秀次を生かしておいたら…(2018/12/25)
豊臣秀次肖像(部分、瑞泉寺蔵)
実子秀頼が誕生したことから、既に関白の職にあった甥の秀次を自害に追い込んだ豊臣秀吉。もし秀吉が秀次を生かしたまま秀頼に跡を継がせていたら、豊臣家の命運はどうなっていたか?
[投票実施期間]2018年12月25日~2019年01月22日
1.秀次が生涯にわたって秀頼を後見し、豊臣氏による長期政権を現出させた。 |
|
2.幼い秀頼を秀次が補佐して滅亡を回避し、一大名として豊臣家を存続させた。 |
|
3.秀次が従順な家臣であったとしても、豊臣家の滅亡は避けられなかった。 |
|
4.秀次が秀吉死後に野心をあらわにし、豊臣家中で家督争いが勃発した。 |
|
5.秀頼を快く思わない秀次が家康方に奔り、徳川家臣として自らは生き残った。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
ケント(1を選択)
いろいろと諸説ありそうですが、自分の娘と秀頼を婚姻させようとしたことから多少の欲望もありつつも、娘の為に中継ぎに徹しようしたのではないか...甘いかな
ソウタニア(3を選択)
秀次と淀殿の派閥争いで、結局他家(たぶん徳川)の台頭を許してしまったと思う。
紅葉安芸守修(2を選択)
自害によって発生した家臣の離心は生じないことになるので、あのような悲惨な滅亡は回避できたかと。
和久備前守宗康(2を選択)
世間で言われる程情けない人物だとは思えない。内政能力はあるはずなので、周りが邪険にしない限り一門衆として補佐したと思う。
越前守餅太郎(2を選択)
秀吉の秀頼への溺愛から、秀次は謀反の疑いをかけられ犠牲になったもので本当にかわいそうです❗秀次としては、秀吉から継いだ関白は、秀頼に継がせ、後に徳川との戦にも、何とか回避させたいと尽力したと思います。
しきくん越中守(2を選択)
そうだったらよいのになー
黒田大宰大弐ななつ星(4を選択)
秀次には秀吉ほどのカリスマも力量もなかったので、家中は必ず分かれるかと。
むっくん(4を選択)
秀次&家康と秀頼&三成で戦は勃発しただろうなあ
これたつ若狭守(3を選択)
最終的には家康に因縁つけられて滅亡すると思う。
河内の守ただ(2を選択)
だと思います。
織田木瓜 治部丞-時-(1を選択)
一番であってほしいという願いから選びました。
一橋三郎弾正大弼(4を選択)
秀次本人にその気がなかったとしても、担ぎ上げようとする者は一定数いたはず。
常陸介ちょくぎ(5を選択)
これかな?
じらい左衛門佐(3を選択)
家康の前には、秀次も立ち塞がることができなかったはず。
豊臣家滅亡は歴史の必然だったと思えます。
右兵衛佐かときん(3を選択)
徳川家の家臣としての豊臣家が残った道もあったかもしれない。
まさむね(4を選択)
ではないかなぁ
平朝臣井坂弾正少弼貞幹(1を選択)
五大老合議制にならない事と朝鮮出兵を早く切り上げる事が豊臣家存続の条件なので秀吉死後若輩で気弱でも意志のある秀次が残れば日本が二つに割れる位で済んだ
【❖】二代目にゃ~(5を選択)
秀次はいずれ、淀殿との軋轢が生まれ豊臣家から追放されるか、出奔せざるを得ない立場に追いやられると思う。其所を見逃す家康では無い筈!
大宮中条右近衛中将凛華(1を選択)
秀頼が3代目、秀次の子が4代目みたいになれば、、、かな?
音野内記️️️️️⛄(3を選択)
秀次の死後、秀次の子と秀頼の争いになり、共倒れになる
立川木工助 健(6を選択)
ほぼほぼ五番の家中割れだが、家康が積極的に壊しての分裂の後に秀次君もさようなら~(^^)/ってな筋書き。所詮は秀吉一代の豊臣家なり。
かっきぃ美濃守(2を選択)
家康を抑える事は出来なくても、豊臣家は小さいながらも残ったかもしれない
カエズ常陸介ガリュキ(6を選択)
3,4かな。
どちらにせよ一騒動はありそう。
しん(4を選択)
当然でしょ
クワトロ兵庫助バジーナ(2を選択)
これくらいの裁量いや政治力がある事を期待したい…でも三成と上手くやって行ければ…の話…
後の北政所征夷大将軍いしじぃ(5を選択)
前半生は人質、後半生は跡継ぎ候補に振り回される彼の心情は真田信繁よりも悲劇。経験値の浅さから徳川に飲み込まれるのも時間の問題。
蒲生石狩守さとぴょん(5を選択)
家康が秀次を放っておかないでしょう。家康の工作を止める術を秀吉、秀長亡き豊臣政権は持たないでしょう。
ケルビーノ中務大輔(2を選択)
だといいなあ。
けいちゃん右兵衛督(6を選択)
最近の説では自殺が有力。
自殺してなくても、三成と対立して東軍に付く。
後は清正や正則の様に取り潰されてると思います。
เงาะ駿河守ランブータン(4を選択)
養子にしたからにはそれなりに器量のある人物であったはず。ただし唆す声には流される懸念を感じていたと思料。滅亡の一因ではありますが太閤殿下が除くのも無理はなかったのかも。
雅峰刑部大輔(2を選択)
徳川には屈したとしても、滅亡は避けられたと思います。
うご陸前守(1を選択)
家康以外の五大老達が支えると思うので。
田部朝臣土持安房守(6を選択)
秀頼がどうこうと言うより、その母たる淀との派閥争いになり、淀側に家原が付く対立に。伊達と最上が秀次側だし、全然別の関ケ原に…
カタルーニャ右衛門督(1を選択)
1と4で悩みましたが、徳川家康や前田利家と言った実力者がいる限りは秀次は秀頼を立てると考えます。
そら越前守(3を選択)
豊臣政権は淀殿主導なので史実は変えられないと思う。
✿MT✧能登守(3を選択)
豊臣の天下一代限りなり。いえやす
シバヤン左兵衛督肝胆相照(1を選択)
名誉挽回してほしい武将。歴史の勝利者に歪められた感が拭えない。(このアプリ内も含め)子宝に恵まれない秀吉が子宝に恵まれて家族安寧な幸せな秀次を妬んだのかなと今は思う。
丸山近江守盛慶(6を選択)
いずれ秀次排除に動く家臣が現れ家臣団が分裂し、秀頼方が勝って秀次方は家臣共々史実に近い形になる。
ただし、すでに家康はこの世になく、豊臣家安泰、長期政権となる。
樋口上野介(1を選択)
そりゃ秀次事件がなかったら駒姫や大名の娘達を処断することなかったし、前野長康ら豊臣政権内での混乱も無いわけだし家康によって瓦解されることはなかったはず。
俊寛僧都隼人正(2を選択)
そうであって欲しいという願望も込めて。
牧 土佐守 隼人(2を選択)
こんな風になったら幕末の歴史も変化があったかも、と考えると楽しいです。
いずみ安房守(5を選択)
家康にいいように使われて、対秀頼の看板に使われ最後はポイ捨て。
knights34治部少輔(4を選択)
コラかなあ
ジオング兵部卿瑞雲(6を選択)
佐々木六角義秀流が、幅をきかせていた。
fenrir大宰帥(2を選択)
秀次相手では家康は止まらないが、秀次が健在なら豊臣恩顧の者がもう少し統制できたのでは?
なまず(5を選択)
吉良家みたいな高家待遇で生かさず殺さず…
嵐淡路守三太夫(5を選択)
派閥争いの旗頭として担がれる
本人は流される
島津大隅守龍伯(5を選択)
秀頼が本当に秀吉の子であったならば①であろうと思いますが、通説通り名もない坊主の子であれば守る理由もないので東北か九州の一大名として早くから徳川にいっていたと思う。
たつ征夷大将軍(2を選択)
少なくとも豊臣恩顧の大名の離反はある程度防げたと思うので。
めろです右近衛大将(6を選択)
家康の陰謀により、失脚させられそう。
224 件中 101~150 件目を表示中