戦国世論調査

氏康が時の当主だったなら!?(2018/02/20)


現在の小田原城(神奈川県小田原市)

豊臣秀吉と戦う道を選び、あえなく滅亡した北条氏政・氏直父子。では、時の当主が氏康であったなら、どのような対応をしていたと想定されるか?

[投票実施期間]2018年02月20日~2018年03月16日


1.やはり氏直父子のように徹底抗戦の道を選び、史実とほとんど変わらない結果となった。

8%

2.徹底抗戦までは同じでも、籠城せずに箱根において秀吉軍と決戦し、これを追い返した。

6%

3.和戦両様の態度で臨み、既存の領土の半分程度を安堵させる条件で臣従し滅亡を回避した。

43%

4.史実のように追い詰められる前に外交戦を展開し、既存の領土を寸土も譲ることはなかった。

24%

5.秀吉と家康が対立していた頃に西に軍を派遣し、家康とともに秀吉を滅亡に追い込んだ。

14%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

エースマンWAA太政大臣(6を選択)
本能寺の後、勢力を拡大し、家康のように天下人となった。

knights34治部少輔(4を選択)
異なる史実になっていたはず。

甑岩式部卿正頼(3を選択)
氏康なら現実を直視し、妥協し、力を温存する判断力も実行力も度量もあったと思います。ただ秀吉はスケープゴートを求めていて、領土半分安堵なんてしたかは疑問です。

鬼美濃大宰少弐たごさく(6を選択)
3.4.5どれもありそうで悩みます〜

赤備え®式部卿®夜猿(5を選択)
徳川・織田・北条連合で
秀吉軍包囲網を画策
毛利、長宗我部及び織田系残党と
秀吉軍壊滅させてくれたら。。。。

ムササビ39(5を選択)
1以外はどれもありそうだから、希望を込めて5番

あきつら(6を選択)
減封

中務大輔逍遙軒(5を選択)
氏直、氏政も小牧の役、長久手合戦に家康側として援軍を送れなかったのが痛い。
沼尻合戦を早めに決着させるか回避できていれば、あるいは氏政、氏直、家康vs秀吉になっていたかも。

ひさかつ(6を選択)
武田を滅ぼさず織田、徳川の盾にして支援していた。

とみ(2を選択)
これだったらかっこいいな

SKD47勘解由長官(6を選択)
家康とはうまく連携しながらも、秀吉の心理(対家康)を巧みに利用した外交戦を展開して版図を維持したのでは。

哲悟朗(1を選択)
時の流れ。家康が臣従九州は征伐され北条はとっくに秀吉には勝てなくなっていた。あいつは凄いとか誰は強いとかって言っても最強(笑)って言われてる島津は成すすべもなく滅亡寸前まで行きましたよ。

宮内卿くらりぃ(5を選択)
これ以外、勢力を維持して生き残る道は、なかったのでは?

大宮中条右近衛中将凛華(6を選択)
氏康が現役バリバリだったら毛利的な扱い受けてる気がする

佐脇縫殿頭藤八(6を選択)
さくっと秀吉に臣従して命脈を保っていただろう。多少の減転封はあるかもしれないが。

平朝臣井坂弾正少弼貞幹(6を選択)
外交展開力は息子と同じくらいだろうけど、外に気持ちが向くかはわからない。早い段階で家康と動いていたと思うが、息子のように領地あり過ぎたから何かを口実に滅ぼされた感も強い

ひらちゃん(6を選択)
2と3でしょうな

刑部少輔ダルベール(5を選択)
こうあってほしい

弾正忠ちんたん(4を選択)
領地や領民を守ることを考えた場合、その時何をすべきかと考えると、4かな。

アラン胆振守ポー(4を選択)
孤立した氏政に対して、情報収集と超略で対応したと思う

カエズ常陸介ガリュキ(4を選択)
扱いは家康レベル

(6を選択)
氏政だから滅亡したとか、そんな単純じゃないよw

レベル低過ぎな質問。

小魔多右馬頭太郎左衛門(5を選択)
妄想はロマンだ!

パパ兵部卿たこ(4を選択)
秀吉の力を見抜き、戦では不利と判断し、外交戦を展開し、家を守ったと思います。

誠之亮中務少輔(3を選択)
戦っても相当強い、聡明な部分もあって無茶もせず…妥当な回答でスミマセン…。

西美濃守織部正(5を選択)
氏康と、氏政氏直を比べる事自体間違ってるので(笑)、5。

もん主税頭減量中(3を選択)
残す道を選んだと思うな。

可児さる蔵(4を選択)
毛利のような感じですかね

みかみつ(6を選択)
分かりません

ぶち3(3を選択)
氏康だけでは、この結果。
綱成、五色備えなど配下もしっかりいたら、もう少し頑張れるかも。

柴崎権大納言幸助(3を選択)
潮時を心得て動き、関東以外も含め転封で済んだ。

まさむね(3を選択)
期待を込めて。

相模山城守太郎(6を選択)
氏康が当主であれば、秀吉は全面戦争は仕掛けず、家康を臣従させたのと同様に外交戦略で対応したと思う。
ただ、氏康死後は、何らかの理由をつけられ、領土削減・国替えか、史実と同様の結果になりそう。

駿河守アパテ(6を選択)
自分は必ずしも氏康>氏政とは思いません。ただ、史実より長く武田家と争い続けて北条弱体化→史実の上杉家のように早く豊臣に帰順→結果的に北条の存続につながる、みたいな流れはあるかも。

安倍相模守宗任(3を選択)
上杉、佐竹、里見などが秀吉に懐柔されて戦えないと思う。でも相模一国プラス武蔵半分くらいは残せたと思う。

もっくん勘解由長官3号(6を選択)
実は最大版図は氏政時代。氏康から変わってから直ぐには織田氏に臣従をさせられた。よって良くて会津転封。間違えばやはり改易だろう。

オル添ーヴル座老う(6を選択)
第1球振りかぶって投げる。

シゲ越後守豊右衛門(3を選択)
賢明な氏康だから、そう思いたい。

玄蕃頭晴信(2を選択)
氏康は別物です。

相模守輝彬(6を選択)
もっと早い段階(家康の後ぐらい?)で臣従。力の見極めはできたと思う。矢張り領土は多少割譲かな…

日向夏隠岐守(3を選択)
何とも言い難いのでこれ。

常陸介ちょくぎ(2を選択)
これ!

ユッキー(6を選択)
上杉家のような形で存続してた

綱島出雲守八雲(5を選択)
なるほど、これも面白い。

ヴォンソπ休眠π(2を選択)
一説によれば北条軍の最大動員兵力15万とか...
地の利を活かせれば豊臣軍22万を撃破可能だったかも

こあら(3を選択)
すでに豊臣政権と北条の力の差は覆すことは難しいだろう。

ひで(5を選択)
氏康が家康と組めば勝てたかも

今※仮名目録志摩守(1を選択)
別に氏政が氏康と比べて飛び抜けて愚将ということも絶対にないのだから、その時勢によっては氏康も氏政と同じ選択をする可能性も充分にあると思う。

すかいらーく(6を選択)
越相同盟の破綻が無く、そのまま甲相越三和一統が成立し、これに伊達が加わって東日本大同盟となり、信長や秀吉は手が出せない状態になっていた。
禄寿応穏を貫き関東に王道楽土の国家を樹立した。

いおり(2を選択)
武田信玄と並んだから

176 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード