秀吉が朝鮮半島を支配していたら…(2018/01/18)
『朝鮮征伐大評定ノ図』
苦戦の末、最後は撤退を余儀なくされた豊臣秀吉による文禄・慶長の役。この戦役でもし日本軍が朝鮮半島の支配を確立していたら、秀吉は次の一手としてどのような行動に出たか?
[投票実施期間]2018年01月18日~2018年02月14日
1.支配を確立しても日本からの物資補給は常に必要で、益無しと見た秀吉は全軍を日本に撤退させた。 |
|
2.明が予想以上に大国であることを思い知ったため、それ以上の侵攻はやめ半島の領国化に腐心した。 |
|
3.明との交易を確立することなどを条件に講和し、代わりに半島北部を明へ割譲し分割支配を行った。 |
|
4.明への侵攻の構えを見せながらも外交戦を主軸に展開し、明側から遼東半島などの地を割譲させた。 |
|
5.あくまで半島は通過地であり、本来の目的である大陸征服のため、自ら大規模な明侵攻を推進した。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
百華(1を選択)
半島侵攻自体が無理な計画だったと思います。
哲悟朗(5を選択)
そのための出兵だし・・・
ゆい(2を選択)
チンギスハーンには力及ばないでしょう。
恩田文庫頭雅彦(6を選択)
今以上に面倒臭い事になっていた。
かの民族と関わってはならない。
吉継(5を選択)
な
田部朝臣土持安房守(6を選択)
…どうやったら支配を確立出来るのか、全く想像出来ない。国民全て一掃するとか?
勝家の忍弾正少弼ふしき☆ぁん(5を選択)
当初の目的ですからまず明朝に侵攻したでしょう。
挫折するか、明朝が内部崩壊するか、清朝が侵攻するか、いずれか同盟するか?
可能性はたくさんありそうです。
玄蕃頭晴信(6を選択)
なんか、どれも当てはまらない気がする…
京極弾正大弼ぽて丸(2を選択)
安定的な支配体制が確立出来たとは到底思えない。一時的に支配下に置けたとしても遅かれ早かれ撤退を余儀なくされたと。
ヤン左衛門尉(5を選択)
既に正常な判断ができなくなっていたと思われるので、方針はそのままだったと思います。
(5を選択)
そりゃそうでしょ
朝鮮人も兵士で使うでしょ
金箔加賀守ソフト(5を選択)
仮に朝鮮半島を攻略したら、調子に乗って次は明になるでしょう。秀吉はこの頃ボケが始まってるし融通がきかない。結局朝鮮をまた取られ多くの武将も関ヶ原の時点でこの世にいない。いや、関ヶ原自体起きていない。
ゴンタ2号(6を選択)
支配が完了する前に死んじゃうでしょう。
コザル(6を選択)
スペインなどの脅威に対抗するため、弱体化している明を攻めてアジア統一を図った。
大宰少弐ためぞう(5を選択)
朝鮮への侵攻は秀吉が天下人として存在するために必要(と秀吉は思っていた)なことだったので、いくでしょう。そもそも晩年の狂った秀吉なら、やめないでしょう。
立山越中守よせみて(6を選択)
更なる進出を考えていたかもしれないが、寿命で強制終了
葭原修芳(6を選択)
スペインによるアジア侵略への備えであり、朝鮮はあくまで通過地点、明を日本の影響下に置く事が目的。事大主義朝鮮に対する懲罰の色が強く、そもそも支配対象となる国ではなかった。
姫子(5を選択)
国内で満足できずに朝鮮半島へ行ったのだから、次へ進もうとしていたのでは?
松永弾正忠久秀(6を選択)
秀吉の寿命により、やはり撤兵することに。
【❖】柴崎安房守梁慈朗(6を選択)
家康を、半島に領地変えと通達し、半島に行くわけにはいかない家康と大戦となり、家康はじめ徳川家臣団ことごとくを滅ぼして豊臣家安泰を築いたのでは無いだろうか。
相模守輝彬(5を選択)
晩年だからね。そして成果無く被害ばかりで撤退。豊臣の支配はもっと短くなった。半島は今でもその頃の事を忘れない。
こころ監物白午神(2を選択)
明と対等がギリギリ限度では
フルピュア(6を選択)
明に対して現存する限りの火縄銃部隊を見せつけて、通商交渉を優位に進め、経済支配による明制服を目指す。
堤玄蕃允晴孝(5を選択)
このころの秀吉はただの盲信者ですから、明への侵攻は明らかでしょう。
左衛門尉オリ城(2を選択)
始めは5の推進から挫折し、半島の支配を確立するあたりが限界だったと思う。風土の違う地域を治めるのはとても大変だから。
ヴォンソπ休眠π(5を選択)
大規模な明侵攻にあたっては徳川、上杉、伊達、最上、佐竹といった東国勢も大動員されたろうからその後の日本の歴史も一変したろうね〜
いの37紀伊守虎之助(2を選択)
あくまで、天下をとる前後の秀吉ならば、の前提ですが…
太平洋戦争よりはマシな見通しだったでしょうし、半島支配にはこぎつけられたかも。
アンパンマン(5を選択)
盲目的に突き進んだ
富田兵部卿健勝(6を選択)
まず支配出来ない。
ようぞう伯耆守(6を選択)
この戦役自体が意味のないように思うのでどのみち失敗してたんじゃないのかな。
芋沢みやぎ雅楽頭瓶割るぞ(2を選択)
兵糧補給や侵略後の迅速な支配体系化の対策が取られていなかった点から、明と渡り合い領土拡大するのはほぼ不可能かと。もし、半島支配を実現出来る実力があるなら、そこはクリアできてるかもしれないけどね。
雅峰刑部大輔(5を選択)
おそらく、周りの状況を見ずに明に攻め込んだでしょう。その後は、国内が乱れ、大変なことになったと思います。
西美濃守織部正(5を選択)
ファンタジーだが、これだろな。
アラン胆振守ポー(2を選択)
実際には撤退なので、占領できたら基盤造りが重要
白まこ尾張守青龍(6を選択)
秀吉の年齢、当時の明の強大さから遅かれ早かれ撤退。
時を誤れば、撤退どころか殲滅され九州に上陸されかねない。
長居は無用。
knights34治部少輔(5を選択)
その前に死んでいたのでは。
翔(6を選択)
明から侵攻され、半島を取られ本国侵攻の危機となると考える
水沢守(6を選択)
日本人として触れてはいけない問題だと思います。
トナカイ勘解由長官ジャッキー(6を選択)
その前に死ぬやろ
日向夏隠岐守(5を選択)
目的がこれだったんだろうし余程のことが無いと方針転換はしないんじゃないかな?
やま吉(2を選択)
みんな国に戻りたいじゃないかな?
三原 兵衛助 職文(5を選択)
秀吉公は世界に!
わか右兵衛督(5を選択)
そして失敗。歴史通りでよかった。
鬼美濃大宰少弐たごさく(5を選択)
日本の苦戦をあまりしならい秀吉なら半島を占領後、明へ攻めたと思います。いずれにせよ数年で秀吉は没しますので、その後半島からも手を引くと思います。
樋口上野介(2を選択)
日中戦争とときも予想以上に手間取っていたから、それから400年前のこの時でも明は強かったんじゃないかなー?
阿修羅 主馬首 (5を選択)
大陸征服のため、朝鮮は加藤清正などの子飼いの直轄地となり、明攻略の橋頭堡となる。しかし、あまりにも酷い国土を豊にするのは難しく、結果失敗するだろう。
椿治部少輔(5を選択)
信長様も言ってたことだし、これは必須だったことでしょう。
ブレないことはいいことかもしれないけど、スケールがデカすぎて…年齢もあるし焦っていたのかな
結果的に豊臣政権にはマイナスでしたね
こあら(5を選択)
晩年の秀吉ちょっと狂っていたし、やっぱり無謀にも明を目指したと推察!
カエズ常陸介ガリュキ(5を選択)
欲は無限
R・越中守28号(1を選択)
それに明に圧されて撤退でしょ
208 件中 51~100 件目を表示中