石船神社
石船神社([谷村城 寺社・史跡])
谷村城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「石船神社」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
[大きい地図で開く]
石船神社の口コミ情報
2025年04月23日 いれぶん武蔵守
護良親王の首級を御神体としている神社で1337年創建と伝えられ、高根山頂からこちらに遷座されたのは1594年とされています。この地には側室の南方(藤原保藤女、雛鶴姫)が身重にも関わらず鎌倉から京都へと首級を持ち出そうとして、山中で産気づいて母子ともに命を落とした事で残されたと伝えられます。尚、雛鶴姫が亡くなったのは5kmほど東の山中にある雛鶴神社の地だとされています。そちらも合わせて訪れください
建武の中興、中先代の乱に関心がある方は是非!