利家が離脱していなければ…(2017/08/17)
『賤ヶ嶽大合戦の図』(歌川豊宣作)
賤ヶ岳の戦いで、佐久間盛政の劣勢を横目に戦場を離脱した前田利家。では、もし利家が撤退せず柴田方として戦っていたら、合戦の行方はどうなっていた!?
[投票実施期間]2017年08月17日~2017年09月10日
1.盛政も息を吹き返し柴田軍が攻勢に転じ、秀吉軍の大敗で終わった。 |
|
2.利家の支援で柴田軍が劣勢を立て直し、再び両軍膠着状態となった。 |
|
3.利家の武勇を知る秀吉が攻撃中止を命じ、賤ヶ岳周辺から撤退した。 |
|
4.柴田軍も史実よりは持ちこたえられたが、結局秀吉の勝利となった。 |
|
5.既に勝敗は決しており、利家の動向は戦局に何の影響も与えなかった。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
黒崎城(4を選択)
前田軍が積極的な攻勢に出るとは考えにくいので、突出し孤立した佐久間軍は包囲殲滅され柴田軍も攻め手に欠き長期戦へ。そうなると秀吉有利に傾いてくるのでは
忍(5を選択)
利家も奮戦しても全体的に秀吉軍が有利
征夷大将軍西大寺信誠(4を選択)
勝家に義理を通しても、本気の戦いをするのとは別。戦略で負けてるのは判っていただろうから、無理はしなかったのでは!
島津大隅守龍伯(4を選択)
利家がとこまで頑張ってくれるかによるけど、羽柴勢の勢いには敵わないかなと思う。
かげかつ(2を選択)
秀吉優勢な気がしますが、攻めあぐねる気がします
(2を選択)
痛み分けみたいになるかとは
思いますねぇ(;´Д`)
柏木常陸介マサカド(4を選択)
まさに4だと思います。前田利家は柴田軍にとっては十分な戦力ですが、残ったところで戦局をひっくり返す程のものではないと思います。
青コアラ美濃守(4を選択)
結局は数に勝る秀吉の勝利。
真田左衛門佐幸村☃︎(4を選択)
柴田勝家は、武力には優れているが知略はそんなにない。
堤玄蕃允晴孝(2を選択)
時の勢いがあるので持ちこたえるか分かりませんが、史実のように柴田軍が瓦解することは防げた気がしますし、別の柴田軍に有利な展開があったかもしれませんね。
りゅう(4を選択)
.わからん‼
水城(4を選択)
一度ついた勢いを変えるには、
前田が羽柴本陣叩ける位じゃないと無理だと思う。
この時の利家は、そんな気概ないだろ。
石狩守らびっと(2を選択)
賤ヶ岳を詳しく知らず、決めるには難しい内容。
柴田軍は利家の戦力により劣勢の状態で持ちこたえ、膠着状態まで持ち越したと考える。
✿MT✧能登守(2を選択)
犬千代のばかやろう
樋口上野介(2を選択)
裏でねねとまつで密談を交わして利家と秀吉本隊との直接的な衝突は避けたかも。
常陸介ちょくぎ(1を選択)
これ!
隼人正のぶちゃん(4を選択)
結局、武力だけでは、ダメです。経済力・知力も必要です。
鵜乃 左衛門督 朋征(5を選択)
戦力や個々の武勇では柴田の方が上回るかもしれないが、戦略的に秀吉が上回っていたから
もっくん勘解由長官3号(4を選択)
前田の軍勢が何名か知らないが
秀吉本隊よりは少ないはず
勝家の忍弾正少弼ふしき☆ぁん(5を選択)
合戦に持ち込んだ時点で羽柴軍の戦略的勝利。
個人の武略は枝葉にすぎないでしょう。
ちょび(3を選択)
秀吉は負けないために引き下がったと思う。
舞風駿河守利良(5を選択)
利家の離脱は勝家の敗北を決定的に印象付けただけだと。
むしろ、その後の豊臣政権に対する影響の方が大きいかも。
GAGA関白百万石(2を選択)
秀吉が少々有利な形で和睦?
まさ宮内卿猛虎(4を選択)
利家が参加しても、あまり状況は変わらなかったでしょう。
眞田左衛門佐十兵衛(2を選択)
合戦の行方は、柴田方の優勢で膠着状態に!
結果的には、秀吉の勢いは止められず前田利家も秀吉側に動いたと…
へこ(5を選択)
だから逃げた。
オル添ーヴル座老う(6を選択)
アントニオ猪木なら何をやっても許されるのか。by Akira Maeda
西美濃守織部正(1を選択)
勢い、ってのがあるから情勢変わるかと。
fenrir大宰帥(4を選択)
前田利家に戦局を打開するほどの期待は出来ないと思います。
さくらもち(3を選択)
武勇というか利家と秀吉の友誼により、というのが好み
かな。
孔明(2を選択)
盛政は見事な撤退をしていたようなので、利家が離脱してなければ。
knights34治部少輔(4を選択)
妥当な線かと。
大宮中条右近衛中将凛華(4を選択)
賤ヶ岳の戦いよりその後の利家がいない状態での豊臣政権の方が気になる
雅峰刑部大輔(3を選択)
何としても利家は味方につけたかったと思います。利家が、寝返らなかったら、一旦脱退して立て直したと思います。
アッツ中務卿蝦夷守(4を選択)
やはり当時の秀吉の勢いには勝てなかったかと
黒猫くん上総介(5を選択)
離脱せずとも積極的には交戦戦わず、佐久間の戦局での大勢には影響しない
梶原大宰少弐公僅 (6を選択)
加賀百万石は無かったかな
真田左京進信繁(3を選択)
秀吉が負けてたかも!
Hanbey美濃守(4を選択)
利家さん先を読んだのでは?
式部卿となりのヨーダ(2を選択)
と思いますよ
関羽一騎当千信長(2を選択)
利家が参戦していれば秀吉も苦戦したんじゃないかな?
槍の又左だから
杯琴(5を選択)
大差はなく 前田家が消滅し加賀100万石も存在しない。
フレデリカ.G(5を選択)
手練れの鉄砲隊を多数確保した秀吉相手に勝ち目なし
ark主膳正(5を選択)
これ一択ですね
盛政が進んで孤立してる時点でもう勝ち目なし!
立川木工助 健(4を選択)
利家の手勢では戦局を変えるほど影響は無いと思うが、膠着状態にはなったと思う。
クニオ(3を選択)
利家とは、戦えないと、一度手を引くのでは
その後は、柴田勝家しだいでは
平朝臣井坂弾正少弼貞幹(4を選択)
利家はその場では押し返した。しかし戦略的にも調略も上をいく秀吉陣営には柴田陣営はかなわなかったから利家が1人でどうなるものではなく、最終決戦前には利家は同じことをしていた。結局調略された
おとも左近衛中将様(5を選択)
利家なりに見切りを付けたのかという印象
㊤常陸介iff(2を選択)
たらればであるが、前提が成り立ちうるなら、両者の思惑も違うはず。
【無】万年同心武蔵守三四六(3を選択)
ただ、賤ヶ岳では決着がつかなくても、調略で柴田軍を弱体化させた後、別の合戦で柴田軍を破ると思います。
107 件中 1~50 件目を表示中