戦国世論調査

絶体絶命の景勝は…(2017/03/31)


上杉景勝肖像(部分、上杉神社蔵)

越中・信濃・上野方面からの織田勢の侵攻、新発田重家の反乱など、絶体絶命の危機を本能寺の変を機に切り抜けた上杉景勝。もし変が起こっていなければ、景勝はどのような運命をたどったか?

[投票実施期間]2017年03月31日~2017年04月21日


1.西・南方面から織田軍の越後侵入を許し、春日山城で討死を遂げた。

26%

2.国人衆の離反が相次いで所領を守りきれず、東北方面へ逃亡した。

10%

3.織田軍の本格侵攻前に降伏を願い出て、春日山周辺を安堵された。

26%

4.越中・越後・信濃内の上杉領を割譲し、織田家との和睦に成功した。

28%

5.敵を巧みに各個撃破し、一時的にはほとんどの所領を守りきった。

7%

6.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

岩貞左近衛少将スライダー(3を選択)
無理な戦いは、避けたのでは?

石狩守らびっと(4を選択)
どれもあり得そう。
上杉領を頼るなら、4になりそう。

征夷大将軍西大寺信誠(1を選択)
信長の考え方からは残す価値なしと判断するのでは 抵抗戦の中で有能と認めたものには個々に採用して領地与えるだろうが

く(2を選択)
だと思う

チャイチキ渡島守バーガー(1を選択)
気性的にみて、城を枕に討死しそうな印象
内応裏切りが出ても、屈強な越後勢のプライド、謙信公に面目が立たぬとかで最後まで抵抗する

✿⁠MT✧⁠能登守⁠(3を選択)
最後は平身低頭しても滅亡を回避するのが上杉ぽい(いい意味で。

+かず(5を選択)
無理は承知とわかりますが、越後の民的には所領を死守して欲しいと願いを込めて…!

内蔵頭航生(1を選択)
駿河の今川、甲斐の武田、越後の上杉

役行者河内守武さん(1を選択)
イケイケ、ドンドンの、織田軍てすから。

琉球守時行(4を選択)
景勝の性格なら

(6を選択)
絶対はない

右近将監亀(4を選択)
御意

新田下野守信太郎(6を選択)
武田家と同じような経緯をたどり、最後は滅亡という結果になると思います。

田上右京進朝清(2を選択)
何にしても滅亡は必至ですわな。

鶴亀仙人(4を選択)
上杉家は守り切るでしょうが戦となったら謙信とは力量が違うかなと。外交で和睦…のような気がする。

鬼美濃大宰少弐たごさく(3を選択)
信長は本格的な侵攻の前に降伏した相手は許すでしょう。
相当な領地や、茶器などを差し出さないと行けないと思いますが
そういう意味では3.4両方といった形かな

mootze(1を選択)
織田軍には到底かなわない

117 件中 101〜117 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore