戦国世論調査

晩年の謙信、上洛は成功した?(2017/06/20)


秋葉公園(新潟県長岡市)の上杉謙信坐像

一説には、上洛戦を目前にして急死したともいわれる晩年の上杉謙信。では、謙信が健在で京を目指していたら、信長との戦いに勝つことができた!?

[投票実施期間]2017年06月20日~2017年07月12日


1.両者の勢力差は大きく、難しかった。

9%

2.局地的には勝利しても、後が続かなかった。

72%

3.信長を京から追い払い、上洛に成功した。

17%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

knights34治部少輔(2を選択)
謙信はあまりそういうことに興味がない?

玄蕃允晴孝(3を選択)
謙信の名声や手取川の戦いを踏まえると織田方の兵卒は腰砕けに。また従属していた畿内の勢力も謙信になびき、謙信は近江から西の畿内を抑えることに成功したでしょう。

ポルチオ(2を選択)
武田と共同での上洛なら織田に対抗出来る。

大阪近鉄バファローズ(3を選択)
外道・信長ごとき敵にあらず。

たいちょ縫殿頭(3を選択)
と思いたい。

八雲ノ右馬頭お頭(3を選択)
上洛までは出来そうな気がします。
ただし、そのまま勢力拡大・維持は難しく、結局は越後に戻り、京は再び織田信長の支配下となったと考えます。

菊理媛(3を選択)
上洛には成功するものの、単発で終わっていたと思います。

自称武蔵守 本当は木工允(3を選択)
まず関東平定→関東に敵がいなくなる→北陸の戦いに専念できる→織田1の猛将柴田を倒したんだから他も倒す→織田を尾張・美濃まで削る→天下

ark主膳正(2を選択)
1と2どう違うんだ…

京極弾正大弼ぽて丸(2を選択)
謙信公が自ら陣頭に立つ場合にのみ圧勝するも、戦線維持は難しいだろうと思われ。

伯言(2を選択)
農作業の時期になったら、越後へ引き上げざるをえないかと。
京は越後からではいかんせん遠い・・・。

大宮中条右近衛中将凛華(2を選択)
小田原落とせなかったし、遠征向いてない気がする

奥州探題大崎侍従政宗(2を選択)
領国の兵を総動員しなければ畿内入りは難しいし、したところで空っぽ同然の越後は蘆名に攻撃され、上野は北条に奪われ、新発田や揚北衆の離反によって窮地に陥る可能性がある。

うえさま(2を選択)
京に近い岐阜にいる信長と、遠路遥々北陸から京に向かわないといけない謙信では、京に着くまでの消耗度合いが違いすぎる。

はんと蔵人頭(3を選択)
手取川で撃破してるし、謙信なら3を達成できると思うが、同盟は必要だと思う。でも、謙信没後は続かなかったたろうなぁ...

TARKUN式部大輔(2を選択)
上杉謙信公は、戰上手のように言われているが、実際はそうでもない。
天下の先を見据えた織田信長公に対しては、局地戦闘での勝利はしても、最終的な勝利は決して得られないと考える。

いがいが(2を選択)
西に毛利がいたから信長は全戦力を向けることは出来なかったはず…すると上杉軍は上洛まではいかなくても、信長軍を押しのけることに成功できたのではないだろうか…

関白 大神信貫(3を選択)
上杉謙信こそ、戦国一の勝利者なり!

綱島出雲守八雲(2を選択)
上洛途中に各地の戦で仮に勝利し戦術的には勝てても、前線が伸びきってしまい各個撃破され、末端まで補給線が届かなくなり戦略的には勝てなかったかと。信長包囲網無くして単独で上洛するような事はしなかったかと。

ナカジー(2を選択)
毛利との、連係が鍵。あと、長宗我部、佐竹、北条、伊達等と連立できれば?
やっぱり無理か?

駿河守武蔵守(2を選択)
軍神の強さは認めますが、織田軍の戦力を考えたら、2かなぁ。

さかい右近衛中将りょう(3を選択)
やはり神がかっていたので。

斎藤下野守朝信(2を選択)
死の直前に計画していた関東遠征で北条征伐が成った上であれば…とも思うけど、従来の謙信像では強固な家臣団が形成出来ると思えないので難しいでしょうね…

ニシヤス(2を選択)
兵站確保も無く兵農分離もしてないので無理

土居式部大輔宗瑞(2を選択)
越後勢も、士農分離が出来ていないの思われ、長期間の維持は難しいと思います!

(2を選択)
加賀能登辺りまでは上杉有利だろうが、それ以外は全てに勝る織田軍が圧倒したと思う。

丹後守黒文字(3を選択)
謙信なら出来ていたのでは…!

中務大輔真銀(3を選択)
上洛は成功しても京を維持する力は無かったと思うので、あくまで一時的に・・・という事で

トムトム秋田城介(3を選択)
謙信は手取川の戦のような調略を駆使し再度、信長の包囲網を作り織田方を排除し上洛する事が出来たはず。
長生きしていれば❗

まさ公(2を選択)
無敵艦隊の謙信が本気になれば、信長と言えど京を後にすることもあったのではと思いたい。ファンとしては(≧∇≦)ただ天下取りの野望など持ってないので長続きはしない。自国を愛する謙信はとっとと春日山へ帰る。

未来の大富豪(2を選択)
結局、居城を春日山城から京都の近くまで移さない限り一時的に上洛しても後が続かないでしょう。

グッ主税頭誠司(3を選択)
信長の謙信に対する警戒心が特別に強かった所からすると上杉家の戦力はかなりのものだったと思われます。

征夷大将軍琉雨(1を選択)
戦力の考え方など古いので、時代に対応できなかった

はやかぜ大宰帥(3を選択)
地元愛で1票
越後兵は物騒だったそうですから(^-^;

飛騨守P助(3を選択)
マトモに戦ったら信長は壊滅したでしょう。
信玄、謙信どちらか長生きしてたら信長秀吉家康と続く天下道は途絶えてた

征夷大将軍西大寺信誠(2を選択)
北条との戦ぶりを見るかぎり、勢力を広げ、維持するのは厳しいと思う。

大宰少弐鷹師(2を選択)
戦力の差は埋められない。

オストアンデル大膳大夫(2を選択)
織田家の強さは、常備軍と経済力。中央集権化等による。
従来型の組織であった上杉家は
一時の会戦では勝利しても
長期の対陣は続け難い
継戦力の差で織田家の勝ち

【無】万年同心武蔵守三四六(2を選択)
謙信公は、局地戦では最強かもしれませんが、戦略的には信長に遅れをとることは否めないので、越後での謀叛を扇動されて、引き返さざるをえなくなり、上洛はかなわなかったのではないかと思います。

治部卿(3を選択)
上杉単独では難しいが、石山本願寺、毛利と呼応すれば、上洛可能だったのでは。
その辺の根回しは義昭がやりそう。

誠之亮中務少輔(2を選択)
そんな感じがします。

マット玄蕃頭マートン(3を選択)
越後の龍は、魔王にはまけないでしょう!

上杉弾正少弼信和(3を選択)
当然成功する。 信長自身が謙信公を恐れていたし、後顧の憂い信玄は既に死去していたし。

後志守ゆま就(3を選択)
毛利との連携がうまく行き信長は岐阜に

マッドマックス✡️播磨守(2を選択)
旧守護大名兵制軍隊と新戦国大名兵制軍団での対決となっただろうから、ある意味上杉軍劣勢かな?でも、川中島の上杉軍は武器別の部隊編成していたらしいから、織田軍に拮抗出来てたかも!?

右近衛大将銀英2タカタカタカ(2を選択)
あの時期の信長相手に戦に勝てても土地の維持は難しいかと。本拠地を思いきって加賀まで持ってこれたらわからないかな。出来ていないから無理だと思う。

六文銭右兵衛佐(2を選択)
初戦は勝てても最終的には信長にはかなわなかった。

食反田越前守ネ谷シ台(2を選択)
まず信長が存亡を掛けてまで謙信を迎え撃つ気は無かったと思い、得意のご機嫌とりの書状攻勢と条件の良い和睦の提示で、謙信の戦意も削がれることになると思う。

鬼美濃大宰少弐たごさく(2を選択)
経済的視点が謙信は信長に劣っていたと思われ。
持久戦は厳しいかと。

左衛門佐ヒロ(2を選択)
本当は上洛に成功しても、信長の逆襲にあい本拠地に戻るというのが本音です。戦術は謙信で戦略は信長が得意ではと思います。

193 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード