戦国世論調査

西南戦争を決意した隆盛の判断は正しかったか?(2018/01/09)


西南戦争終盤に西郷隆盛が起居した西郷洞窟(写真提供:鹿児島市)

明治6年の政変で西郷隆盛らが下野し、その後の士族の反乱などをきっかけに勃発した西南戦争。 日本最後の内乱として、日本中に大きな影響を与えた戦いであったが、開戦に至った西郷隆盛の決断は正しかったか?

[投票実施期間]2018年01月09日~2018年02月01日


1.戦力が充実していたこともあり、開戦という決断に至るのは当然である。

2%

2.西郷ひとりで士族の爆発を抑えることはできず、開戦はやむを得なかった。

43%

3.周囲の勢いを抑えつつも開戦には至らないような道を模索すべきであった。

12%

4.多くの貴重な人材が失われたことを考えると、開戦は避けるべきであった。

13%

5.西郷の判断というよりも政府によって開戦へ誘導されたと考えられる。

27%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

蛾飛音(2を選択)
判断が正しいとか間違ってるなんて言うことがおかしいと感じますね

つかさ(2を選択)
人情に負けたのだと思う。

征夷大将軍西大寺信誠(6を選択)
正しい、正しくないは西郷さんの胸の内。ただ多くの志ある人の命が失われたのは事実。

もりっしー(5を選択)
開戦したというより、西郷暗殺未遂などもあって新政府の姿勢を問いただすためだったと、地元ではならったが。ただ兵を率いてといだたすのは?

石堂右近衛少将一徹(2を選択)
歴史は非情な結末になる事もありますが、戦闘により多くの有能な人達が亡くなり、残念です。

あさまらあさまら(3を選択)
のこころこ「なたなはなかひくなやたよよよ

Kyon大蔵丞鯨太左衛門(2を選択)
西郷どんの人柄です。

柴崎権大納言幸助(2を選択)
政府の徴兵軍の実力が予想以上だったことと、遠征の難しさが敗因かな。挙兵はやむ無しの流れだったと思います。

フジ右衛門尉(6を選択)
負け戦になった事実をしっているから決断は正しくない。だけど勝ち負けじゃないスジを通す決断にこそひかれるものがある。

ひで(3を選択)
あの状態で、暴発を抑えるのは困難だったと思うが、西郷がもっと前面に出れば戦は避けられた気がします

樋口上野介(5を選択)
政府側からしてみれば邪魔者を一掃できたいい結果となっているので、仕組まれたものだったと思わざるを得ない。

いが2号(6を選択)
戦国時代以外、興味ないです

ゴンタ2号(6を選択)
西郷どんが、誤った選択ばするはず無か

鬼美濃大宰少弐たごさく(2を選択)
やむを得なかったとは思うが、できれば内戦は回避して欲しかった

やよい姫遠江守(3を選択)
戦争は絶対だめです。

常陸介iff(2を選択)
2と5のどちらも含まれそう。

3838民部卿(6を選択)
歴史上の人物は、その時の状況判断のほかに、自身の信念にも基づいて行動しているはずであり、それを後世の人間が、正しい正しくないなどと口にするべきではない。このような設問はやめるべきです。

内藤志摩守竜之(3を選択)
西南戦争以外の歴史がないのでわからんけどしなかったらどうなってたのか気になる。

綱島出雲守八雲(5を選択)
氏族の不平不満は話合いで解消されるべきではあったが、時間的に悠長な事やっていると清国と同じ列強の植民地になってしまったので、会えて膿を搾り出す意味で仕方なかった。

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(2を選択)
妥当な理由!

関西人(2を選択)
士族の不満は最高潮に達していたので西郷が立たなくても他の誰かが戦争を始めていたでしょう。

烏龍玄蕃頭(2を選択)
西郷が立たなくても桐野利秋らが担がれて結局反乱は起きたと思う

筑前守コムギ 4/20九州(4を選択)
それに、熊本城も焼失しなかった

むっくん(2を選択)
時勢に乗れなかった士族がテロリスト化するよりは、集団で一戦交えるというのも正解の一つではないだろうか?

⚡️⚡太閤魔神風車⚡️⚡(2を選択)
国際社会に対応するため国内情勢安定が必要であり、新時代を築くためには「士族」の不満を誰かが抱えて立たなければならなかった。

哲悟朗(6を選択)
もう少し早く決断しなきゃ・・戦い方ももっと変わったでしょうよ。いきあたりばったりになったのは西郷の責任。むしろ参戦しないという決断もあった。戦うならば足利尊氏のように泥にまみれても勝たねばならない。

上田治部丞幸繁(2を選択)
西郷は困っている人を見捨てられない人と聞いたことがあるので。
真の武士の西郷には西南戦争開戦という決断はやむを得なかったと思います。

シゲ参議豊右衛門(5を選択)
不平士族の一掃と見せしめのため、明治政府に仕掛けられたもので、その罠にはまった若衆が暴発して、その若衆を抑えきれなかった。

いの37紀伊守虎之助(5を選択)
色々な流れの結果であり、意義は、薩摩に殉ずる、位しかない行為であったのでは?

日向夏隠岐守(2を選択)
当時の世相を考えれば神輿として担ぎ上げられるのは避けられない情勢だったと思う。

京極弾正大弼ぽて丸(2を選択)
史実通り、という事になりましょうか。。。

大津山筑後守資秋(2を選択)

เงาะ駿河守ランブータン(2を選択)
西郷さんは、「薩摩の顔」、祭り上げて立つという流れには逆らうことができなかったのかもと思います。

もん主税頭減量中(5を選択)
よくわかりませんです

安倍相模守宗任(2を選択)
負けることはわかっていたが、一緒に死んでやろうとしたのだと思う。

康希路右近衛中将巳兎神(2を選択)
これで幕引きなのがわかっていたのでしょう。でなければ止めていたでしょう。

菅原図書頭忠宗(2を選択)
日本に残った不平士族を一掃する最後の反乱として、西郷隆盛という犠牲はあまりに大きいものの意義のある戦いだったと思います。

SSRB主税頭(4を選択)
政府が明治になって約10年、対外的にも安定してきた中で内乱を誘導するなど考えられんよ。財務、軍事、人事面共に戦争の傷跡はあまりに大きい

カエズ常陸介ガリュキ(2を選択)
致し方ない。

天下泰平刑部卿(2を選択)
当時の事態風潮のなかにいないとなかなか理解できないかも。ここに至るまでの。

可児さる蔵(2を選択)
やむなし

楠木美濃守五郎衛門(5を選択)
政府の度重なる挑発による暴発であり、西郷の意思ではなかったと思います。

パパ刑部卿たこ(2を選択)
西郷さんも不本意だったと思います。戦争は避けたいですね。

キョロ左近衛中将ちゃん(6を選択)
西郷自身勝つ気は無く、多くの不平分子と共に「自分が死ねば、一連の士族の不満が収まる」と言う戦略。

(波)志摩守なべぶんこ(3を選択)
西郷隆盛さんは無理やり開戦させられたって中学の教科書載ってた気がします

【❖】二代目にゃ~(2を選択)
戦バカを何とかしたい政府と、革命の為血を流したにも関わらず立場の無くなる士族達の狭間に立ち、あまつさえ旗頭に担ぎ上げられたら…せごどんだって………ねぇ!┐(-。-;)┌

水天凰大神大学助(5を選択)
西郷隆盛を非生産者たる士族と共に悪性腫瘍と成し末端部位に集結させ全摘したが軍事が中央集権して発癌性物質たる兵員が増殖して軍国主義へ…黒歴史が始まるから正解は皆無?

田部朝臣土持安房守(6を選択)
正しい。ただ、士族側として判断したとは思わない。そうするのが最も日本に良いと思えば、自分も切り捨て対象に含めれば効率良く不満分子の処分が可能と考えたと思う。でなければ、無能な指揮などの説明がつかない。

アンパンマン(2を選択)
仕方なかったでごわす

釆女佑(5を選択)
いつの世も政府は悪どいと思うから

155 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード