戦国世論調査

神川合戦で家康自身が参戦していたら…(2019/04/09)


昌幸は家康をも翻弄できたか…

第一次上田城の戦い(神川合戦)で、真田昌幸の策に翻弄され敗退を余儀なくされた徳川軍。この合戦には家康自身は参陣していなかったが、もし家康が直々に指揮を執っていたら合戦の結果はどうなっていたか?

[投票実施期間]2019年04月09日~2019年05月01日


1.徳川軍は兵力的にも圧倒的有利で、これに家康の采配があれば昌幸を難なく降すことができた。

9%

2.家康と昌幸の知謀がぶつかりあう接戦が続き、合戦の長期化を嫌った両者が和睦して決着した。

36%

3.たとえ家康の才略をもってしても昌幸を破ることは難しく、ほぼ史実と変わらぬ結果となった。

27%

4.家康の首という明瞭な目的が真田軍を奮い立たせ、家康は生命の危機すら感じる大敗を喫した。

15%

5.家康自身の出馬が北条や真田を後援する上杉を刺激し、天正壬午の乱のような大乱が再燃した。

10%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

六文銭右兵衛佐(3を選択)
真田軍あっぱれ!

sentomichi武蔵守(3を選択)
変わらないと思う。その後の成り行きには影響があったかも。

HIGE弾正尹POKO(3を選択)
だ。

逆井安房守四郎常繁幸堯(3を選択)
家康と昌幸、どちらを取るかと言ったら、
昌幸派なのでd('∀'*)

馬琴(6を選択)
序盤戦で軽くやりあってお互いに引くのでは?

井伊直虎(6を選択)
家康は、大軍を頼りに神川を渡り自ら指揮をとって、油断していた。そして、真田軍に大敗し、しかも退路を断たれて、戸石城から出撃してきた信幸軍と昌幸、信繁軍に袋のネズミにされた

外記アイビー赤(2を選択)
「知謀がぶつかりあう」には疑問ですが、他家の目もあるため、徳川は被害を被っても簡単には退かず、最終的には長期化を嫌い和睦をしたのではないかと。

優大将軍(4を選択)
さすがの家康でも真田昌幸には勝てないだろう。

青コアラ美濃守(3を選択)
まだこの時点では真田に対してあまり警戒していなかったので、家康がいても同じ結果になったのではないか。

(>.<)(6を選択)
築城得意な昌幸。野戦得意な家康。野戦に持ち込もうとする家康、城を背にする昌幸。普通なら長引くところだか、周りの情勢が許さず家康撤退と思います。

シュレ男伊豆守(1を選択)
これかな(*^^*)

とうさん(2を選択)
ママー

九戸左近将監政実(2を選択)
負けると考えてたらそもそも上田合戦になっておらず、最低でも和睦に持ち込めたでしょう。あわよくばゲリラ戦のうえ、家康の首も取れたかもしれない と思いたい

もうちゃん【感謝】(1を選択)
無理攻めを避ける徳川軍に死角はなく、真田軍は投降に近い和睦を選ぶだろう

柴崎権大納言幸助(5を選択)
緒戦で史実のような真田の快勝があった後、著名人が終結し、川中島の戦いの再来のようになった。と考えると面白い(^-^)

土佐守 隼人(4を選択)
願望も込めて。

大谷左近衛大将吉継(3を選択)
家康は、野戦派で城攻めは不得意なので、恐らく結果は同じだったかと。

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(2を選択)
互角の可能性が高いので、これにしました。

マット玄蕃頭マートン(2を選択)
背後の敵は上杉だけじゃありませんからね…

ほにょ♀️ぺにょこ(1を選択)
落ち着いて戦えば、あっちゅうま

【❖】二代目にゃ~(2を選択)
何の為、沼田領を割譲したか?徳川軍が引かず籠城戦が長引くと⑤の様な情況に成りかねず、家康としては下策中の下策!

シバヤン左兵衛督忠肝義胆(2を選択)
これかな?家康は野戦は得意だが総じて城攻めは苦手。昌幸の知謀鬼略に翻弄されたと思う。

ヤスウィン右近衛少将(5を選択)
大乱とまで成らずとも戦乱が広がったかも

美濃守不識庵拾玖(5を選択)
本能寺以来、情勢定かならぬ東国で真田領を挟んで、豊臣上杉VS徳川北条の戦いが始まるかも?と予想。ただ、西国平定の豊臣がどこまで出張れるかにもよりそう

Matsukazet(4を選択)
こうなってほしい

(3を選択)
野戦なら兎も角、攻城戦が苦手な家康。ましてや真田相手に攻城戦で勝てるとは思えない。

三河守ニコちゃん(2を選択)
どちらの知謀、知略ひけをとらないので、ひきわけかな!

勘解由次官みほ(2を選択)
両者のイメージとしてはコレであって欲しいかな?

御家人左近衛中将斬九郎(3を選択)
単純な野戦なら家康に分があるけど、上田城や支城絡めての戦だと、やはり昌幸劇場だと思う。

(4を選択)
というか昌幸公のことですから諸隊の相手はほどほどにして、家康公を確実に仕留める策を練ってくるでしょうね。

縞々石狩守義勇(3を選択)
家康自身は戦略家というより政略家というイメージなので、家康が指揮を取っても変わらなかったのではないかと思います。

ちゃた中務大輔二号(2を選択)
願望も込みです。

織部正佐才(4を選択)
大坂の陣であれほど苦しんでいることを思えば、こうなるでしょう。家康は城攻めが得意ではなかったと思います。

ジョウ陸奥守(2を選択)
これが妥当?

織田左兵衛督青龍(3を選択)
家康がいても現場の動きは変わらなかっただろうし、昌幸も家康の首までは取ろうとはしなかった。

浮浪人相模守(2を選択)
徳川が、豊臣の小田原征伐のような完全なる平定を企図したなら労力を費やしても1。
局地戦の勝利を望んでいたなら2。

播磨屋蔵人頭(2を選択)
籠城戦になったら家康も簡単には手を出せなかっただろうし、対豊臣の観点からも長期化は避け、和睦の運びとなったと思う。

南条宮内卿玄紹(3を選択)
そして上杉が援軍に来た可能性もあるかと

坂之上左衛門尉(3を選択)
家康がイライラして爪を噛んでいる絵が浮かびます。

♨️左衛門佐紺絹地六連銭(6を選択)
昌幸は家康公が大嫌いなので(笑)あらゆる手段を使って、負けない戦を続けたと思うが、自己の戦力では奇襲が精一杯。表裏比公の乗り降りで援軍を要請するも…家康公は賢く深追はせず大乱戦にはならないのでは…

ゴンタ肥前守.B(4を選択)
ワクワクする

江戸宮内少輔(6を選択)
無駄な争いを辞めて、戦いを回避した気がする

knights34治部少輔(2を選択)
均衡状態

ぶらなおき(2を選択)
何度も言うけど、歴史は変わらないから面白い!こんな質問ナンセンス。でも、②かな?

庄内尾張守矢田(5を選択)
徳川は、真田の10倍2万の大大軍で籠城真田を苦しめ、真田の上杉救援要請となり、大合戦になった。

参議義平(6を選択)
後詰めだけ備えて相手をせずに関ヶ原へ。

シゲコバ弾正少弼(2を選択)
この時は、それほど両者が敵対関係ではないと思うので、このへんで決着したと思う。

俊寛僧都隼人正(5を選択)
アンチ徳川の願望で。

笑笑生山城守世之介(5を選択)
まさに家康が恐れていた事じゃないかな。真田を獲るだけにしては損害がでかくなる

もん主税頭減量中(4を選択)
真田には敵わないかな。

178 件中 101~150 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード