戦国世論調査

鉄砲伝来が50年遅れていたら…(2017/07/07)


稲富流砲術秘伝書(部分、大阪城天守閣蔵)

天文12年(1543)種子島に伝わり、その後瞬く間に日本全国に広まった火縄銃。では、もし火縄銃の伝来が50年遅ければ、日本の戦国時代はどのようになっていたか?

[投票実施期間]2017年07月07日~2017年07月25日


1.決着のつきにくい合戦ばかりとなり、火縄銃伝来まで群雄割拠の時代が続いた。

24%

2.全国統一の速度は緩やかで、史実から2、30年遅れてようやく天下人が出現した。

34%

3.火縄銃に関係なく集団戦や兵農分離は進み、史実と変わらぬ歴史が展開した。

24%

4.合戦死傷者が抑制され人口増・大量動員が進み、史実より早く天下統一が実現した。

2%

5.遅かれ早かれ同等の火器が独自に発明され、史実と変わらぬ歴史が展開した。

11%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

征夷大将軍西大寺信誠(3を選択)
国の集約は始まっており、兵農分離を行う素地は整っていた。鉄砲は仕組みの変化加速につながるが力学的変化要因としては大きいと思えない

丹後守黒文字(2を選択)
少なくとも、織田の台頭はもう少し後だったかと思います。武田や上杉の勢力がもっと拡大していたかも。

いのはな屋兵庫允09b(3を選択)
むしろ海外の脅威の危険度が増すような…。

 あ(6を選択)
武田信玄が統一し、歴史は変わりましたね!

ぶーはー(1を選択)
山城が落ちにくく小勢力が点在し経済物流が発展せず天下統一を成し遂げる勢力の吸収が生じないと考えられる

けんぴょん外記(1を選択)
鉄砲が入ってきたからこそ戦法・戦術は変化し、殲滅戦が可能になり、全国統一が促進されたのではないか。

西美濃守織部正(1を選択)
本願寺派の宗教国家になってたのではないかと。

宮内左近衛少将大輔(6を選択)
織田軍団の天下統一はない、戦国があまりに長く悲惨な庶民を嘆いた神様が尾張に信長を降臨させ最終兵器を与え平和な世の中に戻したいと謀られた、と思うのであのタイミングしかないと推測します

日向夏隠岐守(1を選択)
騎馬の弱い尾張や三河では武田や上杉には敵わないだろうし鉄砲や大砲が来ない限り拮抗した時代が続きそう。

ソウタニア(3を選択)
戦い方や防備、城郭等の仕様は変わっただろうが、効率的に戦をするという考え自体は鉄砲の伝来に関係ないため、歴史の流れは史実と大きく変わらないのではないか

はくやく内大臣(6を選択)
毛利や武田、北条などの中規模大名が乱立し、緩やかに統一に向かうのでは。(^-^;

青獅子右衛門督景虎(1を選択)
鉄砲がなければ、島津や信長の勢力拡大はなかったと思う。

隼人正のぶちゃん(2を選択)
信長の天下は、なかったかもしれない❗(^○^)

みふ信濃守(6を選択)
鉄砲や火薬を取り扱うことで飛躍した日本の経済力が低滞し、その後のイエズス会による支配に抵抗できなかった。アジア全体が欧州勢の影響下に置かれ、世界史自体が大きく変わった。

ばし(2を選択)
鉄砲伝来という衝撃があったからこそ、集団戦や兵農分離という発想にもたどり着いたと考える

sandboy(6を選択)
異国に侵略され、植民地になった。

フレデリカ.G(6を選択)
戦乱の世が続き諸国の荒廃がますます進んだ

平朝臣井坂右近衛少将貞幹(1を選択)
鉄砲が戦を変えた。

菅原中務少輔忠宗(2を選択)
訓練が容易な武器が集団戦や兵農分離には重要な要素になるので、多少の影響はあったのではないかと思います。

相模守輝彬(1を選択)
鉄砲により、戦の決着が早く着きやすくなり、城が落ちやすくなったのは大きいと思います。

❄千ノ坂修理亮(3を選択)
鉄砲と火薬の製法を持っていた大名は多数いたが鉄砲の効果はその音による威嚇であり弓以上の戦力を見出だしていなく三弾射ちが考案された事が重要。何事でも発想力を持った人物の登場の方が重要

銀麦蔵人頭(6を選択)
日本は南米のようにスペインに占領されていた

ぼっち主殿頭(6を選択)
火縄銃は種子島より前にいろんなルートで持ち込まれていたようだから、種子島伝来が50年遅れようが100年遅れようが大勢に影響は無かったんじゃないかな。
ただし島津家の躍進も無かっただろうけどね。

紅い征夷大将軍いしじぃ(5を選択)
そもそも、鉄砲は殺人兵器。
合戦や戦国時代の経緯を学ぶも
足軽、兵隊、民衆の血で成り立った歴史であることを忘れてはならないm(_ _)m

やよい姫遠江守(3を選択)
鉄砲で苦戦したのって信玄公と勝頼様以外にいるのかしら?

後志守ゆま就(5を選択)
日本の技術力があれば伝来がなくても、兵器は進化したはず。

GAGA関白百万石(2を選択)
もしかしたら武田が滅ぶのも遅かったかも

比奈坂左近将監美道(6を選択)
外国の植民地になってたでしょうに。

庄内尾張守矢田(5を選択)
勝頼、京に見参(`Δ´)信長、秀吉、家康を従え武田が天下を治める。鉄砲騎馬軍団参上(~▽~@)♪♪♪

いずみ安房守(6を選択)
鉄砲がない時代にも天下の統一はあったわけで、騎馬隊とかその他の強さを発揮した英雄による統一が遅かれ早かれあるのでは?

志摩守ニコちゃん(1を選択)
少なくとも、長篠の合戦は、武田惨敗はなかった!

修理大夫おかゆ(6を選択)
武田信玄が天下を取る?

左近衛大将磐城久太郎(6を選択)
長篠の結果が変わるだけで全然違う歴史になってたと思う

左衛門督源氏嫡流末裔@狗鷲(3を選択)
火縄銃にプラスして徹底的合理主義者の信長がいなければ、戦国が終わるのは遅くなっていたかも知れません。

右兵衛督ギショー(6を選択)
信長は台頭できず、激烈騎馬隊を擁する信玄&勝頼が天下をとった!

天空城(1を選択)
決着が付きにくいため、下克上が続いたと思う。

【戦国扇風】武蔵守J-9(6を選択)
色々論議あると想うが…おや、森長可や三村家親が何か云いたい様子だ…(^_^;)

けんた安房守(6を選択)
天下統一が早まったかもしれないし、遅くなったかもしれない。けど織田信長がこんなに活躍することはなかったと思う。豊臣秀吉や徳川家康も同様。

勘解由次官ささき(2を選択)
織田信長が長篠の戦いで負けてた。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(3を選択)
城郭や鎧兜などは、違った進化をするかもしれませんが、大きな時代の流れはあまり変わらないと思います。

大宮中条右近衛中将凛華(3を選択)
雑賀衆がただの傭兵になるぐらいだと思ってる

【無】万年同心武蔵守三四六(3を選択)
織田軍の強味は、大量の鉄砲よりも兵農分離にあると思います。
むしろ、宿敵本願寺と組んだ雑賀衆の鉄砲に苦しまされることがない分、天下統一は早くなったかもしれません。
4の理由は違うので、3にします。

青き巨星弾正少弼かみ(3を選択)
全ては人ですから、道具が大きく左右することはないでしょう。
流れが少し緩やかになるくらいですね

シバヤン左兵衛督肝胆相照(1を選択)
これは城作りにも影響大!故に戦国時代はかなり長期化したと思います。
兵農分離していても鉄砲ない軍制では個人技量のある軍団が強味。武田や上杉あたりが版図を広げたと思う?(;^_^A

三加弾正尹(6を選択)
織田信長でない有力武将が天下統一したか、他の武具で織田信長が天下統一を果たした

弾正少弼桓武平氏(6を選択)
戦国時代は、武田が全国統一していたかもしれないと思う。それ以上に、日本という国は、発展途上国となっていた可能性があったと思うほど、伝来は重要だった。

慈路安房守(6を選択)
武田軍が上京して、意外と早く全国を統一していたんじゃないかと。

尼子主水佑兵衛佐知久(1を選択)
天下統一に鉄砲が貢献した部分多いと思います。

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(1を選択)
長篠の戦いがなかったわけですから、天下統一は遅れたと単純に考えます。

樋口上野介(1を選択)
信長時代から種子島は戦の必需品だからね。

140 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード