元親が関ヶ原の時に生きていたら!?(2017/01/20)
長宗我部元親の墓(高知県高知市)
関ヶ原の戦いのおよそ1年前に他界した長宗我部元親。跡を継いだ盛親は関ヶ原で西軍についたことから改易されたが、元親があと数年存命ならこの難局をどう乗り切ったか?
[投票実施期間]2017年01月20日~2017年02月09日
1.秀吉と親密だった元親もやはり西軍を選択し、史実と同じように改易の憂き目にあった。 |
|
2.史実より積極的に西軍方として行動したため、改易に止まらず三成らとともに処刑された。 |
|
3.関ヶ原本戦に西軍主力として参戦し、家康を破って西軍に勝利をもたらす働きをした。 |
|
4.早い段階から東軍方としての旗幟を鮮明にし、その勝利に貢献して大幅に加増された。 |
|
5.黒田如水のように東西を両天秤にかけ、その間にも四国内で独自の軍事行動を展開した。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
俊寛僧都隼人正(6を選択)
願望も込めて(1+3=6)。徳川と姻戚関係を結んでおらず、盛親がすんなりと西軍についたことから。西軍はもう少し、粘れたのではなあか?
TITAN(4を選択)
大幅な加増はなさそうですけどね。
島津大隅守龍伯(1を選択)
まず元親は人生のピークがすでに終わっておりまともな判断ができないので、盛親の考えにそっての行動になると思います。ひょっとしたら関ヶ原の戦場にすらいなかったかも
Takaaa!!武蔵守(4を選択)
4だったら、面白いかも。
幕末の坂本龍馬の出現にも影響が…
なんて考えられなくもないような気がする。
どうでしょうか?
あきつら(5を選択)
秀吉には恨みしかないでしょまず
真田信濃守信幸(6を選択)
西軍で主戦論を主張して、前線で戦いを繰り広げた。関ヶ原以外での激突になったかもしれず、大阪城の毛利も違う動きをする。戦いが長期化し、黒田如水、真田昌幸、上杉景勝らの動きも活発になる。
甑岩式部卿正頼(4を選択)
ただ生きてるだけでなく、信親の死の傷心から立ち直っていること前提ですが…
あと豊臣恩顧の外様大名に配る領地が欲しい家康がどこまで厚遇してくれるかも少し疑問かな…
Hanbey美濃守(5を選択)
もし、元親程の大名が存命ならば家康が見逃すはずは無いので、それなりの対策はしていると思う。
かげかつ(4を選択)
4かな……。西軍に立って大々的に動いたら、東軍に味方してい勢力の一分が変わってていたかも……と考えると面白いかも。
柏木常陸介マサカド(6を選択)
信親戦死の遠因が豊臣にあるので、西軍には付かないと思いますが、長束進路妨害説のような事で西軍入りした場合が予測不可能。盛親改易は兄の親忠殺しの咎めで、オウンゴール。元親もそれに加担しそうです。
鬼義重常陸介いわちん(2を選択)
元親さんも頑張ったとしても、逆転はなかったかなと思う。
美濃守ボン(5を選択)
別々の大戦を期待して…
津軽宮内大輔藤原信建朝臣(5を選択)
信親がおればなぁ…。
真田ゆきこ(5を選択)
四国を第一にかんがえてしかも天下をぬらっていたのできっと息子たちとなんらかのあとを残せたはす
白鳥 出羽守 長久(3を選択)
戦上手だし良い勝負したかも。
弾正忠ちんたん(5を選択)
信長、秀吉と、両雄により四国統一目前で挫かれてきた。だから、この期を逃さず人生最後の大仕事として、四国統一に乗り出したのではなかろうか?
常陸介ちょくぎ(4を選択)
これかな?
関西人(5を選択)
息子の盛親は西軍、元親は四国再統一に動くでしょう。その上で戦後はより有利な条件で徳川と講和でしょう。
ひろき(5を選択)
豊臣家を旗頭とする石田三成の西軍には不信感があり参戦することはないでしょう。だからと言って徳川家康の東軍が勝つとは言えないので中立を保ちながらも一揆等を使って四国を版図に組み込もうとするでしょう。
ぴいのすけ(4を選択)
秀吉に破れ土佐一国に押し込められたから秀吉の死後また動き出す。信親が生きてたら間違いなく。
(6を選択)
くたばりぞこないの耄碌じじいに、なにができますか?
銀英5ロイエンタール左近衛少将(5を選択)
元親も名将ですが、黒田と違って、どさくさに紛れて拡大した領土を勝利者に献上出来るかが疑問なんですがね…
黒猫くん上総介(1を選択)
後継者指名で一悶着起こした晩年の元親であれば、時流を読むキレを欠き勝ち組に乗ることも独自行動する事も出来ない
ko大和守(3を選択)
関ヶ原に元親がいたら活躍しただろう。本題ではないが、立花宗茂が関ヶ原にいたら戦局は変わっていたと思う。宗茂対忠勝を見たかった。
陣屋守(3を選択)
夢が広がります。
関東管領右大臣グンシン(4を選択)
以前の元親なら5だと思うけど、信親が死んでやる気が無くなった元親は寄らば大樹の影という選択をしていたのでは・・・。
因幡守にゃあタロ(3を選択)
願望です
いのはな屋兵庫允09b(5を選択)
こうして欲しいなぁ、という願望。
崇徳治部少輔顕仁(5を選択)
四国再制覇の好機だし
柳生兵庫助如雲斎(5を選択)
むしろ官兵衛が計ってそう
薄緑丹後守(2を選択)
力のある者は 疎まれるから、家康は生かしておかないだろうな。
川神左近衛少将蔵臣昊(5を選択)
どちらにも属せず四国を取り戻し天下を狙うが東軍が勝利し、そのまま四国をおさめたと思う。
骨付ひろの進飯山守(1を選択)
西軍で勇猛果敢に戦ったでしょう。
カエズ常陸介ガリュキ(4を選択)
信親が存命中なら5番もありえたかもしれないが家名を残すのと秀吉との遺恨の意味で4番。
ヴォンソπ休眠π(6を選択)
日和見で改易減封。信親が生きていれば一番懸命な判断も出来たんでしょうが、信親戦死で心のバランスも失っていたようですし
ひらちゃん(5を選択)
あくまで願望
【隠者】史学会帰新参(1を選択)
天正14年の信親戦死後の元親の変貌ぶり、家臣団の分裂、動揺を考えたら四国を切り取る活躍はとても無理、消極的に西軍に参戦してよくて減封転封、悪ければ改易
アテナ(6を選択)
参戦しなかった
ソバッソ80.0(5を選択)
これが一番オモシロそう。もし生きてたら晩年の発狂した状態やから、秀吉っていう足枷が外れて、行動がスゴイ事になりそう。
パパ兵部卿たこ(5を選択)
四国統一が夢であったはずなので、独自に動いたかもです。
なまず(4を選択)
信親を殺された恨みを家康が巧みに利用してくるのでは…
いずみ安房守(1を選択)
往年の姿はないと思われる。
まさむね(3を選択)
そうだと面白いかも。
肥前守夢魂真影長門守護月天(4を選択)
恨み節は怖いんですよ
天叢雲修理大夫風歌(5を選択)
やっぱり、四国統一を夢見て兵を上げたと思う。
大将ヤス(5を選択)
地元だから四国にこだわっていたので❗
鍋島隠岐守德(5を選択)
なんとなく
shunchan(1を選択)
こうなったと思うが、5だったら面白い。
左近衛大将忠三郎(6を選択)
的確な判断下せる状況では無いんじゃ(-_-;)
影響はもうないでしょ?
SSRB主税頭(4を選択)
四国攻めで最早、長宗我部が四国制覇する夢が叶わぬ事だと分からない男ではない。家康の勢い強く、秀頼が動かぬ豊臣家を三成が勇み足の状況…読み違えはあるまい。
150 件中 1~50 件目を表示中