました!陣をどこに置いたかにもよるかと思われます
備中守不如帰(`_´)ゞ(4を選択)
関ヶ原は根回しが全て。戦う前に勝負は付いてる。宗茂は素晴らしい武将だが、全てをぶち壊すには兵が少ない(`_´)ゞ
成田上野介のぼう長親 (1を選択)
小早川達の参戦前は膠着状態だったので、宗茂参戦で西軍有利となれば、寝返り緒将達は東軍には参戦せず、いずれにせよ、西軍の勝利だったのでは!?
もっくん勘解由長官3号(2を選択)
大津城攻めの軍勢が全て西軍に入れば、小早川や毛利も中立で物見だけになると思われ、西軍が優勢になると思われる。
関羽一騎当千信長(1を選択)
小早川に限らず西軍の裏切り者が減って
関ヶ原の戦いは長期戦になったと思います。
史実通り1日で終わる事はなかったでしょう
宗茂が参戦できなかったのは非常にに残念!
他力本願寺安房守(4を選択)
西軍はそもそも、人望のない石田三成、担ぎ上げられた総大将毛利輝元下、収拾のつかない寄せ集め集団にすぎず、そこに立花宗茂が加わったところで史実を覆す様な結果になるとは思えない。
帰ってきた備中守三十郎(3を選択)
歴史にイフは無いけれど、西国無双だからなぁ〜!
三曲輪陸奥守(6を選択)
適当な回答がない。私たちが知っているのは、勝ち組が作った話であることを想定すれば、関ヶ原の真実をもう少し知らないと、答えられないかと。
なまず(4を選択)
島津軍の様な、己の誇りのためのみ戦うのでは…
三成には器がでかすぎる。
俊寛僧都隼人正(2を選択)
②であって欲しい。形勢互角であれば、毛利、長宗我部も動けたのではないか?と。
美濃守不識庵拾玖(4を選択)
正直戦う前から決まってたとも言える。西軍首脳では家康には及ばない。
茶々丸(5を選択)
たらればの話は、盛り上がりますが
地元中の地元(柳川近郊)の私は
道雪、紹運のせがれ……
これ以上言うと、非難あびる(笑
いや、三成の下では、無理。
津軽宮内大輔藤原信建朝臣(6を選択)
西軍の援軍到着により、家康は決戦を避け両軍のにらみ合いは長期化。全国各地での戦況によって勝敗はどちらに転ぶかわからない状況になると思います。
ジオング刑部卿瑞雲(6を選択)
どこに布陣するかによるから、わからん。としか言いようがない。(^^;
FUKU(3を選択)
宗茂は大国で無い為、真田幸村のような活躍で終えるのでは想像されます。
セロ吉(1を選択)
日和見の秀秋なら、宇喜多勢と立花勢の奮戦を見てもしかしたら、西軍に傾いた様な気がします。
えるパパ左京大夫(4を選択)
やはり関ヶ原の戦いは家康の謀略の勝利だと思います。
立花宗茂の戦力が如何程でも西軍の勝利は無理です。
jiyo777織部正(1を選択)
開始直後の西軍奮戦に乗っかれば勢いが付き、東軍を追い込めていたと考えるし、そうであって欲しかったw
そんな摂政な!速水右近(4を選択)
立花宗茂に黒田官兵衛や加藤清正、真田信繁、真田昌幸が加わらない限り何も変わらない!
