秀次を生かしておいたら…(2018/12/25)
豊臣秀次肖像(部分、瑞泉寺蔵)
実子秀頼が誕生したことから、既に関白の職にあった甥の秀次を自害に追い込んだ豊臣秀吉。もし秀吉が秀次を生かしたまま秀頼に跡を継がせていたら、豊臣家の命運はどうなっていたか?
[投票実施期間]2018年12月25日~2019年01月22日
1.秀次が生涯にわたって秀頼を後見し、豊臣氏による長期政権を現出させた。 |
|
2.幼い秀頼を秀次が補佐して滅亡を回避し、一大名として豊臣家を存続させた。 |
|
3.秀次が従順な家臣であったとしても、豊臣家の滅亡は避けられなかった。 |
|
4.秀次が秀吉死後に野心をあらわにし、豊臣家中で家督争いが勃発した。 |
|
5.秀頼を快く思わない秀次が家康方に奔り、徳川家臣として自らは生き残った。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
如水大膳大夫ターボー(6を選択)
秀次は秀吉死亡時には関白のままか。そうであったら秀次死後秀頼が跡を継ぐが、家康の寿命次第。家康が秀次死亡後も生きていたら歴史は変わらない。
播磨屋大蔵卿(1を選択)
秀吉没後に家康が野心を露わにするかどうかだと思うのですが、豊臣家に成人した後継者もしくは後継人がいれば、家康も無理な博打は打たないと思うのです。
梅鉢近江守Silvine(4を選択)
秀頼を文治派が、秀次を武断派が担ぎ上げ、結局関ヶ原の戦いが起き、その後、弱体化した豊臣家を徳川が乗っ取る形になったと思う。
飲んだくれ山城守ジョニィ(4を選択)
本人に意志は無くても家臣がね。だから秀吉も排除したのでは?
右近衛中将源氏嫡流末裔@狗鷲(6を選択)
滅亡の回避は難しいかも知れないけど、史実よりは豊臣家も長続きしたと思う
杉ちゃん尾張守(1を選択)
福島正則や秀吉子飼いは徳川になびかんかっただろうから、すぐには政権の移行はなかったんじゃないかと。
聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(2を選択)
こうなる事が理想的ですから
たかさん(1を選択)
秀次は為政者としては有能だったから、豊臣政権は長く続いていたのてはないか。
伊豆守尚人(3を選択)
問題は秀吉の朝鮮出兵。止めることができたなら中期的に政権もあったかもしれないが、暗殺される可能性が高く、結果は同じこと。
中垣内征夷大将軍瑞賢(3を選択)
3と4の間くらいだろう。
Alfonso中務卿(4を選択)
本人にその気は無くても周囲の者が焚き付けるもの。結局徳川家につけこまれて滅亡する。
高山修理大夫登(4を選択)
家督争いを家康に漬け込まれて豊臣家滅亡
笑笑生山城守世之介(1を選択)
伊達も最上も朝廷も味方だったろうしなぁ
(1を選択)
有りうる
大宰少弐鷹師(4を選択)
なんとなく(^^;)
黙蟬右馬助(3を選択)
そんな力ある?
無色花火(2を選択)
片桐且元的な立場になったのでは無いかと・・・。
tradewind中務卿(3を選択)
淀様、三成とうまくやれたかが、ポイントかと。寧々様とのつながりが、あっただけに、惜しいなあ。
高田山吹守道灌(6を選択)
3に近いが足利のようにしばらくは存続するが政権維持は難しく骨抜き状態になり自然消滅!この場合、戦国の時代は以外と長引く⁉️
右近衛中将黒熊(3を選択)
数々の秀吉の傍若無人ぶりが仇となって、恨みを買っているはず。秀頼の後見として秀次が活躍するものの、反乱は避けられない状況になったのでは?(1&3かな)
Matsukazet(1を選択)
こうあってほしい、という希望をこめて。
太政大臣彩(2を選択)
希望
我こそは眞田左衛門佐幸村(5を選択)
たぶん
mootze(2を選択)
秀次を補佐する武将が、上手くやったと思います
224 件中 201~224 件目を表示中