戦国世論調査

氏直が主力決戦を挑んでいたら!?(2017/03/13)


北条氏直肖像(部分、早雲寺蔵)

天正壬午の乱では、大軍を擁する北条氏直が家康との決戦を決意したものの、一族・重臣に反対され実現しなかったという。では、もし氏直の決断通り北条・徳川の主力決戦が実現していたら、どのような展開となったか?

[投票実施期間]2017年03月13日~2017年04月04日


1.圧倒的兵力を誇る北条軍が徳川軍を圧倒し、家康は奮戦もむなしく異国甲斐の地で戦死した。

5%

2.北条軍の攻勢の前に家康は敗北し命からがら退却、信濃・甲斐・駿河まで北条領となった。

21%

3.互角の戦いの末に両者兵を退いたが、家康はそれ以上の甲斐の維持を断念し遠江へ撤退した。

36%

4.北条軍は家康の堅い守りを崩せず、結果的に両者の和睦を史実より早めることとなった。

23%

5.後の長久手の戦いのように家康の巧みな用兵に翻弄され、北条軍は総崩れとなって敗れた。

12%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

隼人正のぶちゃん(2を選択)
北条が、もっと積極的にせめていたら、甲斐信濃は、北条のものになった。(^-^)v

琉照(3を選択)
家康は知恵者だから劣勢を跳ね返し、上手くやったでしょう。身内でも意見が割れてたし、一丸ではなかったようなので。

エースマンWAA太政大臣(3を選択)
北条が西に進出する気があれば、徳川の天下は無かったかも

こげぱん(5を選択)
北条氏直は決戦を希望しつつ、四方から攻めて滅ぼそうと包囲するが、少数の徳川軍に敗れる局地戦を演じている。残念ながら最強武田軍に挑んだ徳川軍の勢いには敵わず、大軍を恃む北条軍は散々に敗れただろう。

mmkk(3を選択)
まあ、互角

maria右京大夫(1を選択)
あくまで希望ですが。

左衛門督源氏嫡流末裔@狗鷲(6を選択)
家康は慎重策を採ると思う。一旦兵を退き、秀吉や信雄あたりから援軍を借りてまた甲斐、信濃を攻めるか、佐竹、上杉あたりと北条包囲網を組むとか。

田安左近衛少将瞬菜(2を選択)
徳川勢を新府城に留め、四面楚歌状態となった際に、黒駒の戦いだけでなく全方位から攻勢をかけていれば、いかな徳川といえども、主君の御身大事となって駿河への逃亡を図っていたのでは

キク(4を選択)
当時の戦力差は北条方の方が上の為、有利に局面を進められたと思われる。ただし、戦上手の家康に翻弄され、戦局は膠着状態に。
結局は和睦の方向に進むと思われる。

丸山近江守盛慶(2を選択)
終始北条軍が優勢に戦いを展開したものの、家康の息の根をとめるまで至らず、痛手を被るのを避けるため深追いしなかったと思います。

べんじ(3を選択)
当時は領地の差から北条方が有利だと思う

庄内尾張守矢田(2を選択)
後北条氏が五代で終わるのは残念です。とことん戦ってほしい❗

第六傾奇王右近衛中将紋次郎(5を選択)
なんやかんやで家康は戦上手なのかもと
思っているので、この答えを選びました。
あんま家康は好きではないけど⋯

眞田左衛門佐十兵衛(3を選択)
北条も武田の旧臣をどれだけ抱え込めたによるが、互角で渡り合ったのでは?
秀吉の北条攻めにおいて、まともな戦いができなかったので北条の評価も低い
保守的な武将が多いかもしれないが優秀な武将はいます!

小林左衛門尉兼続(6を選択)
野戦に持ち込めば、家康の勝ち。

(3を選択)
御意

綱島出雲守八雲(5を選択)
烏合の衆ですから

石狩守らびっと(4を選択)
後北条氏の後ろ2代はあまり有能ではなかったというのを聞いたので、互角以下だという事はわかる。そして、家康は元から後北条氏との和睦を狙っていたことも考えられるので、消去法で4。

ちょぼ(4を選択)
守りに入った家康が崩れるのは考えにくい。

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(5を選択)
秀吉でさえ、翻弄されたのだから、氏直なんかはてんてこ舞いてしょう。
願望は家康の退却ですが…

七七掃部頭(5を選択)
この場で北条が家康と戦って勝てるとは思えない。だから家臣も止めたんだろ。第一、家康とこの時期に戦って利益がないことはわかり切ってる&地理に疎い地に遠征してきたから、家臣、兵の士気は低いだろうし。

もん主税頭減量中(6を選択)
う~ん、いまいちピンとこないなぁ(^^;)

24時(6を選択)
背後に秀吉、北に上杉では、北条との全面決戦は無理。
秀吉に下っていたでしょう。

樋口上野介(6を選択)
羽柴秀吉が介入して和睦という可能性もある

稲葉宮内卿元康(3を選択)
お互いに補給線が伸びているので、疲弊させないためにもそこそこで和睦になると思う。

アンパンマン(4を選択)
互いに損害を恐れて決戦しても膠着しそう。結局落ち着くのはココでしょう。

野口相模守(5を選択)
圧倒的大軍を擁していた秀吉でさえも勝てなかった家康なので、経験不足の氏直が総力で挑んでも翻弄されて敗れ去ったと思う。

出羽守拓庵(2を選択)
可能性は、一番高いと思うよ。

(=゚ω゚)ノ加賀守(5を選択)
決戦以前に内部から切り崩され、大敗を喫しそう。

楠木美濃守五郎衛門(3を選択)
たぶんこうなっかな?って程度ですが…

北条雅楽頭ましみゅ(2を選択)
北条が滅亡しなかった世を見てみたい。

ろくさーぬ(5を選択)
野戦で家康に勝つのは難しい。

✿⁠MT✧⁠能登守(2を選択)
戦下手の北条にとっては夢のような話ですが夢の中でならこんな結末もありですか

鬼美濃大宰少弐たごさく(3を選択)
そこまで大きな力の差はなかったと思います

三河守ニコちゃん(3を選択)
北条軍の本気が、みてみたかった!

バンビ常陸介(1を選択)

琉球守モズ(1を選択)
家康に勝っても、結局秀吉に潰されたろうな。。。

大宰帥銀英2タカタカタカ(2を選択)
兵力差が開いていたこの状況であれば勝利していた可能性が高いと思います。

伊豆守隠岐守(2を選択)
絶好機を逃した、そんな感じがします。
家康の負け方次第では、歴史が変わっていたかも!?

織田左兵衛督青龍(2を選択)
そのぐらいの兵力はあったのではないかと思う。

mootze(4を選択)
兵力は互角だから結果的に北条が徳川を崩せないと判断したから

他力本願寺安房守(5を選択)
氏康ならともかく、氏直に家康を倒す器量があるとは思えない。
結果は変わらないと思う。

我こそは眞田左衛門佐幸村(5を選択)
たぶん。

明石根室守則実(2を選択)
当時の徳川の動員兵力は、せいぜい三方ヶ原と同じ規模で最大1万5千程度。かたや北条は、佐竹や里見に抑えを残しておいても5万程。本気で戦えば敵わないかと。

雅峰刑部大輔(6を選択)
信濃国人衆がカギとなったと思います。上杉、豊臣の動きも絡み混乱が長引いたはず。情勢は徳川に不利となったことは確かだと思います。

會津左近衛中将我道(6を選択)
甲斐、駿河までは北条領になっていたかも。
信濃には上杉も参戦するかと。

鞍馬佐渡守TENG(2を選択)
徳川嫌いの真田や上杉もさらに攻勢をかけ、徳川は信濃から完全撤退を余儀なくされた。

近江守Silvine(3を選択)
上杉という大勢力もあるので、三すくみとなりいずれ和睦せざるを得ず、北条はいったんは勝つが信濃まで領する事はできず、甲斐が北条、北信濃が上杉、南信濃が徳川というところで和睦がなったのではないか。

役行者河内守武さん(1を選択)
可能性は、低いが、歴史的には、おもしろい。

99 件中 51~99 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード