晩年の謙信、上洛は成功した?(2017/06/20)
秋葉公園(新潟県長岡市)の上杉謙信坐像
一説には、上洛戦を目前にして急死したともいわれる晩年の上杉謙信。では、謙信が健在で京を目指していたら、信長との戦いに勝つことができた!?
[投票実施期間]2017年06月20日~2017年07月12日
1.両者の勢力差は大きく、難しかった。 |
|
2.局地的には勝利しても、後が続かなかった。 |
|
3.信長を京から追い払い、上洛に成功した。 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
キク(2を選択)
信玄と同じになると思われる。信玄と謙信が早々に京を目指したら…。
いづれも信長の勢力拡大後であれば難しい…(´・ω・`)
真田左大臣もきち(3を選択)
本願寺と武田と同盟し共同戦線を張れればという限定つきですが、単独で最強戦国武将の上杉謙信と戦ってはいけないということは信長の野望をしたことがある人は、みんな知ってます❗
もん主税頭減量中(2を選択)
長期的には兵農分離を成している織田軍には敵わないやろなぁ(^^;)
小山四郎常繁(2を選択)
関東菅領として関東平定しようとした時に
領国内での謀反、反乱により撤退していた事が多いため
聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(2を選択)
手取川の戦いように、局地的には勝利しても、病には勝てないでしょう。
せしえもん中務大輔(2を選択)
戦線が長くなればなるほど苦しくなるのは必定。足固めをする余裕まではなかったことを考えると後が続かないだろう。
甑岩式部卿正頼(2を選択)
越前あたりまでは行けて、局地戦でも勝つ事はあったでしょうが、当時の北陸の経済力では近畿と東海の経済力には敵わなかったと思います。
よはんそん上野介(2を選択)
織田軍の方が全体的な戦力の厚みがありましたので、戦線が広範囲に渡るようになってくると当時の上杉軍では厳しくなっていくと思われます。
金糸雀式部卿(2を選択)
補給線が伸び切りすぎて無理だった……
日向夏隠岐守(2を選択)
越後は遠い。後方攪乱されて上洛は途中で断念せざるを得なくなると思われる。
三原 兵衛助 職文(3を選択)
Ccxv
金箔加賀守ソフト(2を選択)
上杉軍は強いが、本国の越後を長くカラにはできないはず。
越前までがいいとこでは。
信長が朝廷に働きかけて、和睦すると思われ。
結局のところ、地理的な差は大きい。
右近衛少将はいど(2を選択)
越後は家臣の抗争が多いし、関東の政情不安などもあり、足を引っ張られ、頓挫したのでは?と思います。
尼子主水佑兵衛佐知久(3を選択)
手取川の戦いの結果から単純に考えた
石堂右近衛少将一徹(2を選択)
越後は雪国で、合戦上手な謙信でも、地の利のある信長に対抗する事は難しかっただろうなぁ
右近衛大将源郁義(2を選択)
関東での戦いと同じような様相では・・・
fenrir大宰帥(2を選択)
もし京まで届いたとしても維持することは出来なかったでしょう
樋口上野介(3を選択)
謙信も足利義輝から製造方法を教わり早くから鉄砲に目をつけていたので戦力は互角。なので軍神たる力のある上杉方が有利かと。
眞田左衛門佐十兵衛(2を選択)
関東管領になった時の北条攻めでもあった様に、単発で勝てても長期戦になると無理でしょう!
立川木工助 健(3を選択)
上洛に成功はすると思うが、信長を討ち取る事ができたか?討ち取れなければ戦略的に負けたかも……。
中務卿つっち(2を選択)
上洛は出来たかもしれないけど、豪雪もあって領国へ戻ればならず、京へ影響を及ぼし続けるのは難しかったと思います
ミハチマ甲斐守(3を選択)
謙信あっての上杉軍 織田軍は戦う前から
逃げ腰ではね
関東管領右大臣グンシン(2を選択)
関東遠征の結果から見ても、長期戦を戦って占領地の維持は上杉は苦手にしてると思うので、目的は達せられないと思う。
おかっぴき(3を選択)
信長より謙信が好きだから3番だね。
野口相模守(3を選択)
毛利、本願寺、松永、荒木と連携を取っているので勢力差ではむしろ謙信に分がある。過去に上洛の実績もありますし、畿内を制圧できたと思います。
武蔵守★たか★(2を選択)
本拠が、京都から離れ過ぎてますから、健在であったとしても難しかったと思う。
ソバッソ80.0(2を選択)
毛利と本願寺、紀州勢が西で頑張って勢力を分散させている間に、上杉が北から侵攻。北国街道、玄蕃尾城長浜城辺りまで制圧出来ていれば、脈あったかも。でも平坦伸びるから、長引きゃ撤退しかないんじゃないかな。
志摩守ニコちゃん(2を選択)
無敗は、守れても反乱で撤退せざるおえなくなる!
なおちゃん日向守柴田隊(2を選択)
小田原攻めを見れば、長続きしないのが明らかですよね(^_^;)
ジオング兵部卿瑞雲(2を選択)
能登畠山で苦労してるし、それを考えれば、それ以上のしがらみのある畿内ではもたないと思う。(^^;
茉莉右衛門尉(2を選択)
いくら無敵の謙信さんでも、長くは続かないんじゃないかなぁ…と。
mootze(2を選択)
領地が拡大すると多くの敵を相手しなければならないので難しいかな?
毛利総右衛門中務丞義訓(3を選択)
上方表にて武勇に誇る癖者共
一騎一卒も生きて返すべからず
かげとら(2を選択)
謙信大好きな私ですが残念ながら時期が遅すぎ力の差が大きく無理だったと思います
【:::】弾正忠一徳斎幸綱(2を選択)
地理的に厳しい。
信長を相手にしている間に本拠地陥落もありえると思います。
ko大和守(2を選択)
越後との動線の長さや、雪があり、長期化は避けられなかった。
黒田大宰大弐ななつ星(2を選択)
当時、大勢はほぼ決しており、局地的には勝利できても、体制を変えるほどにはならなかったと思う。
越前守くろさ助(2を選択)
加賀・越前の状況からして、補給が先ず続かない。
豊田小次郎下総守(3を選択)
反信長勢力を集め織田を駆逐した可能性は大!ただ時代に逆行しているのでその後は解らない。
久松(3を選択)
京に長居はしなかったと思います
ソウタニア(3を選択)
当時は本願寺勢力も健在で近畿以西はまだ不安定な状態だったことから、謙信が局地的に大勝することで、雪崩をうつことは考えられるのでは。ただ、謙信の関東統治を考えると、京支配維持はできなかったと思います。
楠木美濃守五郎衛門(2を選択)
直接対決が無かったので、興味深い設問ですが、結論は兵農分離を確立していた信長には、長期戦では勝てなかったと思います。
瀬田近江守せいえもん(2を選択)
雪が降るまでに越後に戻らないといけないから、難しいんじゃないかな。
毛利豊前守勝永(3を選択)
得て間もないため旧朝倉浅井領を経るのであれば、上洛まではこぎつけられたと思う。だけど、ここが攻勢終末点で、維持することはできず、敦賀あたりを境に膠着したと思う。
Maru姫22(1を選択)
やっぱり信長強し…かな。
へこ(2を選択)
そりゃそう。
野戦なら勝つ。
氏家下野守時蕎麦(1を選択)
本拠地を越後としている時点で京を掌握するのは難しい
雅峰刑部大輔(2を選択)
信長包囲網の一翼を担えたら、かなりの力になったはず。単独では関東や信濃の状況もあり、難しかったのではないか。
新喜劇左近衛少将の巨人(2を選択)
時代の流れは信長の登場を望んでいたのでしょう。なので、信長を退場させることはできなかった 謙信の負けかと。
ウツーノ越前守白起廉頗王翦(2を選択)
謙信晩年…では京を押さえる事はできても謙信がいなければ京の維持は出来ない。
193 件中 101~150 件目を表示中