川越日向鉄(4を選択)
吉川広家が戦わないと無理だと思う。
宇喜多騒動雅楽頭張本人(4を選択)
鎮西一であっても兵数が少なすぎる。中央に対する政治的影響力も。関ヶ原は武でなく外交戦なので。
こうじ(1を選択)
鎮西一の猛将参戦で西軍の大勝利となると、いいですが結果的には、家康には勝てないと思う。
左衛門尉オリ城(4を選択)
他家の士気が向上し、徳川方も被害が拡大したと思う。しかしながら、小早川氏のような寝返りは止まらず、全体的な勝敗までは変わらなかった。でも、局地的に徳川方を切り崩し名を残す活躍は出来たと思いたい。
すなちゃん武蔵守(3を選択)
小早川・毛利の裏切りが全てだが、宗茂の兵数にもよるがやはり力は大きく、家康軍を無傷のまま帰す事はなかったと思う。
マッドマックス✡️播磨守(3を選択)
立花軍の陣取り位置がポイント。島津陣の隣で島津軍と連携して東軍の中央に風穴を開けれれば、徳川本軍にダメージが与えられたかも…ですが、毛利や小早川勢が史実通りだったら、善戦止まりですかねぇ~(-_-;)
主水佑Fritz.(2を選択)
もともと、西が勝つべき戦い。ちゃんと参戦する人が増えれば勝てる。ましてや、立花宗茂であれば。
戸次豊前守紹運亮幸盛(6を選択)
筑紫広門の動きに振り回され、東軍をまともに攻撃できずに終わる。
江川信宗(4を選択)
主要なのは小早川ねえ
真田大炊允丸(1を選択)
小早川は強い方につくから・・・
ぶらなおき(4を選択)
関ヶ原にいない時点でそれだけの人。勇猛と段取りでは、全然違う!
千里氏郷(4を選択)
1人の力ではかわらなかったかと。
近野主水正むしだこ(4を選択)
おそらく史実通りになると考えます。ただ立花隊の参戦により小早川隊が動かない、東軍の戦力分散を誘えるなどあるいはとも思えます。
和久備前守宗康(4を選択)
結局、南宮山の軍勢や島津勢が動かない以上西軍はいずれ史実通り崩壊するだろう。
上善如水弾正忠さとまる(1を選択)
西国諸将は動けなくなる
井伊兵部少輔直悠(4を選択)
まあ奮戦するものの……って感じな気がするなあ
Maholly(3を選択)
真田幸村の西国バージョンなんてシチュエーション、魅力的じゃないですか!
柴崎権大納言幸助(1を選択)
宗茂が間に合っているなら、家康は関ヶ原での決戦を挑まなかったかもしれないが、単純に関ヶ原の顔ぶれに宗茂が加わるならば、西軍の圧勝でしょう。
【鯉人】日向守なおちゃん(4を選択)
立花隊がと言うより、西軍全体の配置が変われば違う結果はあり得た
しーぽん(3を選択)
とても人望が高く実直な人物であったので味方となれば、家康を追い詰める人物になったと思う
土塁ルイ(1を選択)
智謀人望があり野戦に強い宗茂の参戦は西国諸将の動きを変えた可能性が高い。西軍優勢になれば日和見、裏切り無く戦局は流れは西軍に傾いた。
すぎすぎ修理大夫(6を選択)
小競り合いを繰り返しつつ、決定打にかけ、戦線は膠着する。取り巻く状勢は変わり、離脱する軍が出てくる中、和睦。
パパ刑部卿たこ(2を選択)
やはり、立花隊となれば、士気も高く、裏切りは許さずとの思いで戦うと思いますので、小早川勢も態勢を崩されるのではないでしょうか。
iCastle周防守SE2(3を選択)
大津城の戦いの西軍は1.5万。関ヶ原のどこに着陣するかにもよるが、西軍に「戦意ある兵1.5万」がいれば家康あわやとは行かずとも、五分五分には持ち込めそう。内応者の動きも変わってくる可能性はあるかと。
佐倉雅楽頭ハル(3を選択)
立花勢単体では難しいと思いますが、大津城を攻めていた全軍もしくはその八割くらいが参加していれば形勢逆転もあったと思います。
コナン遠江守(4を選択)
家康公が別の戦略を立てて、東軍が勝利したと思います
吉川壱岐守元春(1を選択)
宗茂の参戦は同行していた他の武将の参戦も意味するので
丁稚主膳佑熊太郎(2を選択)
あり得る!
蛇足(6を選択)
持ってくる兵数や指揮権によっては、小早川の寝返ったり、寝返らなかったりするため、どう転ぶかが分からない。
244 件中 1~50 件目を表示中